NHK高校講座 古典探究 徒然草 よろづのことは頼むべからず[字]
- 8/20 (Wed) 10:20 ~ 10:40 (20分) この時間帯の番組表
- NHKEテレ1・東京(Ch.2)
-
番組概要
この講座では、日本の古文や漢文・漢詩の名作について学んでいきます。ただ意味を教わるだけではなく、共に考えながら、古典の世界を探究していきましょう。
番組詳細
『徒然草』は鎌倉時代末期の成立と推定される随筆です。作者は兼好法師。今回取り上げる章段には、兼好法師の“人生哲学”が書かれています。それは、ずばり、「よろづのことは頼むべからず」。「世の中に信頼できるものはなにもない」という兼好法師。一体なぜなのでしょうか?探っていきましょう。
【講師】上智大学教授…山本章博,【きき手】神谷文乃,【朗読】高山久美子
最終更新日時: