サイトマップ-ヘルプ

ご利用の地域 : 東京

テレビ番組表のGガイド.テレビ王国

週間テレビ番組表

  • THU
  • FRI
  • SAT
  • SUN
  • MON
  • TUE
  • WED
  • THU

詳細検索

ようこそゲストさん
新規登録

Gガイド

偉人・敗北からの教訓 第90回「家康に天下を取らせた武将たち②本多正信」

5/3 (Sat) 21:00 ~ 21:55 (55分) この時間帯の番組表
BS11イレブン(Ch.211)
おまかせ 気になる

番組概要

徳川家康の側近として、主君を天下人に導いた名参謀・本多正信の敗北を紐解く。自らが獲得した徳川家からの絶大な信頼を息子・本多正純に引き継げなかった理由とは?

番組詳細

主君に背いた過去がありながら厚い信頼を獲得した名参謀・本多正信の敗北から明日を生きるための教訓を探る。1538年、三河国に生まれた正信は1560年、家康の家臣として桶狭間の戦いに参加したが、3年後、三河一向一揆が起きると、一揆勢に加担し、家康に激しく抵抗した。1582年、帰参した正信は内政や外交など幅広い分野で才能を発揮。1590年、家康が関東に移封されると、相模玉縄1万石の大名となった。

家康の天下取りに力を尽くした正信は1605年に家康が隠居すると、家康・秀忠の二元政治を正信・正純親子で支える。そして、大坂の陣の翌年に家康が亡くなると、正信は後を追うようにこの世を去った。その後、本多家を継いだ正純は15万石を超える石高を得るが、1622年、謀反の嫌疑をかけられ、改易されてしまう。正信はなぜ、徳川家からの信頼を息子に引き継ぐことができなかったのか?

正信の嫡男・正純は加増されたことで周囲からの妬みを買い、秀忠暗殺の疑いをかけられ、改易処分に。幽閉された正純は最後まで無実を訴えながら帰らぬ人となった。正信の次男・政重は加賀前田家の家老となり、5万石という破格の待遇を受け、本多家の血脈を繋いだ。生前、正信は政重に書状を送り、親としての思いを伝えていた。そこに記されていた、正信が守ってほしかった教えとは?

歴史上の偉人たちが犯した失敗から、私たちが学ぶべき教訓を探る歴史情報番組。

伊東潤(歴史作家)  中西悠理(フリーアナウンサー)    【ナレーター】槇大輔

BS11公式WEBサイトでは、みなさまからのメッセージを受け付け、公開しております。番組への率直なご意見やご感想など、どしどしお寄せください。お待ちしております!  https://www.bs11.jp/entertainment/ijin-haiboku-kyoukun/

出演者・スタッフ

伊東潤 / 中西悠理 / 槇大輔

最終更新日時:

ドラマクチコミランキング

2025/05/01

もっと見る

アニメクチコミランキング

2025/04/30

もっと見る