サイトマップ-ヘルプ

ご利用の地域 : 東京

テレビ番組表のGガイド.テレビ王国

週間テレビ番組表

  • WED
  • THU
  • FRI
  • SAT
  • SUN
  • MON
  • TUE
  • WED
ようこそゲストさん
新規登録
 
  詳細検索

Gガイド

ディスカバリーチャンネル(Ch.676) [21-3時]

設定メニュー

  • ジャンルの強調:

  • すべて
  • 解除
  • 表示時間:

  • 横幅:

  • 高さ:

  • 日付の追従:

  • 番組説明:

  • ボタンの表示:

前の時間帯へ
21
22
23
0
1
2
次の時間帯へ
9月 27日(水)
   番組情報がありません
00 【吹替版】ファスト&ラウド:1973年式シボレー P30(二) 吹替版
アーロンが抜けたチームで、1973年式のシボレー P30 ステップバンをレストアしようとするが…。
気になる
00 [新]ゴールド・ラッシュ S13:リトルレッドロケット(二) パーカーはアラスカで採掘する準備を整える。ゴールデン・エーカーズのクレイトン兄弟は壁にぶち当たる。トニーのトロンメルが最悪のタイミングで故障する。
気になる
00 大捜索!アトランティス大陸:ミノア文明からのヒント(二) ギリシャ沖で海底遺跡を探す。ミノア文明の貿易ルートを調べ、ある島にたどり着く。もしかするとアトランティスの遺跡の上に近代都市が作られたのかもしれない。
気になる
00 【一挙放送】名車再生!1973年式マスタング・マッハ1(二) 一挙放送
今回は1973年式フォード・マスタング マッハ1を修復。パワーが落ち、サスペンションにもブレーキにも問題があって…。
気になる
00 【一挙放送】名車再生!:1977年式ポルシェ924(二) 一挙放送
マイクは1977年式のポルシェ924を手がける。オイル漏れが激しく、アイドリングやギアチェンジに問題があって…。
気になる
00 宇宙の仕組み:ニュートリノの実態(二) 最も謎に満ちた素粒子であるニュートリノが、どうやって物体を検知されずにすり抜けているのか、また宇宙誕生のカギを握るとされる理由が明らかになる。
気になる
9月 27日(水)
9月 28日(木)
   番組情報がありません
00 ザ・爆破ショー!:黒色火薬の威力(字) 今回、登場するのは“戦場のプロ”。南北戦争時代に使われていた黒色火薬を使って爆発を再現したり、最新技術を駆使してシンプルだが非常に危険な爆発実験を行ったりする。
気になる
00 地球外生命体はいるのか?(二) 地球外生命体は太陽系に存在するのか?最新の科学的証拠に基づき、NASAの専門家クリス・マッケイと共に地球外生命体の存在と謎に迫る。
気になる
00 【一挙放送】名車再生!1973年式サーブ・96(二) 一挙放送
今回は1973年式のサーブ96を修理。長年、運転されなかった車は錆びている。熱心なファンをうならせることはできるのか?
気になる
00 【一挙放送】名車再生!:1969年式オペルGT(二) 一挙放送
今回は1969年式のオペルGTをレストア。最近、ボディに傷がついてしまい、エンジンやブレーキにも問題があって…。
気になる
00 潜入!メガ建造ファクトリー:重機(二) 中国の重機メーカーSANYの最新の工場へ。製造エリアは1000平方メートルで、最先端の機械が揃っている。世界ナンバーワンの座を狙うSANYの驚くべき秘密とは。
気になる
9月 28日(木)
前の時間帯へ
21
22
23
0
1
2
次の時間帯へ
9月 29日(金)
   番組情報がありません
00 【S10新エピソード開始直前SP】解明・宇宙の仕組み S9:重力波(二) S10新エピソード開始直前SP
重力波によって、科学者たちは画期的に新しい方法で宇宙を観測し、宇宙最大の謎が解き明かされようとしている。
気になる
00 【S10新エピソード開始直前SP】宇宙の仕組み:ブラックホールの中心へ(二) S10新エピソード開始直前SP
M87銀河の中心、世界で初めて撮影された超大質量ブラックホールの巨大化の原因
そして、銀河全体への影響を追求する。
気になる
00 【一挙放送】名車再生!:1994年式三菱GTO(二) 一挙放送
1994年式の三菱GTOを修理して、懐かしい90年代の世界をよみがえらせることに。しかし、システムの大半が機能せず…。
気になる
00 【一挙放送】名車再生!:1972年式ランチア・フルヴィア(二) 一挙放送
今回、マイクは1972年式のランチア・フルヴィアを手に入れる。アントはドライブシャフトやCVジョイントを直すことに。
気になる
00 痛快!カガク大実験:高速船艇 ハイドロフォイル(二) 驚くべきスピードで航行する水中翼船を手作りする。そして炎のステレオを作り、地震が起きても食事ができる耐震性テーブルを作る。
気になる
9月 29日(金)
9月 30日(土)
   番組情報がありません
00 【一挙放送】名車再生!:1972年式ランチア・フルヴィア(二) 一挙放送
今回、マイクは1972年式のランチア・フルヴィアを手に入れる。アントはドライブシャフトやCVジョイントを直すことに。
気になる
00 [新]潜入!メガ建造ファクトリー:消防車(二) DISCO presents テクノロジーアワー
ウィスコンシン州にある世界最大の消防車の製造工場へ。毎年1400台が製造され、すべての消防車がオリジナルだ。
気になる
00 [新]痛快!カガク大実験:武装自家用車バトル(二) 自動車格闘で使う車を作る。車と車でぶつかり合うのだ。そして嘘をついた人に罰を与えられるマシンと、チェーンソーで傾斜を楽に登れるリフトを作る。
気になる
00 宇宙の解体新書:銀河系の壊滅力(二) 天文学者が宇宙を調べれば調べるほど、この銀河系の恐ろしさが分かってきた。星を焼いてしまう小さな星。惑星移動をするホット・ジュピター。恐ろしい事実に迫る。
気になる
00 宇宙の解体新書 シーズン4:氷の惑星(二) 謎多き氷の惑星、天王星と海王星の秘密に迫る。これらの惑星に接近したことがあるのはボイジャー2号のみ。しかし最新の研究や望遠鏡により、新たなことが分かってきた。
気になる
00 徹底捜査!宇宙の脅威:地球外生命体の巻(二) 宇宙には数千億の惑星がある。人類がまだ見つけていないだけで、地球外生命体は存在するはずだ。彼らはもう我々を見つけたのか、そして、何を望んでいるのか。
気になる
9月 30日(土)
10月 1日(日)
   番組情報がありません
00 [無]【日曜宇宙シアター】探求!宇宙ミステリー:金星(二) 日曜宇宙シアター
金星には、かつて湖や海など生物が生息できる環境が存在したという。科学者たちは、探査機を送り、金星の進化の過程を調べる。
気になる
55 [無][新]Dirt Wheels 小島よしおのオフロードチャレンジ!Vol.2(日) 小島よしおがダンロップグラントレックMT2を装着したランドクルーザープラドで、富士山のふもとのキャンプ場へと向かう。道中のオフロードを走り切れるか。後編。
気になる
00 [無]【日曜宇宙シアター】探求!宇宙ミステリー:アポロ11号の軌跡(二) 日曜宇宙シアター
近年、研究が進み、月がどのように誕生したかが分かってきた。さらに、月で水が確認され、再び月への関心が高まっている。
気になる
00 [無]【日曜宇宙シアター】宇宙の脅威:ブラックホールの巻(二) 日曜宇宙シアター
ブラックホールは私たちの銀河系だけで何百もある。中には予測不能な動きをしたり、高速で動いたりしているものもある。
気になる
00 [無]【一挙放送】名車再生!:フォード・エスコートRSコスワース(二) 一挙放送
今回は1995年式のフォード・エスコートRSコスワースを入手。フォード・モーターが開発した人気のスポーツカーを修復する。
気になる
00 [無]【一挙放送】名車再生!1982年式トヨタ・スープラ(二) 一挙放送
今回、修復するのは1982年式6気筒のトヨタ・スープラ。内装は古臭く、ヘッドガスケットや排気システムに不具合があり…。
気になる
00 [無]【一挙放送】名車再生!1973年式マスタング・マッハ1(二) 一挙放送
今回は1973年式フォード・マスタング マッハ1を修復。パワーが落ち、サスペンションにもブレーキにも問題があって…。
気になる
10月 1日(日)
前の時間帯へ
21
22
23
0
1
2
次の時間帯へ
10月 2日(月)
   番組情報がありません
00 名車再生!S16:2007年式V6マスタング(二) マイクは仕事仲間のリアムの2007年式マスタングをレストア。マイクの警告を無視し、リアムはこの車をネットで購入していた。そしてマイクの予想通りの展開に。
気になる
00 名車再生!S16:79年トライアンフTR7(二) マイクは1979年式トライアンフ・TR7を購入。これにアントはガッカリ。イヤイヤながら、搭載されていたお手製のキャブレターを外したり、ひどい配線を直したりする。
気になる
00 SUPERCAR 2:ロールス・ロイス・レイス(二) イギリスの高級自動車メーカー、ロールス・ロイス・モーター・カーズが社運を賭け、スーパーカー”レイス”で勝負を挑んでいるという。他の車にはないレイスの魅力とは?
気になる
00 【一挙放送】名車再生!:1964年式フォード・ランチェロ(二) 一挙放送
今回、手がけるのは1964年式のフォード、ファルコン ランチェロだ。安っぽい黒の塗装が全てを台無しにしていて…。
気になる
00 【一挙放送】名車再生!:日産510型系ダットサン(二) 一挙放送
今回は1972年式の510型系ダットサンをレストア。腐食したリア・クォーター・パネルを直しタコメーターを取りつける。
気になる
00 NASA潜入:ラングレー研究所(二) ラングレー研究所はNASAで最も古い研究所。宇宙船などの飛行テストのため、40以上もの風洞があり、アポロ月着陸船のテストなどの伝説的な実験もここで行われてた。
気になる
10月 2日(月)
10月 3日(火)
   番組情報がありません
00 [新]痛快!お仕置きエンジニアリング:オフィスの無法者(二) 禁煙エリアでタバコを吸う会社員たちを懲らしめ、エレベーターのマナーを無視する人たちには「オナラスプレー」を仕込んだブリーフケースで強烈な臭いをお見舞いする。
気になる
30 [新]痛快!お仕置きエンジニアリング:自分勝手な迷惑ドライバー(二) 駐車位置を無視して車を停める人に偽物の駐車違反チケットを発行し、携帯でメールを打つドライバーを、アイスホッケーの試合会場にある巨大スクリーンでさらし者にする。
気になる
00 [新]深層究明!世界怪奇ミステリー S3:アマゾンの怪物(二) ペルーのジャングル奥深く、超巨大な野獣が地元の人々を恐怖に陥れている。まだ発見されていない生物かヤクママという伝説の生き物か、フィルとジェシカがその正体を追う。
気になる
00 NASA潜入:ジョン・グレン研究センター(二) グレン研究センターを紹介する。無重力研究施設や、宇宙用の電力貯蔵装置などが存在する。NASAのチームがこれらの設備をどのように使うのか見てみよう。
気になる
00 【一挙放送】名車再生!:1965年式ダッジA100(二) 一挙放送
マイクは1965年式ダッジ A100を修理。ドライブトレインを取り替え、最新鋭のサスペンションを取り入れようとするが…。
気になる
00 【一挙放送】名車再生!:2004年 ミニ・クーパーS MC40(二) 一挙放送
マイクは、スーパーチャージャーを装着したレアなミニ・クーパーS MC40に一目惚れ。2004年式のレアな代物だ。
気になる
00 SUPERCAR 2:アルファロメオ4C(二) アルファロメオが過去の栄光を再び手に入れるため、満を持してアルファロメオ4Cを発売。停止状態からわずか4.1秒で時速100キロまで達することが可能だという。
気になる
10月 3日(火)
10月 4日(水)
   番組情報がありません
00 【吹替版】ファスト&ラウド:1965年式マスタングGT(二) 吹替版
今回もアーロンを欠いたチームが車を修理。1965年式のシェルビー・マスタングGTを売ろうとするが…。
気になる
00 [新]ゴールド・ラッシュ S13:トニーの挑戦(二) トニーは新人に夜のシフトを任せるという勝負に出る。フレッドのメンバーがケガをしてしまう。クレイトン兄弟はおんぼろのコンベアを修復して採掘量を上げようとする。
気になる
00 大捜索!アトランティス大陸:海辺の巨大ピラミッド(二) 謎の多いギリシャの島を調査する。古代に巨大な大理石のピラミッドがいくつも作られた島だ。トルコのトロイでレーダーを使って見つけた驚きのものとは。
気になる
00 【一挙放送】名車再生!:1965年式オースチン・ヒーレー(二) 一挙放送
今回は1965年式オースチン・ヒーレー3000マーク3。カスタムの排気装置とウェーバーのキャブレターを取りつける。
気になる
00 【一挙放送】名車再生!:1970年式 スカウト800A(二) 一挙放送
今回は1970年式のインターナショナル・ハーベスター社製スカウト800A。ステアリングは交換が必要だし塗装が古臭い。
気になる
00 解明・宇宙の仕組み S9:重力波(二) 重力波を活用することで、科学者たちは画期的に新しい方法で宇宙を観測できている。科学者たちの発見によって、宇宙最大の謎が解き明かされようとしているのだ。
気になる
10月 4日(水)
前の時間帯へ
21
22
23
0
1
2
次の時間帯へ

最終更新日時:

設定メニュー

  • 表示時間:

  • 横幅:

  • 高さ:

  • 日付の追従:

  • 番組説明:

  • ボタンの表示:

凡例:

おすすめ記事

Gガイド.テレビ王国予約ランキング

2023/09/27

もっと見る

ドラマクチコミランキング

2023/09/26

もっと見る

アニメクチコミランキング

2023/09/26

もっと見る