5/13 (Tue) 5:00 ~ 5:55 (55分)
NHK BS(Ch.101)
音楽
ヨーロッパを代表する古楽アンサンブルのコンサートマスターを歴任した寺神戸亮と第1回ショパン国際ピリオド楽器コンクールで第2位を受賞した川口成彦による注目のデュオ
5/13 (Tue) 5:55 ~ 6:00 (5分)
NHK BS(Ch.101)
音楽 ,
ドキュメンタリー/教養
矢井田 瞳(歌)、フェイスミュージック(演奏)、服部 隆之(指揮) ロケ地:大阪府大阪市(日本)
5/13 (Tue) 6:15 ~ 7:10 (55分)
NHK BSP4K
音楽
ヨーロッパを代表する古楽アンサンブルのコンサートマスターを歴任した寺神戸亮と第1回ショパン国際ピリオド楽器コンクールで第2位を受賞した川口成彦による注目のデュオ
5/13 (Tue) 7:10 ~ 7:15 (5分)
NHK BSP4K
音楽 ,
趣味/教育 ,
ドキュメンタリー/教養
矢井田 瞳(歌)、フェイスミュージック(演奏)、服部 隆之(指揮) ロケ地:大阪府大阪市(日本)
5/13 (Tue) 11:00 ~ 12:14 (74分)
NHK BS8K
音楽
8K N響演奏会 第1952回定期公演▽組曲「プルチネッラ」▽バレエ音楽「ペトルーシカ」(以上、ストラヴィンスキー作曲)▽指揮:鈴木雅明▽管弦楽:N響
5/13 (Tue) 12:15 ~ 12:30 (15分)
NHK BS8K
音楽
チェコの民族独立運動に大きな影響を与えた作曲家スメタナの名曲「モルダウ」にのせて、秋のモルダウ川流域の美しい風景や首都プラハの歴史的建造物を紹介する音楽紀行番組
5/13 (Tue) 13:05 ~ 13:10 (5分)
NHKEテレ1・東京(Ch.2)
音楽 ,
趣味/教育 ,
ドキュメンタリー/教養
若きモーツァルトが故郷ザルツブルクで生んだ傑作「ジュノム」。誕生の裏には天賦の才で世界に羽ばたきたい願望があった。名の由来の湖水地方の美しい光景とともに送る。
5/13 (Tue) 15:55 ~ 16:05 (10分)
NHKEテレ1・東京(Ch.2)
音楽 ,
趣味/教育
音符がわからなくても、楽譜が書けなくても音楽は作れる!メロディがなくてもリズムを重ねることで楽しい音楽を作る。【出演】白鳥久美子・山本シュウ(声)ほか
5/14 (Wed) 5:00 ~ 5:55 (55分)
NHK BS(Ch.101)
音楽
ベルリン・フィルで第1ソロ・チェリストを務めるブリュノ・ドルプレールが、ピアノのナタナエル・グーアンと息のあったアンサンブルを奏でるコンサートをご紹介。
5/14 (Wed) 5:55 ~ 6:00 (5分)
NHK BS(Ch.101)
音楽 ,
趣味/教育 ,
ドキュメンタリー/教養
世界中で大人気の「ハリー・ポッター」シリーズ。作者が執筆をしたエディンバラの街や映画の撮影地を巡りながら、ジョン・ウィリアムズ作曲の映画テーマ音楽をお送りする。
5/14 (Wed) 6:15 ~ 7:10 (55分)
NHK BSP4K
音楽
ベルリン・フィルで第1ソロ・チェリストを務めるブリュノ・ドルプレールが、ピアノのナタナエル・グーアンと息のあったアンサンブルを奏でるコンサートをご紹介。
5/14 (Wed) 7:10 ~ 7:15 (5分)
NHK BSP4K
音楽 ,
趣味/教育 ,
ドキュメンタリー/教養
出演:東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽)、原田慶太楼(指揮)【ロケ地】エディンバラ、ロンドン、ダーラム他
5/14 (Wed) 13:00 ~ 15:18 (138分)
NHK BS8K
音楽
ベートーベン唯一の歌劇「フィデリオ」。今をときめく歌姫ダヴィドセン、スターテノールのカウフマンら豪華キャストによる英国ロイヤル・オペラの公演を圧倒的な臨場感で!
5/14 (Wed) 13:05 ~ 13:10 (5分)
NHKEテレ1・東京(Ch.2)
音楽 ,
趣味/教育 ,
ドキュメンタリー/教養
パリのマドレーヌ寺院のオルガニストだったサン・サーンスが、天才バイオリニスト、サラサーテと出会ったことがきっかけで誕生した曲。パリの美しい風景とともにお送りする
5/14 (Wed) 15:20 ~ 15:30 (10分)
NHK BS8K
音楽
フォーレのレクイエムから「神の子羊」と「楽園にて」の2曲にのせて、彼が活躍したパリの曲ゆかりの地と若かりし頃オルガニストとして活躍したレンヌの教会などを紹介する
5/14 (Wed) 22:54 ~ 23:00 (6分)
BS朝日 4K
音楽
今回紹介するのはチャイコフスキー作曲の交響曲第4番ヘ短調 op.36。チャイコフスキー交響曲第4番にみられる、出身地ロシア音楽の特徴を指揮者カーチュン・ウォンが語る。
5/14 (Wed) 22:54 ~ 23:00 (6分)
BS朝日(Ch.151)
音楽
今回紹介するのはチャイコフスキー作曲の交響曲第4番ヘ短調 op.36。チャイコフスキー交響曲第4番にみられる、出身地ロシア音楽の特徴を指揮者カーチュン・ウォンが語る。
5/15 (Thu) 5:00 ~ 5:55 (55分)
NHK BS(Ch.101)
音楽
現在の弦楽四重奏の世界を代表するふたつのカルテット、ベルチャ四重奏団とエベーヌ四重奏団が共演。弦楽八重奏曲の傑作とされる2曲を磨き抜かれたアンサンブルで。
5/15 (Thu) 5:55 ~ 6:00 (5分)
NHK BS(Ch.101)
音楽 ,
趣味/教育 ,
ドキュメンタリー/教養
歌劇「セビリアの理髪師」の舞台、スペイン南部の街セビリア。年に一度、老若男女が歌い踊り、街中が盛り上がる「セビリアの春祭り」の様子とともに名曲を聴く。
5/15 (Thu) 6:15 ~ 7:10 (55分)
NHK BSP4K
音楽
現在の弦楽四重奏の世界を代表するふたつのカルテット、ベルチャ四重奏団とエベーヌ四重奏団が共演。弦楽八重奏曲の傑作とされる2曲を磨き抜かれたアンサンブルで。