先人たちの底力 知恵泉 子だくさん将軍・徳川家斉 長期政権の秘訣(ひけつ)[解][字]
![先人たちの底力 知恵泉 子だくさん将軍・徳川家斉 長期政権の秘訣(ひけつ)[解][字]](http://api2.bangumi.org/repix/monomedia/pgmst/1/media/onair/20210412/208e2265558a446e94ca6598c35b64d6.jpg)
-
7/22 (Tue) 22:00 ~ 22:45 (45分)
- この時間帯の番組表
- NHKEテレ1・東京(Ch.2)
-
番組概要
オットセイ将軍・徳川家斉。「べらぼう」の庶民文化は家斉の50年に及ぶ長期政権の中で花開いた。自ら江戸市中に遊びに出かけ、数々のブームを生み出したお気楽将軍の知恵
番組詳細
文化文政時代。大河ドラマ「べらぼう」に続くこの時期は徳川260年で1~2位を争う泰平の世。自由な気風で江戸庶民文化が最も花開いた時代だった。その主役は11代将軍・徳川家斉。側室を山のように抱え、子供は50人以上、贅沢三昧の印象が強い将軍だが、実は、徳川15代の中で、50年という最長政権を築いた最強将軍。力を入れすぎず、下を追い詰めない、息詰まる“今”にも通ずる 家斉流“脱力系”経営の知恵とは?
【ゲスト】御厨貴,永井紗耶子,大石学,【司会】藤井彩子,【語り】谷口慎一郎
最終更新日時: