文学・芸術・武道にみる日本文化 第5回
- 5/2 (Fri) 9:45 ~ 10:30 (45分) この時間帯の番組表
- 放送大学テレビ(Ch.231)
-
番組概要
「王朝文化の展開(平安中期)」
番組詳細
10世紀後半から摂関制度が確立した。天皇の后として入内する女性の教養を高めるため有能な女房たちが集められたが、彼女たちは和歌、日記、物語などを書くようになる。11世紀初頭に成立した『源氏物語』は男女の心理や宿命を描き、世界最古の小説と評される。同世紀半ばの平等院は、貴族の浄土への憧れを今に伝えている。
摂関制度、年中行事、女房、王朝文学、『源氏物語』、平等院
放送大学特任教授 魚住 孝至
出演者・スタッフ
最終更新日時: