NHK高校講座 科学と人間生活 スマートフォンのメカニズム~金属とセラミックス[字]
![NHK高校講座 科学と人間生活 スマートフォンのメカニズム~金属とセラミックス[字]](http://api2.bangumi.org/repix/monomedia/pgmst/1/media/onair/20130719/ed0a9ddf2e2948ed8b34f5f4827bb943.jpg)
-
7/25 (Fri) 10:00 ~ 10:20 (20分)
- この時間帯の番組表
- NHKEテレ1・東京(Ch.2)
-
番組概要
番組は、身の周りの自然や暮らしを糸口に科学を楽しく解き明かしていきます。今回は金属やセラミックスが、スマートフォンにどのように使われているのか紹介していきます。
番組詳細
番組は、通信の歴史からひも解いていきます。モールス信号や電話には、電気をよく通す銅線が使われてきました。携帯電話の軽量化は、バッテリーにリチウムを使うことで可能になりました。スマートフォンには、マンガン、ニッケル、チタンなどが使われています。日本周辺の海底では、こうしたレアメタルを含む鉱物資源マンガンモジュールの探索が行われています。また、使用済みのスマホからレアメタルを取り出す工場も紹介します
【出演】木村多江,中村嘉惟人,【語り】下山吉光
最終更新日時: