サイトマップ-ヘルプ

ご利用の地域 : 東京

テレビ番組表のGガイド.テレビ王国

週間テレビ番組表

  • FRI
  • SAT
  • SUN
  • MON
  • TUE
  • WED
  • THU
  • FRI
ようこそゲストさん
新規登録
 
詳細検索

Gガイド

過去のドラマクチコミランキングを見る

  • マドンナヴェルデ
    2011/06/08 なかなか良い

    再放送の江戸を斬る視聴しながらマドンナも見てたので松坂慶子さんの凄さを改めて感じた
    この人が演じると登場人物に体温みたいなものを感じる事が出来るようになれるから不思議。

  • マドンナヴェルデ
    2011/06/05 みなちぃ

    途中から見逃してて、あ~終わっちゃったかあ~と残念に思ってたらまさかの再放送で最終回見れました!ありがとうNHKさん!(ついでに八日目の蝉も再放送してくれて再び感動でした!!セカバ映画化も!)やはり娘の気持ちは解らず共感することはできなかったけど、松坂さんのあの暖かい雰囲気と演技力が素敵なドラマでした。どうなるのか気になってたので最後を見届けられて良かったです。これからもこの枠は期待してますよ!

  • マドンナヴェルデ
    2011/06/01 キミドリ

    書店で同名の原作本を発見し、後ろの方を少し読んだら、ビックリ!?原作本ではみどりさんが最終的に産むのは双子だったみたいですね。しかも他の妊婦に代理出産の事を知られてたんですね。

  • マドンナヴェルデ
    2011/05/30 まあ

    本放送の翌週月曜夜に再放送完走するって、NHK火10で初めて、じゃないかな?本日、最終回です。松坂慶子さん、好きです!冒険?だったこの役も素敵でした。明るく強く愛情溢れる母親。良かったです。

  • マドンナヴェルデ
    2011/05/27 キミドリ

    産まれてくる命、逝く命。そして、今を精一杯生きる命。どれも全部、かけがえのない大切な命。仕事ばっかりで結婚もせず、自分が心臓の病気を患っていると分かり、初めて誰かと繋がっていたいと思った丸山さん。一時期、みどりさんのストーカーみたいだったけど、みどりさんへの気持ちに打算的なものはなく、一緒に赤ちゃんを待つ姿は本当に嬉しそうでした。理恵ちゃん子育て頑張って。

  • マドンナヴェルデ
    2011/05/24 もぼう

    長塚京三さん、渋いですね。このドラマもいいですが、bs朝日の家族法廷はもっといいです。

  • マドンナヴェルデ
    2011/05/22 名作

    海堂作品なのでガチの医療ものかと思いきや思いがけない人間ドラマ。
    6話完結だし、深夜枠にでも一挙放送してくれないものだろうか。

  • マドンナヴェルデ
    2011/05/15 神無月

    テーマがテーマだけに、展開が気になって目が離せません。ドラマの中で、みどりさんと手紙のやりとりしてるムコ殿役の片桐仁は、写真と海外にいる設定だけなのかと、気になってました。今週、いよいよ日本に帰ってきますね。国仲涼子さんとあまり似合わない感じしますが(余計なお世話)どんな夫婦を演じるのか楽しみです。

  • マドンナヴェルデ
    2011/05/11 キミドリ

    えっ、離婚…。ビックリしました。りえちゃんはどこへ突き進むのか、分からないですね。しかも来週、子どもの取り合いって。「公表する!!」って言ってたけど、代理母出産について、世間に、もっと問題提起したいのでしょうか。母と娘の大事な絆が崩れそうで、とても心配です。丸山さんの事、もっとよく説明したらよかったのに。

  • マドンナヴェルデ
    2011/05/11 ぐるーもん

    昨晩の放送は「げげ・・」の美智子さんと春子さんの絡みに見えなくも無かった。
    国仲さんは「ちゅらさん」の時とは打って変わって、マニッシュで理勝ちな難しい理恵を巧く演じています。この先に期待します。

  • マドンナヴェルデ
    2011/05/07 なのか

    おもしろーい。
    原作と話が違うところも良い。
    人物設定が細かくて、とても好感が持てる。
    相田翔子とアッキーナも可愛いのに、
    それ以上に松坂恵子さんが可愛すぎる、大好き。

    エンディングのボーイソプラノが美しい。
    CD買う。

  • マドンナヴェルデ
    2011/05/02 みなちぃ

    他局と同じ高齢出産がテーマでも内容は全く違ってこちらは重いですね。息苦しくなるほど(笑)この母子の気持ちは色々考えてはみるけど共感はできないな。もし私が不妊でどうしても子供が欲しかったら…施設の子供を引き取って育てるかなあ。この話は産まれるまでじゃなく育てていってどうなるのかまで描いてほしいけど短いからムリかな?

  • マドンナヴェルデ
    2011/04/28 キミドリ

    このドラマ、世の中の出産と一見関係なさそうなオジサンや未婚の男性にも観ててほしいな。みんな母から産まれた命、しかも男性の存在抜きではありえないし。出産は自分たちとは関係ないと思わないでほしいな。

  • マドンナヴェルデ
    2011/04/28 キミドリ

    国仲さんも松坂さんも大好きで、このテーマが気になったから観てます。私自身、以前、妊娠したと喜んでたら子宮外妊娠で、卵管片方切除しました。1話の中で「この子の命を犠牲に私が助かったんだから、私が人より頑張らなきゃいけないの」のセリフを始めとして、泣きどころ満載ですが、2話のマリア先生のセリフにも、泣かされました。妙高さん、あまり詮索しないで…

  • マドンナヴェルデ
    2011/04/27 子離れ中

    娘のためとはいえ私にはできない。生まれた本人はどう思うだろうか?小学校で自分がお腹にいた時のことを聞いてきなさいという宿題があったけど、その時、ほんとは、おばあちゃんが生んだと知ったらどう思うだろう。医学的になんでもできるからってほんとにいいのか?

  • マドンナヴェルデ
    2011/04/27 シャボン玉

    きっと理恵は我侭や甘えを封印して成長したのでしょうね。今、母に初めて甘えたのだと思う…それに気が付いたみどりが応えたのでしょうが、そんなぎこちない娘を国仲さんが好演していると思います。

  • マドンナヴェルデ
    2011/04/27 びーちゃん

    松坂慶子さん、適役だと思います。
    このストーリーは、娘を持った母親の気持ちがすごくよく出ていると思います。 かわいい娘を持った母親は、何がなんでも、娘のためなら、何でもできるものです!!! 

  • マドンナヴェルデ
    2011/04/21 クリスタルマザー

    今の理恵は、子供(命)も母をも私物化している感が否めないが
    先に行って、人として女として医師としても成長するのだろうか?

  • マドンナヴェルデ
    2011/04/17 KOU

    最近はテーマかぶるのあたりまえだからヨシとしましょうよ。(前クールなんて心理刑事モノいくつありましたっけ?)NHKのドラマはしっかりしてるし、前と違ってタブーモノをちゃんと取り上げて良いと思います。どうなるか分かりませんが、今度は不妊に苦しむ人たちを取り上げて欲しいです。世間は無神経な人おおすぎ、不妊のつらさを知らしめたい。

  • マドンナヴェルデ
    2011/04/13 ふ~ん

    生まれるってタイトルの民放ドラマと同じ感じ?何だか高齢出産テーマとか被ってませんか?

  • マドンナヴェルデ
    2011/04/13 まあ

    火10枠は幅広いジャンルの作品やりますね。NHKは不倫作品で物議を醸したけど、今度は代理出産にチャレンジなんだね

ドラマクチコミランキング

2024/06/21

もっと見る

アニメクチコミランキング

2024/06/17

もっと見る