日本のチカラ[字]
- 5/24 (Sat) 5:20 ~ 5:50 (30分) この時間帯の番組表
- テレビ朝日(Ch.5)
-
番組概要
認知症の妻の介護をする夫。服の着替えや食事、入浴…夫は日々、妻を支えています。 つらいこともあるなか、前を向いておだやかに歩く、夫婦の姿を見つめます。
番組詳細
山形県山形市で暮らす土田達夫さん(74)と妻・直子さん(75)。66歳のとき「アルツハイマー型認知症」と診断された直子さんを達夫さんが介護しています。直子さんは服の着替えや食事、入浴するのが難しく達夫さんの支えが必要。今、料理を作るのは達夫さんですが、それまで台所に立つことはほとんどありませんでした。食事のとき、最初は自分で食べる直子さん。しかし、途中ではしが止まり、達夫さんの介助が必要に。
長年ピアノの先生をしていた直子さん。定期的に友人たちと、自宅や公園で大好きな歌を歌っています。一緒に食事をしたり笑ったりするのが、夫婦にとって貴重で大切な時間。友人たちとの交流会では、ある驚きの出来事が…。夫婦が大切にしてるのは「できること」に目を向けた生活。65歳以上の高齢者の約3割が認知症またはその予備群とされる時代。認知症介護のリアルとともに、前を向いておだやかに歩く夫婦の姿を見つめます。
全国各地の「魅力あふれる産業」を通して、地域の歴史や文化・人々の英知や営みを学び、日本の技術力・地方創生への道・温かいコミュニティー、生きるヒントを描き出す、教育ドキュメンタリー番組。
松下香織(山形放送アナウンサー)
相知明日香「ひまわりに包まれた日」
企画:民間放送教育協会 制作著作:山形放送 協力:文部科学省/総務省/中小企業基盤整備機構/JAグループ
☆番組HP https://www.minkyo.or.jp/ この番組は、テレビ朝日が選んだ『青少年に見てもらいたい番組』です。
出演者・スタッフ
最終更新日時: