武田鉄矢の昭和は輝いていた【実話を元にした昭和歌謡 第4弾】[字]
- 8/29 (Fri) 20:00 ~ 20:54 (54分) この時間帯の番組表
- BSテレ東 4K
-
番組概要
♪「明治一代女の唄」に隠された驚きの秘話とは?♪「麗人の歌」のモデル“白蓮事件”とは?岡晴夫の♪「南の島に雪が降る」には壮絶な戦争体験が。
番組詳細
実話を元にした名曲の数々。 その背景を紐解くと、実話だからこそ心に響く想い、そして昭和という時代が見えてくる。 今回は、第4弾としてまだまだあった実話を元にした昭和歌謡にスポットを当てる。
「明治の毒婦」と言われた女たちの実話からは、小説や歌舞伎、映画のモデルにもなった高橋お伝、そして花井お梅をピックアップ。ヒット曲「お伝地獄の唄」「明治一代女の唄」に隠された驚きの実話とは? そして、「麗人の歌」のモデルになったのは、いわゆる「白蓮事件」で知られる柳原白蓮。今回、番組ではこの「白蓮事件」の背景に迫る。
また、俳優・加東大介の著書「南の島に雪が降る」を元に作られた岡晴夫のヒット曲「南の島に雪が降る」。加東大介自らが壮絶な戦争体験語る貴重映像も。 さらに、ゲストの加藤登紀子がスタジオで自身の楽曲「檸檬(Lemon)」を弾き語り! 曲に込められた亡き夫への想いとは? 名曲の知られざる裏側を知る1時間!
♪お伝地獄の唄 照菊 ♪明治一代女の唄 朝丘雪路 ♪麗人の歌 霧島昇(※音源のみ) ♪麗人の歌 大川栄策 ♪南の島に雪が降る 岡晴夫(※音源のみ) ♪檸檬(Lemon) 加藤登紀子
【司会】 武田鉄矢、繁田美貴(テレビ東京アナウンサー) 【ナレーター】 城ヶ崎祐子 【ゲスト】 加藤登紀子(シンガーソングライター) 合田道人(作家・音楽プロデューサー)
「激動の時代」と言われた「昭和」は、日本人が振り返りたくなる魅力にあふれています。 この番組では、昭和を象徴する「人」「モノ」「できごと」から、毎回ひとつのテーマをピックアップ。当時の映像・写真を盛り込み、「昭和」の魅力を再発掘していきます!
【番組ホームページ】 https://www.bs-tvtokyo.co.jp/showa/
この番組は、BSテレ東(2K)放送番組を4Kにアップコンバートして放送しています。
最終更新日時: