サイトマップ-ヘルプ

ご利用の地域 : 東京

テレビ番組表のGガイド.テレビ王国

週間テレビ番組表

  • SAT
  • SUN
  • MON
  • TUE
  • WED
  • THU
  • FRI
  • SAT
ようこそゲストさん
新規登録
 
詳細検索

Gガイド

「ちむどんどん」のクチコミ(口コミ)(30ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

  • ちむどんどん
    2022/05/06 今わたしの願い事が…♪

    やっぱヒロインは黒島さんだわ。アシガールからずっと、ホントに初々しさが消えない人。
    ナポリタンはレンジなど無いしあのやり方なら、お客に温かいうちに提供出来る。麺は大鍋で茹でておいて、炒め味付けは小さなフライパンだからこそ短時間でサッと出来るから。一人分が小皿に味見程度の量だったし。お客が出来立てアツアツを食べた事も、評価に繋がったと思う。
    歌子は智の夢が叶うようにと、歌って応援するのかな?

  • ちむどんどん
    2022/05/06 智と賢秀を足して2で割るといいんだけど

    「おいしいものを食べるのも最高、食べてもらうのも最高」
    わじわじーしてた暢子が参加したヤング大会、みごと優勝!苦境をはねのけ知恵を出してピンチをチャンスにの姿に惚れ惚れしてしまった。
    元気な暢子にもっと輝いてほしい。みんなが「がんばれ」と応援する姿に胸が熱くなった。
    智も負けるなよ!ニーニーは気付くの遅い!!(笑

  • ちむどんどん
    2022/05/06 版

    黒島結菜さんはオーディションで選ばれたと錯覚するくらい良い味を出しています。その他の女性陣も選出が素晴らしいと思います。

  • ちむどんどん
    2022/05/06 どっちも無茶展開なんだけど

    前作の夫無職で妻回転焼きだけで(出産や外出等で店閉めてる間は無収入)一家が生活でき貯金まであるという、無茶展開ぶりは今作と同じくらいなんだけどw
    開店資金は借金してる筈だけど、それは描かず何故か中流生活で貧乏ネタも封印してた。??と思う暇なく、話が次々進んだ。
    今作は貧乏なためにイジメや、借金したりドナドナの危機とかを話の中心にしてしまった。なので??が常に付き纏ってしまう。

  • ちむどんどん
    2022/05/06 もやもや…わじわじ…のお祭り少女

    演出が良くない!大量のスパゲッティをあの小さなフライパンで仕上げる事はどう考えても無理筋だ!!!朝ドラらしからぬイージーミスに違いない。誰かが言及したと思うけど今作検証担当が弱い。面白いドラマに許されるのは大きな嘘だ!こんなチマチマした嘘を重ねられると、でーじ興ざめすると思うけど。細部は展開上多々あるので何処までしんけんで何処からボケか分からなくなってしまう。来週も一度レールに乗せたことを外すか?

  • ちむどんどん
    2022/05/05 にゃー

    高校生のアイデア料理どれもおいしそう。
    ライバルの高校生が作ったフワフワケーキもおいしそうだったけど、やんばるソバもカラフルでおいしそうだった。
    ニーニーの叩き売り口上もうまかったです。

  • ちむどんどん
    2022/05/05 前の借金は500ドル

    今回は960ドルでほぼ倍額。前の時は銀行に400ドル借りて賢吉叔父が100ドル貸してくれた。今回はたった一晩?で右から左にポンと大金を出してくれる「叔父さん」ってダレよ?そんなら賢三の死んだ時の東京行く行く騒ぎなんて必要なかったでしょ。
    「もういい加減にして」の怨嗟の声が巷にあふれてる。

  • ちむどんどん
    2022/05/05 JPG&R☆比嘉家に用立てる親戚も問題

    ~詐欺師に遭遇した「賢秀」だが、精一杯集めても100ドルが良い所だと想って居たが、蓋を開けたら960ドル。沖縄の本土復帰が迫る中、琉球政府との太いパイプが在ると云う詐欺師が、1ドルに付き720円にして戻すと云うが、不労所得での美味い話に乗っかり金儲けをしたいと云う想いは誰しもが在るだろうが、競馬にしてもパチンコにしてもトータルはマイナスと云うのが相場。花札気分が抜けない「賢秀」やばいよ

  • ちむどんどん
    2022/05/05 JPG&R☆料理勝負の行方に興味薄だな

    ~戦前から営業して居る喫茶店が近所に在って、パスタと云う因りスパゲッティ、ミートソースよりはナポリタン、それもケチャップを潤沢に使用した【旧き良き昭和のTHIS IS NAPORITAN】ラーメン同様に日本国オリジナルを出して暮れる、アイスコーヒーと共に。「暢子」らの山原高料理部は最初から【ナポリタン】で行けば良いのにと想うが、これも連ドラ都合・大人の事情で在る事は五百も八百も承知の輔

  • ちむどんどん
    2022/05/05 活き活き

    今日は活き活きしてるヒロインを見る事ができて楽しかった。暢子は逆境に強いね。すぐ気持ちを切り替えて、前向きに考える人。これ大事!
    いつもは4人兄妹の縦割り分割ストーリーで1人5分くらいの話の所が、今日はヒロインに焦点が絞られてて良かった。
    レシピノートのナポリタン。前にナポリタンのシーン見た気がするんだけど、暢子は食べたことあったっけ?

  • ちむどんどん
    2022/05/05 これは・・・

    少年ジャ〇プかサ〇デー系だと思う!笑
    シークワーサー食べれば暢子は無敵さ~

  • ちむどんどん
    2022/05/05 JPG&R☆オリオンビールシェア50%

    ~≪優子母さん≫に躊躇しつつブーイングを謹呈~。旦那を早く亡くしつつも、一男三女に大らかに対応、頑張り屋の≪優子母さん≫にエールを贈り続けて来たし、以降も贈り続ける考えだが、あれだけどれだけ借金で苦労したのでしょうか≪優子母さん≫。沖縄のマリンとスカイのブルーには魅せられ放任主義も良いと想うけれど、何とか軌道修正が叶うかって時に、身分不相応な金員を事も在ろうにお調子者「賢秀」に委ねる愚行

  • ちむどんどん
    2022/05/05 困難に立ち向かう暢子の顔が好き

    暢子がおいしいものを食べたくてライバル校に行ったこと、おいしいと素直に褒めたこと、理不尽なことをされても「時間がもったいない」と誰も責めずに動いたこと、部員の失敗も責めずに何とかならないかと考え抜いたこと。きっと料理人になった時にこの経験が生きる。今もお父ちゃんと作った蕎麦が、お父ちゃんが死んでからやってきた毎日の料理が、暢子の力になっている。
    ニーニーはバンドなくてもやれるじゃん!と思った。

  • ちむどんどん
    2022/05/05 ぽっかーん

    「ちゅらさん」総集編第2回を見て「小中学生向け少女マンガ」だなぁと思った。今朝の「ちむ」は「低学年向けコロコロコミック」だわ。

    お母さん「信じてるよ」って言うんならあんなに後ろめたい顔しないでよ。そんでコレまた都合良く「親戚」が出てきたよ(笑)

  • ちむどんどん
    2022/05/05 JPG&R☆スタート以来、最低最悪内容

    ~立夏、端午の節句、子供の日~MLB視聴は苦にならず★960ドル良くぞ集めた「賢秀」と云うのは大きな皮肉で、家じゅうの金を集め親戚からも借用と云うが、以前の500ドルは如何したの?作家さん。★北部産業まつり一連のシーン丸で不出来な学芸会、出し汁鍋点火忘れ・場所の移動・出し汁鍋ひっくり返しナポリタンシフトなど等。本作中最低最悪の不出来話数。お調子者「賢秀」客呼び込みって在りなん、訳解らん

  • ちむどんどん
    2022/05/05 歌子の「いいもの」には笑いました

    大人の思惑も何のその!まさかの宇宙パワーアイデアで山原高校大逆転!?と思いきや自分達のミスで大ピンチ!歌子のいいもの「シークワーサー」のおかげで暢子に火が付いた!主婦歴約10年の暢子の経験とアイデア「青春ナポリタン」で勝負!
    タイトルすっかり忘れてました(^^;ナポリタン、こういうことだったんですね。今日は暢子もニーニーも大活躍で楽しかったです。

  • ちむどんどん
    2022/05/05 味がくどくないか?

    終了1分前まで何故今週が「ナポリタン」なのか不思議だったが窮余の一策でひねり出したアイデアでしたか…!?普段から作り慣れたものでもないのにそれで勝負するとはさすがに朝ドラだ!加えて役員の横やりで突然場所の移動を余儀なくされるなど悪ノリが過ぎるように思うが単に汁をこぼすだけでは足りないとみたか?ここまであからさまに大逆転を仕込まれると頑張ったけれど後援者の寄付には及ばなかった流れの方が後味が良いゾ!

  • ちむどんどん
    2022/05/05 丸刈太

    料理部のメガネ後輩!彼女は出汁の温めを忘れ、終いにはズンドウ引っくり返し…こりゃライバル校の屋良に弱みを握られ指示されたとしか思えませんワァ〜!!ココまでコレミヨガシな展開ならばソコまで卑劣であった方が納得できますナ…ナ〜ンか『まれ』の創作ケーキ大会で親友に裏切られる回を思い出しちゃった今朝回…未だ期待!

  • ちむどんどん
    2022/05/05 やんばるそばって実在する?

    うちの地方でも農協が地元食材を使って創作料理コンテストとかをやってます。農業高校なんかも参加してます。自分の懐が痛まない部費を思う存分使って暢子は幸せの絶頂でしょうね。多分結果はナポリタンが優勝すると予想してますが。ところでやんばるそばの麺が固そうでした。どんなダシの味付けにするのかも一抹の不安があります…。

  • ちむどんどん
    2022/05/05 49歳のあまちゃん

    作品自体はいいんだけど、二世俳優が何人か出演しているみたいだね。しかも最初から「〇〇の息子・娘」事務所で売り出しているし、マスコミにもそれで宣伝している。こんなの視聴者は好感持てないし、何より本人のためにならんよ!二世であることをむしろ隠すべき!!

     その点「おちょやん」の杉崎花さんは成功した個人で勝負出来る女優、二世であることをあまり知られていない。

  • ちむどんどん
    2022/05/04 クズ野郎とボンヤリ母さん

    片桐はいりさんの全身を使った表現力が素晴らしい!さすが舞台で鍛えた演技力が光ります。
    コント演技に見応えがあるのははいりさんの演技力の賜物です。内容は馬鹿馬鹿しいのでもう止めて欲しいんですがね。

  • ちむどんどん
    2022/05/04 壁に立ち向かう時に輝く黒島結菜

    甲子園でも駅伝でも有名校と無名の田舎学校とでは雲泥の差。実力勝負といっても現実は小さい頃から有名クラブチームでやってきた者が目に留まる仕組み。というわけで現代だって格差社会はそのまま、昭和は露骨だっただけで。それでも力の弱いものが強いものを打ち負かすからおもしろいんだなあ。
    黒島結菜が輝いている。暢子にピッタリ。暢子は安子るいヒナタやモネのような物静かなキャラより元気溌剌・猪突猛進なのがいい。

  • ちむどんどん
    2022/05/04 丸刈太

    まァ作者がやっぱクズキャラを家族に居させて引張ろーとしてるのがミエミエになって来たンで、賢秀には余り気持ちを入れずにヒロインの七転八倒の展開に目を見張り、歌子&下地コーナーでのニンマリを中心にした楽しみ方をしときますワ♡大人として苦渋の決断や駆け引きが必要な賢秀と良子は毎日でなくてもイイ気がしてきましたワ。

  • ちむどんどん
    2022/05/04 小さい頃からの積み重ね

    どこかで「暢子が小さい頃から食費を計算して毎食調理しているのがただの料理好きと違う」という意見を見てなるほどと思ってました。出汁とりも味付けも同じく小さい頃から。今日の食材を練り込んだ麺づくり提案も、麺打ちから父に教わっていたおかげでしょう。暢子が調理をみんなで楽しんでやっているのがいいなあと思います。

  • ちむどんどん
    2022/05/04 YOKO123

    同じ食材を使って、創意工夫して各校が如何に美味しい料理に仕上げるかが、やはり良いと思います。何故なら南高料理部長の父親が食料品を幅広く取り扱っていそうで、高価な食材も手に入りそうです。予算の少ない山原高料理部が可愛そうです。

  • ちむどんどん
    2022/05/04 JPG&R☆強かな「里美」が「良子」圧倒

    ~恐らく、「里美」と結婚したら尻に敷かれる事が明白な「石川」~、優柔不断な彼<石川>ゆえ押しに弱い。同じ小学校で同僚と云うアドバンテージを駆使して、奥手で「石川」の告れない「良子」には勝ち目が無い必然。「石川」のご両親に会いに行くと云う「里美」は「石川」のご両親に如才なく対応しそう、二人とも美人だが、「里美」の方が洗練された美しさが輝く。方や、「良子」メイクアップなのか垢抜けていない

  • ちむどんどん
    2022/05/04 これは楽しみ

    暢子の(料理部の?)ライバルの部長さんは「しもべえ」で見た女の子だなと思ったら、沖縄出身なんですね。黒島結菜ちゃんとは違ったタイプの美少女✨忘れられない女優さんになりそう(笑)

  • ちむどんどん
    2022/05/04 「らしさ」の呪縛

    暢子には「女らしく」という呪縛が。
    賢秀には「男(長男)ならデッカイ事を」というプライドが。
    男だから女だからの呪縛から解放されて「自分らしさ」を見つけて欲しいし、きっとそういうストーリーになるんだろう。
    料理対決のライバルお嬢チーム(これ又わかりやすい漫画チックな対立の構図)に、斉藤由貴の娘がいるらしいね。

  • ちむどんどん
    2022/05/04 JPG&R☆子に寄り添うは良いが金員は別

    ~SNS全盛と程遠い時代だが、それでも、美味しい話には裏が在ると、乗っかるなと亡き祖父母から良く云われて居た。詐欺師が「賢秀」に持ち込んだ話が一万ドル、それが無理なら一千ドル。それでも、≪比嘉家≫が苦しめられて居た借金500ドルの二倍、時代変遷で貨幣価値推移は在ったにせよ、≪比嘉家≫に取って大金千ドルを如何に工面するのか注視するが、≪優子母さん≫子らに寄り添うのは良いが、金銭問題は別にせねば

  • ちむどんどん
    2022/05/04 JPG&R☆同じ食材・調味料で勝負が必然

    ~エリア最大のイベント内での高等学校料理対決~だが、やはり同じ土俵で勝負しないと可笑しいぜよ。南高と山原高の事実上の一騎打ちなのだろうが、イベント当日まで、※【如何なる食材が提供されるかを封印、調味料も、さしすせそ<砂糖・塩・酢・醤油・味噌>に限定、調理器具も共通の上で制限時間内】での勝負が必然。無論、何処の学校が調理した物かも目隠しをしてジャッジメントしない事にはバランスが悪いと想う

ドラマクチコミランキング

2024/06/01

もっと見る

アニメクチコミランキング

2024/05/31

もっと見る