ダイドーグループ日本の祭り #658 保呂羽山霜月神楽【秋田】
- 11/8 (Sat) 18:00 ~ 18:55 (55分) この時間帯の番組表
- BS12 トゥエルビ(Ch.222)
-
番組概要
ダイドーグループは、全国各地に伝わる日本古来の文化である祭りを総力を挙げて記録し、応援し続けています。その中から優秀作品を厳選しご紹介します。
番組詳細
国指定重要無形民俗文化財の「保呂羽山霜月神楽」は旧暦霜月(11月)7日に行われる神事。その年の収穫を感謝し、来る年へ五穀豊穣を祈る。この神楽は、「湯立神楽」に区分され1200年以上の歴史があると言われていて、古風な神事芸は三十三番からなり夜を徹して行われる。保呂羽山波宇志別神社の宮司は「大友孝之さん」。1999年に宮司となり、一緒に暮らす父親と母親と共に伝統の舞を守っている。
古風な舞が夜通し行われる「保呂羽山霜月神楽」。なぜ秋田の地で霜月神楽が行われてきたのか。1200年以上前から奉納されてきた伝統の舞の全貌と、後継者不足などの問題を抱えながら後世に伝える「家族」の思いを紹介する。
出演者・スタッフ
最終更新日時:





