サイトマップ-ヘルプ

ご利用の地域 : 東京

テレビ番組表のGガイド.テレビ王国

週間テレビ番組表

  • WED
  • THU
  • FRI
  • SAT
  • SUN
  • MON
  • TUE
  • WED
ようこそゲストさん
新規登録
 
  詳細検索

Gガイド

鉄道チャンネル(Ch.546) [21-3時]

設定メニュー

  • ジャンルの強調:

  • すべて
  • 解除
  • 表示時間:

  • 横幅:

  • 高さ:

  • 日付の追従:

  • 番組説明:

  • ボタンの表示:

お知らせ

前の時間帯へ
21
22
23
0
1
2
次の時間帯へ
5月 28日(水)

20:30 定点鉄道風景 #2 日常の車両基地や鉄道路線の風景がじっくり流れます。今回は、新鶴見機関区の定点風景をお送りいたします。ゆっくりとした風景をお楽しみください。

気になる
30 クイーンズランド州ケアンズの旅 〜キュランダ鉄道と大自然 #1 鉄道チャンネルMC柏原美紀がクイーンズランド州の大自然を満喫!
キュランダ鉄道の歴史や魅力は必見です!
気になる
30 駅弁女子ひとり旅 #8 会津田島駅で「お座トロ展望列車」へ乗車した三宅は、美しい景色を眺めながらの旅。松茸弁当をいただく。途中「塔のへつり」へ立ち寄り、残りの駅弁を楽しむ。
気になる
00 駅弁女子ひとり旅 #9 会津若松駅でいくつかのご当地駅弁を買った三宅は、鶴ヶ城へ。美しい赤瓦の名城をバックに駅弁をたいらげ、その足で、創業100年のソースカツ丼や、銘菓などを食べ歩く。
気になる
30 駅弁女子ひとり旅 #10 掛川駅から天竜浜名湖鉄道に乗車した三宅は、天竜川をのぞむ雄大な景色を眺めを楽しみながら、しらす弁当を平らげる。到着した天竜二俣駅では想像していなかった喜びが!
気になる
00 南海電鉄 前面展望 高野線 南海電鉄の前面展望資料。高野線、南海線と支線全てをマスター。
気になる
00 大人の鉄道美学 #9 新潟県えちごトキめき鉄道は新潟県上越市に本社を置く第三セクター方式の鉄道事業会社。妙高はねうまラインの上越妙高駅から直江津駅に向けて旅します。
気になる
30 鉄路の旅 #15 旧型車両健在!福井鉄道。同一線で路面電車と大型鉄道車両が混在運用される非常に珍しい福井鉄道。様々な車両を紹介しながら旧型急行車両で北陸の町を旅する。
気になる
5月 28日(水)
5月 29日(木)
   番組情報がありません
00 旅する観光列車 〜あの絶景と絶品グルメを求めて〜 特別編 #2 今回はJR九州の観光列車、海幸山幸に乗って宮崎県を旅します。飫肥城や青島神社などの観光名所を訪れ、日南市油津港で水揚げされたマグロに舌鼓。(出演:柏原美紀)
気になる
30 TrainBox #4 E7系、W7系とドクターイエロー、JR北海道の特急列車を図鑑風に紹介する。登場車両:E7系・W7系、923形ドクターイエロー、789系、789系1000番台など
気になる
00 TrainBox #5 JR東日本の特急列車を図鑑風に紹介します。登場車両:E751系、E657系、E653系、651系、E351系、E259系、E257系など
気になる
30 盲腸線〜行き止まり駅の旅 #9 学生フォトグラファー・杉田友里が、県都・福井から風光明媚な湯の町・あわら温泉、港町・三国までの旅をカメラで綴る。また、途中立ち寄った九頭竜川と鉄橋の絶景は必見。
気になる
00 盲腸線〜行き止まり駅の旅 #10 金沢駅からほど近く、昔なつかしい風景が残る野町から、住宅街を抜け、古くから多くの参拝客が訪れる鶴来の白山ひめ神社、そしてかつての行き止まり・加賀一の宮を訪ねる。
気になる
30 盲腸線〜行き止まり駅の旅 #11 多摩川から川砂利を運搬する目的で歴史をスタートさせた路線も、今は競艇場や大学、霊園など、人々の足としての役割を担う。旅人が天文台や民俗遺産を訪ねる旅をご紹介。
気になる
00 近鉄 前面展望 #5 京都〜橿原神宮前、西田原本〜新王子、道明寺〜柏原
気になる
00 大人の鉄道美学 #10 えちぜん鉄道は、福井市・勝山市などが出資する第三セクター方式の鉄道事業者。恐竜の化石で有名な勝山から、創業200年の造り酒屋がある松岡までを旅します。
気になる
30 鉄路の旅 #16 鉄道とギョーザと紀州の旅。大阪・天王寺区にある「てつどうかん」は、一階が食堂車、2階が鉄道ジオラマ。鉄道ファンの夢をカタチにする夢のスポットを紹介します。
気になる
5月 29日(木)
前の時間帯へ
21
22
23
0
1
2
次の時間帯へ
5月 30日(金)
30 定点鉄道風景 #3 日常の車両基地や鉄道路線の風景がじっくり流れます。今回は、豊田車両センターの定点風景をお送りいたします。ゆっくりとした風景をお楽しみください。
気になる
30 岡安章介の撮り鉄道 #8 【鉄道写真の流し撮り】JR九州で運行中の特急ソニックで流し撮りをマスターする。独特のフォルムから人気のソニックをいかに写し止めることが出来るかに注目。
気になる
00 岡安章介の撮り鉄道 #9 【ななつ星in九州を撮る】日本初のクルーズトレインとして大人気の「ななつ星in九州」をカメラに収めるべく、運行コースを巡りながらベストアングルを探る。
気になる
30 鉄道キャンプ旅 #10 横浜市営地下鉄ブルーラインに乗って下飯田へ。自然観光農園が手作りで開設したベリーキャンプ場に訪れ、一泊二日の里山キャンプを堪能する。
気になる
00 鉄道キャンプ旅 #11 真岡鐡道が目の前を走るワラサンキャンプ場へ。ワンポールテントを設営し、せいろを使った温野菜などを調理。鉄道を眺めながら悠々とした時間を過ごす。
気になる
30 鉄道キャンプ旅 #12 栃木県を走る野岩鉄道に乗って温泉エリアにあるキャンプ場へ向かう。人気の「湯西川温泉駅」やキャンプ場すぐそばの「中三依温泉駅」を訪れる。
気になる
00 新・鉄道ひとり旅 #246 今回は福岡県・宮の陣〜甘木を結ぶ西鉄甘木線。北野駅では北野天満宮を訪れ旅の安全を祈願し、酒蔵「山口酒造場」を訪れる。甘木駅では撮影スポットで鉄道写真を狙う。
気になる
00 【前面展望】金沢シーサイドライン完全版 神奈川県横浜市の新杉田駅と金沢八景駅を結ぶ「金沢シーサイドライン」。ATG(新交通システム)による鉄道線路、全14駅を前面展望でお届けします。
気になる
30 近藤智美の冬の網走流氷物語号の旅 鉄道チャンネルの近藤智美が冬のオホーツク海に広がる流氷の海岸沿いを流氷物語号に乗って、網走から知床の旅。
気になる
00 大人の鉄道美学 #11 新潟県えちごトキめき鉄道・観光列車「雪月花」。今回は、鉄道チャンネルMC近藤智美が乗車。えちごの景色・触れ合いやおもてなしを楽しみながら旅します。
気になる
30 鉄路の旅 #17 女性アテンダントが活躍する水間鉄道。
女性ならではのアイデアで様々なイベントを展開中の水間鉄道で、泉南の町を旅する。
気になる
5月 30日(金)
5月 31日(土)
   番組情報がありません
00 旅する観光列車 〜あの絶景と絶品グルメを求めて〜 #24 JR九州の観光列車「36ぷらす3」に乗車し旅します。食事は地元の食材を使用した日本料理、車窓からは美しい景色を満喫。延岡駅、重岡駅では地元のマルシェを訪れます。
気になる
30 旅する観光列車 〜あの絶景と絶品グルメを求めて〜 #25 今回は長野電鉄の「北信濃ワインバレー列車」。車内では長野産ワインが飲み放題!「のんびりべんとう」をお供に楽しめます
。雄大な北信濃の山並みをご堪能下さい。
気になる
00 鉄道模型の世界へようこそ #1 鉄道ジオラマスポットの紹介と鉄道ジオラマ製作の現場をお届けします。初回は鉄道模型メーカー「カトー」ショールーム探訪と、鉄道模型の基礎知識を宮澤先生から学びます。
気になる
30 鉄道模型の世界へようこそ #2 今回は、鉄道模型カフェを訪れます。近藤智美が実在する駅舎と車両をモチーフにした、ジオラマ製作に初挑戦。さまざまな手作り模型の魅力をお伝え致します。
気になる
00 湯めぐり鉄道 〜温泉といやしの旅〜 #3 今回はこの伊豆急行線に乗って、小説「伊豆の踊子」で知られる河津の温泉を堪能します。(出演:立石純子)
気になる
30 湯めぐり鉄道 〜温泉といやしの旅〜 #4 会津鉄道で福島の景勝地を巡ります。かわいい猫の駅長さんや老舗食堂のカツ丼などを紹介しながら、目的地の湯野上温泉へ。(出演:杜野 まこ)
気になる
00 湯めぐり鉄道 〜温泉といやしの旅〜 #5 房総半島の里山を走る小湊鉄道。田園や桜、菜の花など豊かな自然の風景が沿線を彩ります。
(出演:立石純子)
気になる
30 新鉄路の旅 #7 〜沖縄都市モノレール〜太平洋戦争で全て廃線となってしまった沖縄の鉄道。その廃線跡を辿りながら沖縄の鉄道史を紹介し沖縄都市モノレールゆいレールの旅を楽しみます。
気になる
00 新鉄路の旅 #8 廃線跡の観光鉄道 北海道りくべつ鉄道。今回は北の大地をゆく鉄道の中から一つの地にスポットをあて極寒の地で生きる人々と鉄道の関わりを紹介します。
気になる
30 新鉄路の旅 #9 北の大地の壮大な自然を満喫できるノロッコ列車は、春から秋のシーズンに運行される観光列車。釧路湿原の手つかずの大自然の中をゆっくりと開放感ある車両で旅をします。
気になる
00 大人の鉄道美学 #12 キハの走る日・水島臨海鉄道編。
定期運行から脱したキハ205が帰ってくる!キハ205特別運行の日に密着。懐かしい車両からのどかな倉敷の景色をご堪能下さい。
気になる
30 鉄路の旅 #18 今回は和歌山電鐵の旅。ニャンコ駅長や斬新な駅、個性的な車両が観光客に大人気の和歌山電鐵。独特の経営手腕で赤字路線を甦らせた貴志川線を紹介する。
気になる
5月 31日(土)
6月 1日(日)
   番組情報がありません
00 【無】大人の鉄道美学 #3 岐阜県の明知鉄道の地酒と郷土料理が楽しめる名物枡酒列車。今回は乗り鉄の東京悠独女スタイル編集長の東香名子さんが鉄道チャンネルの三浦友里らと共に鉄子3人旅をします
気になる
30 【無】大人の鉄道美学 #4 千葉県の犬吠埼を行く銚子電鉄は、何度も訪れる廃線の危機を濡れ煎餅の販売というユニークな方法で乗り越えた。今回はカントリーミュージシャンがその秘話を求め旅をする。
気になる
00 【無】しおねるの鉄道幸せ美食旅 #2 岐阜県を走る明知鉄道に乗って美食探しの旅に出る。大正ロマン溢れる衣装に扮したしおねるにも注目。最後にこの日のしおねるNo.1を決める。
気になる
30 【無】10分鉄
気になる
00 【無】鉄道模型の世界へようこそ #1 鉄道ジオラマスポットの紹介と鉄道ジオラマ製作の現場をお届けします。初回は鉄道模型メーカー「カトー」ショールーム探訪と、鉄道模型の基礎知識を宮澤先生から学びます。
気になる
30 【無】鉄道模型の世界へようこそ #2 今回は、鉄道模型カフェを訪れます。近藤智美が実在する駅舎と車両をモチーフにした、ジオラマ製作に初挑戦。さまざまな手作り模型の魅力をお伝え致します。
気になる
00 【無】【前面展望】金沢シーサイドライン完全版 神奈川県横浜市の新杉田駅と金沢八景駅を結ぶ「金沢シーサイドライン」。ATG(新交通システム)による鉄道線路、全14駅を前面展望でお届けします。
気になる
30 【無】極めてっ!鉄分っ!!道!DO!どお!? #1 我々、鉄道チャンネルが鉄道チャンネル的に鉄道を追い求める、鉄分追求トークバラエティー。勢い任せの鉄企画の数々をNOブレーキ!NOリターン!で発進致します!
気になる
00 【無】極めてっ!鉄分っ!!道!DO!どお!? #2 今回は、ノープラン企画!歩鉄です!横浜市営地下鉄1000形車両、蒸気機関車D51形516号の静態保存を探しに、歩きに歩いた結果はいかに!?どお〜なんでしょう!
気になる
30 【無】極めてっ!鉄分っ!!道!DO!どお!? #3 今回の目玉鉄分企画は「近鉄分」でございます!鉄道チャンネル専属MC柏原美紀があの人気列車の観光特急「しまかぜ」の鉄分を全身に浴びに浴びちゃいました!
気になる
00 【無】新鉄路の旅 #7 〜沖縄都市モノレール〜太平洋戦争で全て廃線となってしまった沖縄の鉄道。その廃線跡を辿りながら沖縄の鉄道史を紹介し沖縄都市モノレールゆいレールの旅を楽しみます。
気になる
30 【無】岡安章介の撮り鉄道 #11 極寒の雪国での鉄道撮影第一弾。まずは腰まで雪に埋まりながら山形新幹線「つばさ」を狙う。また、陸羽東線では夜の雪を幻想的に表現する方法も紹介。
気になる
6月 1日(日)
前の時間帯へ
21
22
23
0
1
2
次の時間帯へ
6月 2日(月)
   番組情報がありません
00 しおねるの鉄道幸せ美食旅 #1 鉄道系YouTuberしおねるが天竜浜名湖鉄道に乗って旅に出ます。天浜線社長が鉄印帳に記帳をしてくれる大サービス!沿線でははちみつ専門店やフルーツパークを訪れる。
気になる
30 鉄道で巡る美しき工場夜景の世界 #2 今回は大阪の工業地帯へ!南海電鉄の車窓を楽しみながら出発。夜景撮影初心者の遠藤萌美が揺れるカメラにひと苦労。綺麗な夜景写真を収められるのか注目。
気になる
00 鉄道で巡る美しき工場夜景の世界 #3 今回は静岡県の岳南電車が開催する「夜景電車」へ。車内の照明を落とし行燈だけで過ごす異世界のような時間を満喫。至近距離での撮影に夜景撮影初心者の遠藤萌美も感動。
気になる
30 旅する観光列車 〜あの絶景と絶品グルメを求めて〜 #10 今回は南海鉄道の観光列車天空で高野山を目指します。ケーブルカーへと乗り継ぎ、辿り着いた高野山では伝統的な精進料理をご紹介。総本山金剛峯寺や根本大塔を訪れます。
気になる
00 旅する観光列車 〜あの絶景と絶品グルメを求めて〜 #11 愛媛の観光列車「伊予灘ものがたり」に乗って四国を旅します。車内で提供される地元食材を使用したグルメを味わいつつ、車窓から伊予灘の絶景を堪能します。
気になる
30 旅する観光列車 〜あの絶景と絶品グルメを求めて〜 #12 JR四国の観光列車、四国まんなか千年ものがたりで豊かな自然と歴史遺産に恵まれた沿線を訪ねます。車内では地元産の果物を使ったドリンクや、絶品グルメをご紹介。
気になる
00 南海電鉄 前面展望 高野線 南海電鉄の前面展望資料。高野線、南海線と支線全てをマスター。
気になる
00 新鉄路の旅 #8 廃線跡の観光鉄道 北海道りくべつ鉄道。今回は北の大地をゆく鉄道の中から一つの地にスポットをあて極寒の地で生きる人々と鉄道の関わりを紹介します。
気になる
30 岡安章介の撮り鉄道 #12 極寒の雪国撮影第二弾。朝の光の中、秋田新幹線「こまち」を撮影。雪中での流し撮りに挑戦する。北上線では凍りついた湖を舞台に、よりよいイメージ写真を考えていく。
気になる
6月 2日(月)
6月 3日(火)
30 定点鉄道風景 #7 日常の車両基地や鉄道路線の風景がじっくり流れます。今回は、東日本 三鷹車両センターの定点風景をお送りいたします。ゆっくりとした風景をお楽しみください。
気になる
30 クイーンズランド州ケアンズの旅 〜キュランダ鉄道と大自然 #1 鉄道チャンネルMC柏原美紀がクイーンズランド州の大自然を満喫!
キュランダ鉄道の歴史や魅力は必見です!
気になる
30 鉄道キャンプ旅 #1 秩父鉄道の始発、三峰口駅から大自然を満喫しつつ浦山口駅で下車し歩いて行けるキャンプ場へ。人気キャンパー女子森風美と合流し鉄道すぐそばのキャンプ場で楽しみます。
気になる
00 鉄道キャンプ旅 #2 声優の神月柚莉愛が秩父鉄道、熊谷駅から乗り込んで長瀞エリアに向かいます。大きな川と鉄道を眺められる場所でボリューム満点のアウトドア料理に舌鼓!
気になる
30 鉄道キャンプ旅 #3 今回は名鉄蒲郡線に乗って「愛知こどもの国」のキャンプ場へ。自然豊かな園内でアウトドアライフを楽しみます。園内を本物の蒸気機関車が走る「こども汽車」に乗ります!
気になる
00 近鉄 前面展望 #6 吉野〜阿部野橋(特急)、阿部野橋〜河内長野
気になる
00 新鉄路の旅 #9 北の大地の壮大な自然を満喫できるノロッコ列車は、春から秋のシーズンに運行される観光列車。釧路湿原の手つかずの大自然の中をゆっくりと開放感ある車両で旅をします。
気になる
30 岡安章介の撮り鉄道 #13 撮り鉄道もいよいよ最終回。今回は春満開の江ノ島電鉄沿線から、鉄道写真の定番中の定番「桜と鉄道写真」の構図について考える。
気になる
6月 3日(火)
6月 4日(水)
30 鉄道勉強旅 #4 鉄ヲタ初心者・佐藤、いよいよSL初体験。全国から集う鉄道ファンの熱気に圧倒されながらも、大迫力の「SLもおか」を心ゆくまで堪能する。
気になる
30 鉄路の旅 #30 JR四国の予讃線は、美しい伊予灘の海岸線を走る風光明媚な路線。今回は、松山から愛媛みかんの産地、八幡浜まで各駅停車の旅を楽しみます。
気になる
00 鉄路の旅 #31 〜関西の人気ローカル鉄道総集編3〜
北近畿タンゴ鉄道、嵯峨野観光鉄道、水間鉄道、和歌山電鐵のユニークな列車や取り組みをまとめて、総集編としてお届け。
気になる
30 湯らり鉄道 女子ふたり旅 #5 今回は箱根登山鉄道で箱根湯本を訪ねます。温泉やグルメ、食べ歩きや観光情報など盛りだくさんの内容でお届けします。(出演:みひろ、古川真奈美)
気になる
00 湯らり鉄道 女子ふたり旅 #6 前回に引き続き、箱根登山鉄道で箱根湯本を訪ねます。温泉やグルメ、食べ歩きや観光情報など盛りだくさんの内容でお届けします。(出演:みひろ、古川真奈美)
気になる
30 湯らり鉄道 女子ふたり旅 #7 今回は上田電鉄で別所温泉を訪ねます。温泉やグルメ、食べ歩きや観光情報など盛りだくさんの内容でお届けします。(出演:あべみかこ、あおいれな)
気になる
00 南海電鉄 前面展望 南海線 南海電鉄の前面展望資料。高野線、南海線と支線全てをマスター。
気になる
00 新鉄路の旅 #10 原爆投下から復興70年。原爆投下の3日後焼け野原になった広島の町を一番電車が走り市民の復興のシンボルとなった広島電鉄。当時を再現した電車が鎮魂の願いを込め走る。
気になる
30 岡安章介の撮り鉄道 #1 【編成写真の基礎】
鉄道写真を語る上での基本となる、列車の全体を収める「編成写真」をテーマに、構図の組み立て方や位置取りなどを紹介していく。
気になる
6月 4日(水)
前の時間帯へ
21
22
23
0
1
2
次の時間帯へ

最終更新日時:

設定メニュー

  • 表示時間:

  • 横幅:

  • 高さ:

  • 日付の追従:

  • 番組説明:

  • ボタンの表示:

凡例:

おすすめ記事

ドラマクチコミランキング

2025/05/28

もっと見る

アニメクチコミランキング

2025/05/28

もっと見る