サイトマップ-ヘルプ

ご利用の地域 : 東京

テレビ番組表のGガイド.テレビ王国

週間テレビ番組表

  • SUN
  • MON
  • TUE
  • WED
  • THU
  • FRI
  • SAT
  • SUN

詳細検索

ようこそゲストさん
新規登録

Gガイド

古代中世の日本 第11回

9/21 (Sun) 6:45 ~ 7:30 (45分) この時間帯の番組表
放送大学テレビ(Ch.231)
おまかせ 気になる

番組概要

「荘園と村落」

番組詳細

12世紀に大開発の展開により荘園制が体制的に成立し、荘園を基盤とする政治・経済・社会の構造が形成された。鎌倉幕府の地頭制度は荘園を基盤とするものであった。しかし大開発が限界に達すると、荘園経営をめぐる上級領主と下級領主の対立が顕著になり、本所と地頭との間で下地中分が行われたり、本所が荘官を排除して直務を行い、排除された荘官等が悪党化したりした。

室町期の本所領における直務をめぐる本所と百姓との関係も考える。

本家、領家、預所、下司、本所、地頭、下地中分、本所一円地、悪党、直務、請負、土一揆

放送大学特任教授 近藤 成一  早稲田大学名誉教授 海老澤 衷  岡山県庁教育文化財課文化財保護班 副参事 上栫 武  新見市教育委員会教育部学習課 主任 白石 祐司

出演者・スタッフ

最終更新日時:

ドラマクチコミランキング

2025/09/14

もっと見る

アニメクチコミランキング

2025/09/11

もっと見る