番組情報がありません |
00 | 酒 ジャーニー 〜鉄道で行く呑み旅〜 #2 児玉アメリア彩が千葉県佐原を旅する。街を流れる小野川を下る“舟めぐり”。江戸情緒感じる風景を楽しみながら、200年の歴史をもつ老舗酒造「東薫酒造」をめざす。 |
30 | スイーツ娘「柏原美紀」のゆるっとふわ鉄旅 #13 上田電鉄は長野県ののどかな風景を走る鉄道。都会で活躍した懐かしい車両に乗って、レトロな駅舎に立ち寄りながら、信州が生んだご自慢スイーツ店を訪ねます。 |
00 |
スイーツ娘「柏原美紀」のゆるっとふわ鉄旅 #1
「JR西日本・天空の城竹田城跡号、但馬スイーツの旅」地元食材をふんだんに使ったスイーツや自然豊かな景色にも注目です! |
30 |
スイーツ娘「柏原美紀」のゆるっとふわ鉄旅 #2
「日本最短ローカル線 |
00 | 新・鉄道ひとり旅 #248 今回は渋谷〜中央林間を結ぶ東急田園都市線。市が尾駅ではコッペパンのお店に立ち寄り、鉄橋を走る列車を見ながら軽食を楽しむ。長津田駅では、東急電鉄の車両基地を見学。 |
00 | ベトナム満喫女子2人旅 鉄道チャンネルMC柏原美紀と女性ディレクター長谷川芽生のベトナム2人旅。一緒に旅行している気分になること間違いなしのハチャメチャ旅をお届けします。 |
00 | 岡安章介の撮り鉄道 #11 極寒の雪国での鉄道撮影第一弾。まずは腰まで雪に埋まりながら山形新幹線「つばさ」を狙う。また、陸羽東線では夜の雪を幻想的に表現する方法も紹介。 |
30 | 大人の鉄道美学 #3 岐阜県の明知鉄道の地酒と郷土料理が楽しめる名物枡酒列車。今回は乗り鉄の東京悠独女スタイル編集長の東香名子さんが鉄道チャンネルの三浦友里らと共に鉄子3人旅をします |
00 | 鉄路の旅 #40 展望サロンカーを連結した富山地方鉄道の人気列車、アルプスエキスプレスに乗って雄大な立山連峰の車窓と、昭和のレトロな駅舎を巡ります。 |
30 | テレビショッピング |
番組情報がありません |
00 | 新・鉄道ひとり旅 #259 今回は東京臨海新交通臨海線(新橋〜豊洲)。竹芝駅では多くの旅客船が発着する竹芝客船ターミナルの周辺を散策する。お台場海浜公園駅ではお台場のタウンエリアを歩く。 |
00 |
鉄道キャンプ旅 #4
都会で楽しめるアーバンキャンプを体験! |
30 |
鉄道キャンプ旅 #5
水戸市と郡山市を結ぶ水郡線が真上を走る最高のビューポイントで山口めろんが初キャンプ! |
00 | 鉄道キャンプ旅 #6 東京の奥多摩エリア、数あるキャンプ場の中から山の中を颯爽と走り抜ける青梅線が見える川井キャンプ場へ。山口めろんと森風美が秋冬のあったかキャンプに挑戦! |
30 |
駅旅 〜駅からはじまる物語〜 #4
鉄道ファン演歌歌手 徳永ゆうきが埼玉県秩父鉄道を旅します。普通列車でらり旅のはずが長瀞駅でSLに遭遇し急展開! |
00 |
駅旅 〜駅からはじまる物語〜 #5
鉄道ファン演歌歌手、徳永ゆうきが小湊鐵道を旅します。まさかの車掌デビュー! |
30 | 駅旅 〜駅からはじまる物語〜 #6 今回の旅人は、鉄道大好きフォトライターの矢野直美さん。乗車するのは石勝線夕張支線。特急スーパーおおぞらに乗車。夕張と支線との思い出話に耳を傾けます。 |
00 | 岡安章介の撮り鉄道 #12 極寒の雪国撮影第二弾。朝の光の中、秋田新幹線「こまち」を撮影。雪中での流し撮りに挑戦する。北上線では凍りついた湖を舞台に、よりよいイメージ写真を考えていく。 |
30 | 大人の鉄道美学 #4 千葉県の犬吠埼を行く銚子電鉄は、何度も訪れる廃線の危機を濡れ煎餅の販売というユニークな方法で乗り越えた。今回はカントリーミュージシャンがその秘話を求め旅をする。 |
00 |
鉄路の旅 #1
〜巨大ステーション大阪駅のすべて〜 新しい大阪駅は最新の技術とアイデアで一杯、駅の領域を超えたコミュニティオアシス。大阪駅の魅力と知られざる歴史を紹介する。 |
30 | テレビショッピング |
番組情報がありません |
00 |
しおねるの鉄道幸せ美食旅 #2
岐阜県を走る明知鉄道に乗って美食探しの旅に出る。大正ロマン溢れる衣装に扮したしおねるにも注目。最後にこの日のしおねるNo. |
30 |
しおねるの鉄道幸せ美食旅 #3
岐阜県を走る樽見鉄道に乗って地元の料理を楽しむ旅に出る。本巣駅近隣のいちご農園では「濃姫いちご」が食べ放題! |
00 | 新鉄路の旅 #7 〜沖縄都市モノレール〜太平洋戦争で全て廃線となってしまった沖縄の鉄道。その廃線跡を辿りながら沖縄の鉄道史を紹介し沖縄都市モノレールゆいレールの旅を楽しみます。 |
30 |
新鉄路の旅 #8
廃線跡の観光鉄道 |
00 | 新鉄路の旅 #9 北の大地の壮大な自然を満喫できるノロッコ列車は、春から秋のシーズンに運行される観光列車。釧路湿原の手つかずの大自然の中をゆっくりと開放感ある車両で旅をします。 |
30 |
Tra |
00 |
Tra |
30 |
Tra |
00 | 岡安章介の撮り鉄道 #13 撮り鉄道もいよいよ最終回。今回は春満開の江ノ島電鉄沿線から、鉄道写真の定番中の定番「桜と鉄道写真」の構図について考える。 |
30 | 大人の鉄道美学 #5 岡山の総社から旧山陽道の宿場町をつむぐように走る井原鉄道。今回は沿線の歴史を紹介しながら、撮り鉄作曲家の藤田祐司氏が井原鉄道の楽しみ方をご紹介します。 |
00 | 鉄路の旅 #2 水郷の町を走る鉄道、近江鉄道の旅。日本三大水郷の一つ、琵琶湖の東側の風光明媚な田園地帯を走る近江鉄道の、気ままな途中下車の旅。 珍しい電気機関車も必見です |
30 | テレビショッピング |
番組情報がありません |
00 | 未来へ残したい鉄道遺産 #2 JR北陸本線、信越本線の新潟県内区間を引き継いだえちごトキめき鉄道。性格の異なる2つの路線の魅力を、貴重な車両と歴史ある駅舎を辿りながら紹介します。 |
30 |
地方鉄道 |
00 |
地方鉄道 |
30 |
地方鉄道 |
00 |
南海電鉄 |
00 |
岡安章介の撮り鉄道 #1
【編成写真の基礎】 鉄道写真を語る上での基本となる、列車の全体を収める「編成写真」をテーマに、構図の組み立て方や位置取りなどを紹介していく。 |
30 | 大人の鉄道美学 #6 今回は、沖縄とゆかりの深いシンガーひづきようこが、沖縄唯一の鉄道「ゆいレール」に乗って沖縄の歌仲間とともに旅をします。廃線になった軽便鉄道も合わせて紹介します。 |
00 | テレビショッピング |
30 | 休止 |
番組情報がありません |
00 | 近藤智美の冬の網走流氷物語号の旅 鉄道チャンネルの近藤智美が冬のオホーツク海に広がる流氷の海岸沿いを流氷物語号に乗って、網走から知床の旅。 |
30 | にっぽん再発見〜ローカル線で行く小さな旅〜 #1 千葉県房総半島を走る小湊鉄道。五井機関区へと向かいます。蒸気機関車など歴史的な車両を見学。高滝駅では高瀧神社を参拝し、養老渓谷駅では名瀑・養老の滝へと立ち寄る。 |
00 | にっぽん再発見〜ローカル線で行く小さな旅〜 #2 今回はわたらせ渓谷鐡道を行きます。渡瀬川に沿って走りる。大間々駅では、以前使用されていた車両を見学。通洞駅では、足尾銅山を専用トロッコで観光する。 |
30 | にっぽん再発見〜ローカル線で行く小さな旅〜 #3 岐阜県と三重県を結び走る養老鉄道養老線。桑名駅から旅は始まり、養老駅では、歩いて養老の滝へ。揖斐駅では、天空の遊歩道を登り「岐阜のマチュピチュ」を堪能する。 |
00 |
近鉄 |
00 | 岡安章介の撮り鉄道 #2 【鉄道写真と一眼レフカメラ】鉄道写真を撮る上での一眼レフカメラのアドバンテージや活用法に焦点をあて、具体的に一眼の何がどう優れているのかを解き明かす。 |
30 | 大人の鉄道美学 #7 別府を起点にJR九州の観光特急ゆふいんの森号で、臼杵へは日豊本線の特急ソニックとにちりんで、地元出身のシンガーソングライターと旅のエッセイストがゆる鉄二人旅。 |
00 |
鉄路の旅 #3
京阪「ELE |
30 | テレビショッピング |
番組情報がありません |
00 |
鉄道で巡る美しき工場夜景の世界 #2
今回は大阪の工業地帯へ! |
30 |
鉄道キャンプ旅 #16
鉄道You |
00 | 鉄道キャンプ旅 #17 次世代インフルエンサー山本菜摘がいすみ鉄道に乗ってキャンプ場へ向かう。今回は終点の上総中野駅から徒歩5分の「しげキャン」で初女子キャンプに挑戦する。 |
30 | 鉄道キャンプ旅 #18 タレント夏川愛実が神奈川県の景勝地箱根を初体験。箱根登山電車ではスイッチバックに感動。芦ノ湖キャンプ村に到着すると初めてのテント設営やキャンプ飯に挑戦。 |
00 |
南海電鉄 |
00 |
岡安章介の撮り鉄道 #3
【山と鉄道の構図】 いよいよ自然の風景を取り入れた構図に挑戦していく。山と列車をテーマに、より印象に残る一枚の撮り方を解説。 |
30 | 大人の鉄道美学 #8 くいだおれの街・大阪を環状線に乗って和食の大家と美女3人の美食旅。ウォーターフロント大阪の近代都市のなかには、下町の活力と人情が脈々と残っています。 |
00 | 鉄路の旅 #4 通天閣から阪堺電車レトロ旅。引込み線に使われる開業当初のレール。歴史の風を感じながら、阪堺電車で下町情緒あふれる沿線を旅する。 |
30 | テレビショッピング |
番組情報がありません |
00 |
しおねるの鉄道幸せ美食旅 #3
岐阜県を走る樽見鉄道に乗って地元の料理を楽しむ旅に出る。本巣駅近隣のいちご農園では「濃姫いちご」が食べ放題! |
30 |
湯めぐり鉄道 |
00 |
湯めぐり鉄道 |
30 |
湯めぐり鉄道 |
00 |
近鉄 |
00 | 岡安章介の撮り鉄道 #4 【登山鉄道】前回に引き続き山岳部での撮影に挑戦。今回は箱根登山鉄道を主軸に据え「あじさい電車」など季節を感じさせる写真の撮り方を考えていく。 |
30 | 大人の鉄道美学 #9 新潟県えちごトキめき鉄道は新潟県上越市に本社を置く第三セクター方式の鉄道事業会社。妙高はねうまラインの上越妙高駅から直江津駅に向けて旅します。 |
00 | 鉄路の旅 #5 気動車天国・JR四国特急うずしお号。高松〜徳島間を疾走する。醤油醸造の街、引田に立ち寄りながら阿波踊りの街、徳島へ向かう。 |
30 | テレビショッピング |
30 |
クイーンズランド州ケアンズの旅 〜キュランダ鉄道と大自然 #1
鉄道チャンネルMC柏原美紀がクイーンズランド州の大自然を満喫! キュランダ鉄道の歴史や魅力は必見です! |
30 |
スイーツ娘「柏原美紀」のゆるっとふわ鉄旅 #3
JR九州 |
00 | スイーツ娘「柏原美紀」のゆるっとふわ鉄旅 #4 小湊鐡道・里山トロッコに乗って日本の原風景を楽しみます。地元食材を活かしたスイーツや、個性的なカフェに出会います。 |
30 | スイーツ娘「柏原美紀」のゆるっとふわ鉄旅 #5 JR四国が誇る観光列車に乗って、みかんを使ったスイーツや旬のフルーツを頂きます。車窓の風景を楽しみながら食べるスイーツは格別ですね! |
00 | 新・鉄道ひとり旅 #249 青森県津軽五所川原〜津軽中里を結ぶ津軽鉄道線。津軽飯詰駅ではストーブ列車の写真を撮影。芦野公園駅では、旧駅舎を改装して営業する、赤い屋根の喫茶店「駅舎」を訪れる |
00 | 鉄道模型の世界へようこそ #1 鉄道ジオラマスポットの紹介と鉄道ジオラマ製作の現場をお届けします。初回は鉄道模型メーカー「カトー」ショールーム探訪と、鉄道模型の基礎知識を宮澤先生から学びます。 |
30 | 鉄道模型の世界へようこそ #2 今回は、鉄道模型カフェを訪れます。近藤智美が実在する駅舎と車両をモチーフにした、ジオラマ製作に初挑戦。さまざまな手作り模型の魅力をお伝え致します。 |
00 |
岡安章介の撮り鉄道 #5
【海と鉄道写真】 夏の海と鉄道をテーマに、強い日差しの中での撮影方法や、夕景での自効果的な撮影方法を学んでいく。(出演:ななめ45°岡安章介) |
30 | 大人の鉄道美学 #10 えちぜん鉄道は、福井市・勝山市などが出資する第三セクター方式の鉄道事業者。恐竜の化石で有名な勝山から、創業200年の造り酒屋がある松岡までを旅します。 |
00 |
鉄路の旅 #6
讃岐うどん探訪〜琴平電鉄の旅〜 香川県を走る琴平電鉄琴平線には、讃岐うどんの聖地が存在する。今回は老舗うどん店を巡り、こんぴらんさんを目指す。 |
30 | テレビショッピング |