植野食堂 #449粋で通なハシゴ酒!正蔵師匠と飲み歩きSP 後編
%EF%BC%A2%EF%BC%B3%E3%83%95%E3%82%B8)
-
7/22 (Tue) 18:00 ~ 18:30 (30分)
- この時間帯の番組表
- BSフジ(Ch.181)
-
%EF%BC%A2%EF%BC%B3%E3%83%95%E3%82%B8)
番組概要
今回は特別編・後編。MC植野広生が林家正蔵とともに、上野の酒場を巡る! 裏メニューも登場、語られる父・三平との思い出も。62歳の同い年、共に語る“後半戦の生き方”
番組詳細
“ふつうで美味しい”とは今日も明日も美味しくて、10年後も食べたいと思う味。 日本各地のおいしいものを40年食べ歩いた、元「dancyu」編集長・植野広生が、大好きなお店の“ふつうで美味しい”料理を教えて貰い、「植野食堂」のお品書きに加えていきます。 今回の『植野食堂』は、特別編の後編! ゲストはもちろん、落語界の名人にして“粋”の体現者、九代 林家正蔵師匠。
後編は、舞台を上野へ移し、正蔵師匠行きつけの居酒屋「たる松」からスタート! 昭和の面影漂う酒場で語られるのは、父・初代林家三平との知られざる思い出話。 さらに、人生後半戦の“味な生き方”について、MC・植野広生と本音トークが展開! 最後は植野さんおすすめの中国東北料理店「味坊鉄鍋荘」へ。 発酵白菜の鍋に、鯛と羊の煮込み、そして裏メニューの“バターソースポテト”まで…料理もお酒も会話も止まらない!
30代から親交のある62歳同士の“呑み友”が、語って、食べて、笑って、沁みる夜。 最後には正蔵師匠の“落語家人生”を静かに振り返るひとときも――。 食と人情と芸の話。「植野食堂」でしか見られない、粋な「師弟はしご酒」後編をお楽しみに。 本日も作り手たちの優しさを、お腹いっぱいいただきます!
元「dancyu」編集長・植野広生 ゲスト 九代 林家正蔵 <ナレーション> 林家つる子
プロデューサー:風間直美 総合演出:山﨑清太 構成:すずきB
最終更新日時: