サイトマップ-ヘルプ

ご利用の地域 : 東京

テレビ番組表のGガイド.テレビ王国

週間テレビ番組表

  • MON
  • TUE
  • WED
  • THU
  • FRI
  • SAT
  • SUN
  • MON

詳細検索

ようこそゲストさん
新規登録

Gガイド

[4K]<BSフジサンデープライム>旅する百人一首 ~みやびな日本の情景~

7/27 (Sun) 18:00 ~ 19:55 (115分) この時間帯の番組表
BSフジ 4K
おまかせ 気になる

番組概要

名歌に秘められた胸打つ物語に出会う新しい旅へ!持統天皇「春過ぎて」の旅では、長年未公開だった国宝高松塚古墳壁画の実物撮影が実現。傑作長編漫画「天上の虹」も登場!

番組詳細

百人一首は鎌倉初期に藤原定家が編纂した私撰和歌集。  飛鳥時代から約550年の間に詠まれた王朝歌人百人の名歌が一首ずつ選ばれている。  今回は夏と恋愛の名歌の旅。  あまりに有名な夏の名歌「春過ぎて夏来にけらし」を詠んだのは飛鳥時代の女性天皇、持統天皇。  彼女が造営遷都した奈良・橿原市の藤原京跡と、歌に詠んだ天香久山の神秘的な聖地を訪ね歩けば名歌に隠された驚きの意図が見えてくる。

それまでの持統天皇の冷酷な権力者像を覆したのが漫画家・里中満智子が30年にわたり描いた「天上の虹」その中では「春過ぎて」が詠まれた季節について、驚きの解釈が登場!  また持統天皇の実像を追って、幻の国宝、高松塚古墳壁画の撮影に成功。  長年非公開だった至宝の美から真の持統天皇像とその時代が蘇る。  「あらざらむこの世のほかの思ひ出に」は、平安王朝最盛期のプレイガール和泉式部の愛と死の絶唱。

関係した男たちは歌から分かるだけで20人以上。  同僚の紫式部も嫉妬した天才歌人の真実の姿とは?  「和泉式部が出家!」檀れい驚愕の晩年の謎に迫る時、千年の通説を覆す新解釈が浮かび上がる。上賀茂神社の真夏の禊神事を詠んだ従二位家隆の名歌「風そよぐ」も紹介。  4Kの高精細な映像で、本当の感動と豊かな情報に満ちた一本をお送りします。  ◆4K制作番組

出演・語り:檀れい  出演・監修:吉海直人 同志社女子大学名誉教授  特別出演:里中満智子 日本漫画家協会理事長・文化庁文化審議会委員・大阪芸術大学教授・文化功労者  ナレ―ション:斉藤茂一

企画:塩原充顕  演出:村田吉廣  撮影:大橋正尚  VE:佐久間敏美  ヘアメイク:黒田啓蔵  スタイリスト:宮澤敬子  車両:谷口昂司  協力:文化庁 橿原市 明日香村 国立文化財機構奈良文化財研究所 古都飛鳥保存財団 橿原市観光協会 賀茂別雷神社 天香山神社 廬山寺 誠心院 同志社女子大学 嵯峨嵐山文華館  企画協力:里中プロダクション 太田プロダクション  VV:山中浩亘 狩野恵理香  MA:古田正人

製作補:菊池啓大朗  広報:木内真子  プロデューサー:井上立樹 萩原篤

この番組は4K制作です。4K画質でご視聴いただくためには新4K8K衛星放送用の設備が必要です。    BSフジ4Kでは高画質で臨場感溢れる4 K放送をお届けします。

出演者・スタッフ

檀れい / 里中満智子 / 斉藤茂一

最終更新日時:

ドラマクチコミランキング

2025/07/21

もっと見る

アニメクチコミランキング

2025/07/20

もっと見る