サイトマップ-ヘルプ

ご利用の地域 : 東京

テレビ番組表のGガイド.テレビ王国

週間テレビ番組表

  • SUN
  • MON
  • TUE
  • WED
  • THU
  • FRI
  • SAT
  • SUN
ようこそゲストさん
新規登録
 
詳細検索

Gガイド

「おひさま」のクチコミ(口コミ)

過去のドラマクチコミランキングを見る

  • おひさま
    2011/06/27 マイコはん

    真知子さんと春樹さんのつらい恋をずっと応援していました。。
    春樹さんの訃報、辛すぎます!!
    脚本家の先生、実は春樹はその潜水艦に乗っておらず、生きて帰って真知子と幸せになるという筋書きになりませんでしょうか?!
    できすぎでも、二人には幸せになってほしいです!

  • おひさま
    2011/06/27 りんご

    父母(昭和3年と4年生まれ)はまさにこの通りの生活だったと言います。戦地から戻らなかった先生もおられたと。戦中派にはつらいシーンが多いと思いますが,戦争を知らない世代には勉強になるのも事実ですね。苦しい中にもささやかな日々の楽しみや憩いの時はあるわけで,ぜんざいを楽しむシーンはよかったなあ。白川&吉村さんコンビや杏子ちゃん&千津子ちゃん姉妹の演技に癒されています。

  • おひさま
    2011/06/27 あずき

    とうとう春樹兄さんが!
    ドラマ見終わった後に号泣してしまいました。

    また今週も辛いシーンは多いのでしょうか?
    タケオや茂兄さんや和さんは絶対に帰って来て欲しいです。
    最後の陽子の涙に完全にやられてしまい…暫く外出できない状態に!

    朝から、泣いてばかりで本当にヤバイですよ!
    たまには笑顔で終われるシーンお願いします。

  • おひさま
    2011/06/27 トマ

    春樹の突然の訃報に陽子(真央ちゃん)のポロポロ出る涙に感動して号泣しました。
    真央ちゃん、毎回涙流すのは大変だろうなぁ
    ハートがある演技に毎回貰いなきです。
    心に太陽を持ての詩が心に沁みるくらい良い詩です。

  • おひさま
    2011/06/27 平和のためなら死んでもいい

    大空襲後、富士子お祖母さまは無事を伝える、それも直筆のお手紙が来ていたのでひと安心ですが、運転手の神蔵さんはご無事でしょうか…茂兄ちゃんも夢中になったあのすごい車を守ろうとして…なんてことはまさかまさか…陽子お嫁入りのための着物を届けてくださった時点で、私の中では“お祖父さま代理”なんです。

  • おひさま
    2011/06/26 きたきた

    芳村真理の実妹にして、石立鉄男の元妻である吉村実子さん。
    若い頃はアバンギャルドな演技でしたが、その実力は健在ですね。
    白川由美さんとのカラミをもっと見たいです。

  • おひさま
    2011/06/26 おいもさん

    名脇役の高橋一生が一話だけ登場という
    贅沢な使われ方をしていたのが驚き。

  • おひさま
    2011/06/26 おひさまっ子

    ここ最近は観ていて辛いシーンが多くて録画で早送りしながら観る時もありました。
    27日からの放送も予告では帰って来る人、来ない人の為に又泣いてしまいそうな予感です。
    こんなに朝早くから泣ける朝ドラは初めてです。
    泣いた後は直ぐに外出しずらくて非常に困ってます。

  • おひさま
    2011/06/26 見ました!

    スタジオパークの樋口さん見ました!
    樋口さんのタケオが1番気になる人!って発言にはビックリだったけど(笑)

    私服で登場したタケオがピアスしてたのが1番ビックリでした!

    予告ではタケオが帰って来るんだな~って嬉しくなりましたが、それ以外の人は?
    もしかしたら帰って来ない人もいる?
    考えたら辛いですね~。

  • おひさま
    2011/06/26 ポカポカ太陽

    見ていて辛いし重いし暗いし苦しいし・・・
    でもそんなお話の中でも近所のお婆さんの漫才(?)だとか
    三人娘のガールズトークとか
    陽子と丸山夫妻のやり取りとか、温かい人の心に癒されます。
    これはドラマなのだから、一箇所でもステキなシーンやセリフに出会えたら満足です。

  • おひさま
    2011/06/26 キャピキャピ夏子先生

    育子の口から家族のことが一切出ないのが不思議です。
    どうしちゃったのかな?

  • おひさま
    2011/06/25 昼 山  カレー

    陽子、真知子、育子の三人そろえば心が伝わりますね。来週は、一人でもおおく生きて帰ってほしい。 ゲゲゲ見たときは、好きなチキンカレーたべましたが、おひさまでは、おそばお多く食べるようになりました。しぜんですよね?

  • おひさま
    2011/06/25 今の果物甘すぎ、昔のが食べたい

    私はこのドラマをまったく見ていない。母が見ていて内容を教えてくれる。「戦争がねひどくなってね、東京にお友達に会いに行くのよ。」ときいて、昔の教育、状況を考えたら、東京へは行かないだろうとなぁと思ってしまった。今、日本は「戦争」はしていないけど、この国に住むすべての方たちが、いがみ合いせず、勝ち負けにこだわらず、比べず、生き急がず、とらわれすぎず、穏やかに生きてゆけたらいいですね。

  • おひさま
    2011/06/25 あずみこ

    うーん、今週は見返すのも辛い…来週は更に辛そうな予感(というか確信)。辛い場面の後に入る自然の風景がホッと癒されるので好きだ。

  • おひさま
    2011/06/25 おひさまファン

    井上真央さんのことは前からいい女優さんだと思っていました。今回のおひさまでも陽子役がとても嵌っていて凄いと思います。満島ひかりさんはこのドラマで初めて知りました。彼女もいい芝居をする素敵な女優さんですね。

  • おひさま
    2011/06/25 月子

    来週は懐かしい顔が見れそうでうれしいです!!その前に悲しいこともありそうだけど・・

  • おひさま
    2011/06/25 おひさま大好き?

    大好きなドラマだった。ドラマの内容が素晴らしかったから。でも、事情が変わって来た。女性2人で東京に行ったことに違和感を覚えた。あり得ない話。ドラマだからって納得させようとしていたけど、春樹兄さんを初めとして多くの人の死。死で戦争の悲惨さを描くことに疑問を感じる。今までに戦争を題材にした朝ドラはあったけど、人はそんなに死ななかった。死ではなく、戦争の悲惨さを表現して欲しかった。残念。

  • おひさま
    2011/06/25 きたー

    音声つきオープニング曲が流れてましたね。
    歌詞がないから、シーンとよく合ってて、なかなかうるっときました。

  • おひさま
    2011/06/24 ね    ば  川

    この時代は、命の尊さお知らされます。                             話おかえますが、井上真央さんは~銀行の写真になってました。入口に二枚あるのおみました。

  • おひさま
    2011/06/24 ?

    最初はとても好きなドラマだった。今は、戦争中だから…ってやたら人が死んで、見ていて虚しさしか残らない。戦争体験者から見れば、?・・・って場面が多い。登場人物を殺さなくても戦争は描ける。前半の清々しさはどこへやら。ただの暗い戦争ドラマになってしまって残念。

  • おひさま
    2011/06/24 green

    自分の本当に大切な人なら結果は考えずに
    行動してしまう気持ち分かります。
    例えそれが考えられない事だとしても…

  • おひさま
    2011/06/24 ぱんのみみ

    ドラマだけどさ~陽子は本当いい家庭に嫁(娘)として生活できてよかったな~と涙してしまいます。本当の娘のように思ってくれてるのですね~。
    でも東京に行くのはやっぱりはんたいだな・・・心配だよ。

  • おひさま
    2011/06/24 エキストラやりました

    ロケ地が『ああ、あの場所ね』と、わかるところが多く嬉しいです。
    撮り方で違う時代、場所に見えますね。

  • おひさま
    2011/06/24 平成生まれ

    昭和4年生まれの祖母(当時、群馬県在住)の話。あの状況で、東京へ行くことは考えられない・・・とのことでした。

  • おひさま
    2011/06/24 かめママ

    ストーリーとストーリーの間に出てくる、自然の風景っていいですね。今日は、朝の場面でスズメが実をついばむ姿でしたが、非常に可愛らしかった!よくお撮りになった、と感激します。あと、戦争を経験された方のコメントがとても勉強になり、有難いです。

  • おひさま
    2011/06/23 仕方ないの?

    中村先生、杏子ちゃんの両親、育子の初恋の人、校長先生の弟、春樹兄さん・・・といなくなってしまう。時代が時代だから仕方ないにしても、朝から悲しすぎる。史実に忠実?見ている私は辛い。

  • おひさま
    2011/06/23 楽しみです

    cana さん。陽子が上着に名札を付けていないのは、ひょっとして、縫いつけがあまりにも下手で、目立つ所に付けるのが恥ずかしいからではないでしょうか。陽子は今も裁縫が大の苦手です。杏子の靴を直してやるシーンでは、夏子にからかわれていました。
    珍説かもしれませんが、これしか考え付くことができませんでした。

  • おひさま
    2011/06/23 はてな?

    陽子はなぜ杏子姉妹を、えこひいき、と言われてまで3日間だけ預かったのでしょう・・・学校が3日間休みになると最初に言ってましたよね。
    たった3日間でしたが、両親を亡くした杏子の傷ついた心に、一郎の姉育子の無事を喜ぶやさしい気持ちが戻って来ましたね。それにしても辛い・・・

  • おひさま
    2011/06/23 コロン

    このドラマのいいところは登場人物の行動が自然で、視聴者が納得し共感できる点です。例えばこの時代を扱うと安易なドラマでは必ず反戦主義者と憲兵が登場し話を盛り上げようとしますが、本日の「配給漫才」のようなシーンの方がより戦中の追い込まれた生活をリアルに表現できていると思いました。

  • おひさま
    2011/06/23 あずみこ

    ピエール中村先生(生還できず)も出征の朝生徒たちと野球をする夢のシーンがあった。春樹(予告が!)も、真知子さんと須藤医院を開いく夢のシーンがあった。ドラマ内で願望を描かれると帰って来れない…?

ドラマクチコミランキング

2024/06/16

もっと見る

アニメクチコミランキング

2024/06/16

もっと見る