新日本風土記「踊る長良川」[字]
- 9/16 (Tue) 20:00 ~ 21:00 (60分) この時間帯の番組表
- NHK BS(Ch.101)
-
番組概要
夏、長良川では様々な躍りが始まる。延べ30万人が躍る30夜以上続く盆踊り、澄んだ水には躍動する鮎、鵜飼の観覧船では芸者が舞う。川の流れのようにやさしく自由に。
番組詳細
長良川は岐阜県南部を潤しながら伊勢湾まで166km、都市部を流れながらも日本有数の水質を誇る。夏の清流周辺は踊りの季節。上流の郡上市では盆踊りが30夜以上続き、お盆は「徹夜踊り」が4晩も。澄んだ流れでは鮎が躍動し、鵜飼を見物する観覧船では芸者が舞う。中流の美濃市では職人が水を躍らせながら和紙を漉き、関市では鍛冶屋が手作りの包丁を打つ。川の流れのようにやさしく、力強く、自由に。“踊る長良川”の物語。
【語り】松たか子,井上二郎,柴田祐規子
最終更新日時: