[字]文学・芸術・武道にみる日本文化 第9回
- 12/2 (Tue) 21:00 ~ 21:45 (45分) この時間帯の番組表
- 放送大学テレビ(Ch.231)
-
番組概要
「連歌師と茶の湯ー芸道の展開(戦国・統一期)」
番組詳細
15世紀末、足利将軍の書院造りの部屋では唐物を鑑賞しながら茶の湯を喫した。戦国時代になると連歌師が、京都の伝統文化を地方へ伝播させた。町衆の間で展開した茶の湯は、やがて天下人によって政治的に利用されるが、千利休において侘び茶が大成し、江戸時代には瀟洒(しょうしゃ)な数寄の美が展開する。
足利義政、東山文化、禅文化、連歌師、茶の湯、堺、千利休、茶室
放送大学特任教授 魚住 孝至
出演者・スタッフ
最終更新日時:





