サイトマップ-ヘルプ

ご利用の地域 : 東京

テレビ番組表のGガイド.テレビ王国

週間テレビ番組表

  • SUN
  • MON
  • TUE
  • WED
  • THU
  • FRI
  • SAT
  • SUN
ようこそゲストさん
新規登録
 
  詳細検索

Gガイド

寄席チャンネル(Ch.542) [3-9時]

設定メニュー

  • ジャンルの強調:

  • すべて
  • 解除
  • 表示時間:

  • 横幅:

  • 高さ:

  • 日付の追従:

  • 番組説明:

  • ボタンの表示:

お知らせ

  • HIMURO.COM SHOP
前の時間帯へ
3
4
5
6
7
8
次の時間帯へ
11月 8日(土)
   番組情報がありません
00 昔昔亭A太郎「芝浜」「表と裏」〜大人気ユニット「成金」の人気者がついに真打昇進 整った顔立ちと甘い声でファンを惹きつけてやまない噺家・昔昔亭A太郎の真打昇進披露公演。古典の大作「芝浜」と、評価が高い得意の新作落語から「表と裏」を披露。
気になる
00 入船亭扇辰「蕎麦の隠居」〜現代に江戸の風を吹かせる贅沢な独演会をお届け! 気風が良くて小粋!江戸っ子を語らせたら右に出るものなし!同期の柳家喬太郎と人気を二分する落語界のトップランナーが「蕎麦の隠居」を披露。
気になる
00 柳家蝠丸「奥山の首」「寝床」〜池袋演芸場9月上席より 柳家蝠丸の高座で、他ではあまり聞く機会がないと言われる演目「奥山の首」と、下手なのに義太夫を語りたがる主人と丁稚の話「寝床」をお送りする。
気になる
00 CSもえよせ 春風亭吉好のヲタク落語会Vol.11(後編)〜すずらん亭◇上田燿司 落語界唯一無二のヲタク落語の星☆春風亭吉好が、人気声優をゲストに招いて、熱いヲタクトークと大爆笑のヲタク落語を披露。ゲストに声優・上田燿司が登場。本編:約35分
気になる
00 三遊亭らっ好「しの字嫌い」〜笑点の人気者・好楽初の孫弟子!初めてのホール独演会! 芸名の由来はラッコから、という三遊亭らっ好の初のホール独演会。『し』の字を言うのを禁止にしたご隠居と使用人・権助のやりとりを描いた「しの字嫌い」を披露する。
気になる
30 情報番組 快適で健やかな暮らしに役立つ品々の通信販売のご案内。
気になる
00 桂竹丸「石田三成伝/バンコク寿限無」〜第75回文化庁芸術祭賞優秀賞受賞 文化庁芸術祭賞受賞!日本民間放送連盟賞ラジオ生ワイド番組部門受賞!噺家生活40周年でますます精力的に大活躍する人気落語家の芸を堪能!
気になる
11月 8日(土)
11月 9日(日)
   番組情報がありません
00 昔昔亭A太郎「むすびな」「居残り佐平次(ネタ下ろし)」 大人気ユニット「成金」で活躍、タップダンスにも情熱を燃やすイケメン落語家の独演会から、「むすびな」「居残り佐平次(ネタ下ろし)」をお送りする。
気になる
00 桂竹丸「石田三成伝/バンコク寿限無」〜第75回文化庁芸術祭賞優秀賞受賞 文化庁芸術祭賞受賞!日本民間放送連盟賞ラジオ生ワイド番組部門受賞!噺家生活40周年でますます精力的に大活躍する人気落語家の芸を堪能!
気になる
00 金原亭世之介「宮戸川(上・下通し)」〜大ネタ「宮戸川」を通しで堂々披露! 二ツ目時代に萩本欽一の番組にレギュラー出演するなど、元祖アイドル落語家に!以来足かけ50年にわたって金原亭の重鎮として落語界の第一線している世之介の独演会。
気になる
00 CSもえよせ 春風亭吉好のヲタク落語会Vol.12(前編)〜すずらん亭◇白石稔 落語界唯一無二のヲタク落語の星☆春風亭吉好が、人気声優をゲストに招いて、熱いヲタクトークと大爆笑のヲタク落語を披露。ゲストに声優・白石稔が登場。
気になる
00 三遊亭鬼丸「崇徳院」〜FMラジオや新聞のコラムでも活躍するご意見番! 軽快な話術で常に周りを楽しませる茶目っ気たっぷりな人気落語家・三遊亭鬼丸の独演会『内幸町タロ人会』の模様をお送りする。
気になる
30 情報番組 快適で健やかな暮らしに役立つ品々の通信販売のご案内。
気になる
00 柳家蝠丸「一眼国」〜落語に魂を盗まれた!噺家が魅せる江戸庶民噺! 高校時代、テレビやラジオの寄席演芸を全てノートに記していた有名造り酒屋の息子が、独特の存在感で、不思議の国の物語「一眼国」で観る者を引き付ける。
気になる
11月 9日(日)
前の時間帯へ
3
4
5
6
7
8
次の時間帯へ
11月 10日(月)
   番組情報がありません
00 柳家さん助「ねずみ穴」〜名人・さん喬の愛弟子、年に1度の独演会 熱狂的なファンを持つ唯我独尊の魅力。放蕩の末に心を入れ替え努力を重ねる人情噺をたっぷり聴かせる独演会。
気になる
00 柳家蝠丸「一眼国」〜落語に魂を盗まれた!噺家が魅せる江戸庶民噺! 高校時代、テレビやラジオの寄席演芸を全てノートに記していた有名造り酒屋の息子が、独特の存在感で、不思議の国の物語「一眼国」で観る者を引き付ける。
気になる
00 三遊亭鬼丸「ぞろぞろ/権助魚/長短」〜寄席の定番演目をたっぷり披露! NACK5の人気パーソナリティー、日刊ゲンダイのコラムニスト、落語界のご意見番としてニュースにも取り上げられる人気噺家が、前立腺がんを克服し再び高座へ!
気になる
00 CSもえよせ 春風亭吉好のヲタク落語会Vol.12(後編)〜すずらん亭◇白石稔 落語界唯一無二のヲタク落語の星☆春風亭吉好が、人気声優をゲストに招いて、熱いヲタクトークと大爆笑のヲタク落語を披露。ゲストに声優・白石稔が登場。
気になる
00 三遊亭遊かり「だくだく」〜男性の芸だった落語から、普通の女性が主役の芸へ! 社会人として様々な職場を経験し、2012年6月三遊亭遊雀に入門。噺家ユニット「落語ガールズ」で人気の三遊亭遊かりが「だくだく」を披露。
気になる
30 情報番組 快適で健やかな暮らしに役立つ品々の通信販売のご案内。
気になる
00 蜃気楼龍玉「山崎屋」〜圓朝作品を手がけるトップランナー!独演会「風狂無頼」 粋な江戸落語の魅力を伝える五街道雲助一門で「殺しの龍玉」の異名!悪の華の魅力で女性ファンの心を鷲掴みにする稀代のストーリーテラーの独演会の模様をお送りする。
気になる
11月 10日(月)
11月 11日(火)
   番組情報がありません
00 桂三若「宿題(桂三枝・作)/死神/芝浜」〜笑いの神に愛された男!噺家生活30周年 桂文枝の愛弟子で、吉本47都道府県住みます芸人の草分け!落語会を開催しながらバイクで日本一周、高齢者の詐欺被害を防ぐ防犯落語でも活躍中の桂三若の高座をたっぷり。
気になる
00 蜃気楼龍玉「山崎屋」〜圓朝作品を手がけるトップランナー!独演会「風狂無頼」 粋な江戸落語の魅力を伝える五街道雲助一門で「殺しの龍玉」の異名!悪の華の魅力で女性ファンの心を鷲掴みにする稀代のストーリーテラーの独演会の模様をお送りする。
気になる
00 三遊亭圓馬「河豚鍋」「高砂や」〜酔っぱらいを演じたらピカイチ! チャーミングな酔っ払いを演じる三遊亭圓馬の高座で、酒の肴をめぐるかけ引きを描いた「河豚鍋」と、知ったかぶりが混乱を招く「高砂や」を。
気になる
00 昔昔亭A太郎「芝浜」〜大人気ユニット「成金」の人気者がついに真打昇進 整った顔立ちと甘い声でファンを惹きつけてやまない噺家・昔昔亭A太郎の真打昇進披露公演。古典の大作「芝浜」を披露。
気になる
00 三遊亭遊七「長屋の花見」〜落語家ユニット『撃鱗』で活躍中! 『撃鱗』などの落語家ユニットをはじめ、余興の歌やアンサンブル演奏のユニットでも活躍。しなやかに活動の場を拡げる女性落語家・三遊亭遊七が登場。
気になる
30 情報番組 快適で健やかな暮らしに役立つ品々の通信販売のご案内。
気になる
00 入船亭扇辰「蕎麦の隠居」〜現代に江戸の風を吹かせる贅沢な独演会をお届け! 気風が良くて小粋!江戸っ子を語らせたら右に出るものなし!同期の柳家喬太郎と人気を二分する落語界のトップランナーが「蕎麦の隠居」を披露。
気になる
11月 11日(火)
11月 12日(水)
   番組情報がありません
00 立川談慶「鼠穴」〜談志の元で9年半の前座修行、その芸を生き様を後世に! 会社員を経験したのちに立川流に入門、長い修行を経て談志が認めた異色の真打・立川談慶が人情噺「鼠穴」を披露する。
気になる
00 三遊亭遊雀「紺屋高尾」〜『遊雀ひとり』より。賞レースを席捲してきた天才落語家! 「北とぴあ若手落語家競演会大賞」「国立演芸場花形演芸大賞」名だたる賞レースを席捲してきた天才落語家が、花魁・高尾太夫に一途な想いを傾ける若者の純愛を熱演。
気になる
00 三遊亭 王楽「読書の時間」「佐々木政談」 横浜・にぎわい座での三遊亭王楽の高座「にぎわい道場」から、『読書の時間』『佐々木政談』をお送りする。
気になる
00 【講談】一龍斎貞花「蔦屋重三郎の歩いた日本橋/雪の日本橋川(桜田門外の変)」 NHK大河ドラマ「べらぼう」の主人公『蔦重』こと蔦屋重三郎の波乱万丈の生涯を、講談協会の重鎮・一龍斎貞花が、本邦初公開の創作講談を交え語り尽くす!
気になる
00 春風亭昇りん「借り物競争」〜もぎたての会 春風亭昇りん独演会 「笑点」の司会をつとめる春風亭昇太の8番弟子!100年続く実家のりんご農家から名づけられた「昇りん」がもぎたてのフレッシュな落語を披露!
気になる
30 情報番組 快適で健やかな暮らしに役立つ品々の通信販売のご案内。
気になる
00 春風亭柳橋「堀の内」「妾馬」〜春風亭柳橋の会より サラリーマン経験ののちに落語家に入門し、現在は高座のみならず大学で教鞭もとる真打、8代目春風亭柳橋の高座をお送りする。2016年10月31日お江戸日本橋亭にて収録。
気になる
11月 12日(水)
前の時間帯へ
3
4
5
6
7
8
次の時間帯へ
11月 13日(木)
   番組情報がありません
00 立川談慶「文七元結」『国立演芸場独演会』〜師匠・談志の芸と心を継承し続ける! 談志のもとで9年間も前座修行、厳しい昇進試験を勝ち上がった立川流の人気者が恒例の国立演芸場独演会を開催。師匠の言葉を胸に、人情噺「文七元結」で心を揺さぶる。
気になる
00 笑福亭圓笑「淀五郎」〜笑福亭圓笑・三遊亭圓馬二人会より 東京の出身ながら上方で活躍。「江戸弁で江戸落語を」高座にかける唯一の落語家、笑福亭圓笑の「淀五郎」をお送りする。
気になる
00 五街道雲助独演会より Part.1 「徳ちゃん」「五人廻し」 2016年紫綬褒章を受賞した五街道雲助の高座をお送りする。生粋の江戸弁が武器の『正統派の雄』の高座をお楽しみに。2016年7月13日横浜にぎわい座にて収録。
気になる
00 京山幸乃「創作浪曲 たんか指南/幸助餅」〜故郷に凱旋!師匠は浪曲界初の人間国宝 埼玉県川口市で生まれ育ち、京山幸枝若の浪曲に感銘を受け数ヶ月のうちに単身大阪へ。公演直前に急逝した曲師・一風亭初月師匠への思いも込め地元に凱旋!曲師:虹友美
気になる
00 笑福亭鶴光「初天神」〜芸歴50年を超え、数十年ぶりに披露する大爆笑の演目! 「オールナイトニッポン」55周年記念番組でタモリ、福山雅治らとともに堂々メインパーソナリティーをつとめたレジェンド。なんと数十年ぶりの演目で、場内を大爆笑に!
気になる
30 情報番組 快適で健やかな暮らしに役立つ品々の通信販売のご案内。
気になる
00 三遊亭遊雀「紺屋高尾」〜『遊雀ひとり』より。賞レースを席捲してきた天才落語家! 「北とぴあ若手落語家競演会大賞」「国立演芸場花形演芸大賞」名だたる賞レースを席捲してきた天才落語家が、花魁・高尾太夫に一途な想いを傾ける若者の純愛を熱演。
気になる
11月 13日(木)
11月 14日(金)
   番組情報がありません
00 立川談幸「七段目」「能狂言」〜立川談幸独演会 独自の趣向で落語を味わう楽しさを演出していると評価の高い立川談幸の高座で、芝居好きに手を焼く「七段目」「能狂言」をお送りする。
気になる
00 瀧川鯉昇「馬のす/持参金」〜一度聴いたらもう病み付きの無敵のおとぼけ ほかの落語家では絶対に味わえない独特の間、穏やかに優しく爆笑をさらう高座で女性ファンの支持も厚い、瀧川一門を率いる鯉昇がたっぷり三演目を披露する。
気になる
00 金原亭馬生「七段目」大谷友右衛門「たぬきの札」馬生一門「茶番:山崎街道」 端正で粋な語り口で愛され芸歴55年、大名跡の11代目と、同じく歌舞伎界の大名跡を継いだ「明石屋」ががっぷり4つに組む大人気の落語会。幕間の茶番は忠臣蔵の一節!
気になる
55 春風亭伝枝「短命」「紺屋高尾」〜多彩な活躍を見せる噺家、真打10周年記念の独演会 瀧川鯉昇門下で、落語家のハワイアンバンド「アロハマンダラーズ」や、プロレスのリングアナを務め、自由な芸風が魅力の春風亭伝枝の軽妙な高座をお送りする。
気になる
00 【講談】神田陽乃丸「妲己のお百 十万坪の亭主殺し」〜二人会「めでたやめでた」より 二ツ目に昇進したばかりのフレッシュな後輩・陽菜改め神田陽乃丸が「妲己のお百 十万坪の亭主殺し」を披露する。
気になる
30 情報番組 快適で健やかな暮らしに役立つ品々の通信販売のご案内。
気になる
00 桂幸丸「子は鎹」桂夏丸「太閤の猿」〜桂幸丸の噺家生活50周年!師匠は亡き桂米丸! 新作・古典落語の人情噺を得意とし、漫談・司会・リポーター・俳優としても活躍してきた人気落語家の噺家生活50周年を、弟子の夏丸と共に祝う特別な独演会をお届け。
気になる
11月 14日(金)
11月 15日(土)
   番組情報がありません
00 古今亭寿輔「天狗裁き」「妻の酒」〜芸歴50年を超えてもアグレッシブな高座を展開 妖気とも言うべき空気感で観客の心を掴む、古今亭寿輔の高座で、夢の内容で奉行所にまで引っ立てられる騒ぎに発展する「天狗裁き」と「妻の酒」をお送りする。
気になる
00 瀧川鯉橋「文七元結(上・下)」〜瀧川一門きっての実力派が一期一会を大切に 平成27年度国立演芸場「花形演芸大賞」を受賞した実力派が、滑稽噺・人情噺と、古典落語の定番演目をたっぷりていねいに演じ切る高座をお届け。
気になる
00 柳家権太楼「鰍沢」〜柳家権太楼独演会より 今もっとも円熟した噺家として、独演会は毎回完売御礼が続く大御所、柳家権太楼の独演会からお送りする。2016年12月10日横浜にぎわい座にて収録。
気になる
45 柳家小春「新内:明烏夢泡雪」ほか 『江戸音曲 小春ひとりの会』 名人といわれた寄席音曲師・柳家紫朝の芸を伝承。都々逸、大津絵などの俗曲から端唄、新内節まで江戸情緒あふれる「粋曲」を堪能。
気になる
05 台所おさん「二階ぞめき」〜天下の真打 台所おさん独演会 人間国宝・五代目柳家小さんの遺伝子を引き継ぐ柳家花緑一門の魅力を堪能!台所鬼〆からおさんへ。小さんがこよなく愛した高座名を継ぐ、花緑一門の惣領弟子の独演会。
気になる
30 情報番組 快適で健やかな暮らしに役立つ品々の通信販売のご案内。
気になる
00 桂雀々「鶴満寺」「天神山」〜独演会『雀々の逸品Vol.3』 桂雀々の独演会「雀々の逸品Vol.3」の模様をお送りする。2016/4/16 国立演芸場にて収録
気になる
11月 15日(土)
前の時間帯へ
3
4
5
6
7
8
次の時間帯へ

最終更新日時:

設定メニュー

  • 表示時間:

  • 横幅:

  • 高さ:

  • 日付の追従:

  • 番組説明:

  • ボタンの表示:

凡例:

おすすめ記事

ドラマクチコミランキング

2025/11/08

もっと見る

アニメクチコミランキング

2025/11/08

もっと見る