[字]京都浪漫 悠久の物語「まだ間に合う 春の特別公開を見に行く」
- 5/12 (Mon) 20:00 ~ 20:58 (58分) この時間帯の番組表
- BS11イレブン(Ch.211)
-

番組概要
今回登場する寺社仏閣は…、大徳寺、天龍寺、弘源寺、宝厳院。
番組詳細
第169回「まだ間に合う 春の特別公開を見に行く」 春の京都では、毎年多くの寺院で普段は非公開の文化財や庭園が特別公開される。番組では、嵐山にある天龍寺の二つの塔頭寺院、弘源寺の竹内栖鳳とその一門による障壁画、そして宝厳院の、借景が見事な「獅子吼の庭」を紹介する。
そのほか、大徳寺の塔頭寺院・興臨院では、禅宗建築の代表作と称され、優美さを備える本堂や方丈庭園の見どころを案内するなど、普段はなかなか目にすることができない貴重な文化財の魅力を伝える。
【語り】島本須美 【ナレーター】鹿瀬ハジメ
千年の都・京都。そこには国宝や重要文化財、祭りなどの歳時、伝統工芸など、寺社仏閣を中心とした歴史と、生活の中に溶け込んだ永遠の遺産が受け継がれています。 さらに京都には、四季折々に自然が織りなす美しさや、思いがけない発見もあります。 悠久の歴史ロマンを紐解きながら、京都の魅力を再発見します。
▼次回の 月曜 京都浪漫は… 5月19日:よる8時~「トロッコ列車でもうひとつの京都へ~新緑の亀岡を歩く~」 5月26日:よる8時~「新緑の大原を歩く~悲運の皇子伝説を訪ねて~」 6月2日:よる8時~「建仁寺塔頭・西来院~芸術家たちが集う令和の大改修~」
【製作著作】KBS京都/BS11
BS11公式WEBサイトでは、みなさまからのメッセージを受け付け、公開しております。番組への率直なご意見やご感想など、どしどしお寄せください。 http://www.bs11.jp/education/kyoutoroman-yuukyuu/
最終更新日時: