数学の歴史 第7回
- 5/14 (Wed) 18:45 ~ 19:30 (45分) この時間帯の番組表
- 放送大学テレビ(Ch.232)
-
番組概要
「イスラーム文化圏での科学と数学の存在意義ーマームーン期以降の展開」
番組詳細
アッバース朝のマームーン期以降、数学諸学を中心とした論証科学に注目が集まり、それに関連するギリシャ語原典の受容が促進した。そこで、なぜマームーン期に論証科学が必要となったのかを考える。
キンディー、イブン・ナディーム、『原論』アラビア語訳
東京大学教授 三村 太郎
出演者・スタッフ
最終更新日時: