NHK高校講座 芸術/書道I 空海と日本の書の広がり~中国と日本の行書~[字]
- 7/25 (Fri) 11:10 ~ 11:30 (20分) この時間帯の番組表
- NHKEテレ1・東京(Ch.2)
-
番組概要
書道は個々の思いや感情を、文字を通して表現する芸術です。書の文化や歴史、多様な表現方法を学んで書に親しみ、書の楽しさを発見しましょう。
番組詳細
今回は、空海とその書について学びます。遣唐使として中国に渡った空海は、密教や文房四宝の製法などを学び、日本に伝えました。唐の書に日本独自の書風も取り入れた空海は、行書の最高傑作ともいわれる「風信帖」を記し、嵯峨天皇、橘逸勢と共に「三筆」と呼ばれます。彼らの書は平安時代中期の書家にも影響を与え、「三跡」と呼ばれた小野道風、藤原佐理、藤原行成たちが日本の書を温和で美しいものにさらに発展させます。
【出演】ファーストサマーウイカ,青山浩之,斎藤汰鷹,マーク佳来,【語り】木村昴
出演者・スタッフ
ファーストサマーウイカ / 青山浩之 / 斎藤汰鷹 / マーク佳来 / 木村昴
最終更新日時: