サイトマップ-ヘルプ

ご利用の地域 : 東京

テレビ番組表のGガイド.テレビ王国

週間テレビ番組表

  • MON
  • TUE
  • WED
  • THU
  • FRI
  • SAT
  • SUN
  • MON

詳細検索

ようこそゲストさん
新規登録

Gガイド

ガイアの夜明け【Bリーグの野望~いまこそ「ハコモノ」で稼ぐ!~】[字]

ガイアの夜明け【Bリーグの野望~いまこそ「ハコモノ」で稼ぐ!~】[字]
10/26 (Sun) 22:30 ~ 23:25 (55分)
この時間帯の番組表
BSテレ東(Ch.171)
おまかせ 気になる

番組概要

地方を中心にハコモノ(スポーツ施設)を核としたビジネス・地域活性化に取り組む企業やチームが増えている。地方を活性化させようと動き出した挑戦者たちを追う。

番組詳細

地方を中心にハコモノ(スポーツ施設)を核としたビジネス・地域活性化に取り組む企業やチームが増えている。サッカー・サンフレッチェ広島の「エディオンピースウイング広島」、プロ野球・北海道日本ハムファイターズの「エスコンフィールドHOKKAIDO」などが、その成功例とされる。そうしたなか、ハコモノを起点とした新たな取り組みを始めているのがプロバスケットボールリーグのBリーグ。

産声を上げた頃、その会場の多くは自治体が所有する体育館だった。  コートが何面取れるかといったあくまでも競技者目線に設計されたもので、土足や飲食も制限されていた。座席は固く、トイレも行列必至でファンの観戦体験を高める意識は薄かった。

しかし今、Bリーグは2020年に就任した島田慎二チェアマンの掲げる「B革新」のもと、かつてのイメージを一新する最新設備を備えた「アリーナ」を舞台に、プロクラブの運営を収益事業に変えつつある。一度造ったらその先は赤字を垂れ流すだけと考えられがちなハコモノを、収益を生み出し、周辺の人流を変え、経済効果を生み続ける施設と位置づける。

【案内人】長谷川博己    【ナレーター】田中哲司

【テーマ曲】「永久の記憶」新井誠志

ギリシャ神話に登場する「大地の女神」を意味し、後にノーベル賞作家のウィリアム・ゴールディングが「地球」を指して“ガイア”と呼んだことから「ガイア=地球」という解釈が定着している。「ガイアの夜明け」という番組タイトルには、地球規模で経済事象を捉えることで21世紀の新たな日本像を模索すること、そして低迷する経済状況からの再生=「夜明け」を目指す現在の日本を描くという意味合いが込められている。

◆ホームページ  https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/  ◆公式X  @gaia_no_yoake  https://x.com/gaia_no_yoake

出演者・スタッフ

長谷川博己 / 田中哲司

最終更新日時:

ドラマクチコミランキング

2025/10/19

もっと見る