サイトマップ-ヘルプ

ご利用の地域 : 東京

テレビ番組表のGガイド.テレビ王国

週間テレビ番組表

  • SUN
  • MON
  • TUE
  • WED
  • THU
  • FRI
  • SAT
  • SUN
ようこそゲストさん
新規登録
 
詳細検索

Gガイド

「大河ドラマ「花燃ゆ」」のクチコミ(口コミ)(14ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/08/10 長州玄さん 坂本龍馬と桂小五郎

    いよいよ椋梨は次回は斬首?龍馬は木戸に会う為7月下関を訪れる。龍馬が訪ねる目的は薩摩藩では幕府牽制の非常警戒の為、京浜間に増兵する事と兵糧が不足していた為、西郷は龍馬に兵糧不足を下関で補給周旋を依頼する。この件は藩主が即決し兵糧支援が決まる。こうして薩長提携は現実味を増すが楫取は相変わらず外交官として東奔西走。岡山藩や徳山藩に幕府の理不尽さを説明して歩く。これが武器の調達に繋がる。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/08/10 高杉お雅

    美和の、お雅を逆に敵の懐に入り安全策を計る、
    という発想は、例の清正等らに追われた三成が、その影の首謀者である家康の所に潜り込むという逸話から援用したのかもしれないが、唐突感は否めない。
    ということは別にして、実際のところお雅たちは当時どうしていたのだろうか。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/08/10 匿名希望の上原サト:う~ん

    ま、「えっ?ちょっと」思うシーンもありました。
    美東町、太田絵堂で山縣と合流した高杉は、萩まで後ちょっと。
    それでも三田尻から軍艦奪って、下関をぐるっと回って萩の海
    (菊ケ浜?)から空砲だが大砲ぶっ放すシーンに、高杉が搭乗し
    ていたねえ。
    史実では高杉は軍艦に乗っていなかったのでは?

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/08/10 匿名希望の上原サト:う~ん

    ま、まさか..あの、温厚な
    梅ニイが襲われるとは..本当にびっくりした。
    殺されるのではないかと思ったよ。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/08/10 匿名希望の上原サト:②

    萩は取り囲まれていますからね、もう既に勝負あった。
    海からは萩城(指月城)に向かって高杉の軍艦で砲撃。
    街道筋は奇兵隊その他諸隊が明木から萩に攻め込む構え。
    後は和議を望む梅太郎ほか中間派の人達が自然発生して、
    改革派の人達をなだめるため、椋梨ほか保守派の処罰で
    しょうねえ。
    椋梨は確か萩から逃げ出したのでは?
    島根県の津和野あたりに。そして藩論統一。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/08/10 匿名希望の上原サト:①

    ええっと確か昨日放送で「太田・絵堂の戦い」はもう既に終わったと
    思いますよ。藩政府軍の敗走で。
    あそこは霧がたびたび発生する、美東町の「霧の絵堂」で有名な所で、
    諸隊本陣にした「金霊社」も近くにあったと記憶してます。
    上手く表現してましたね。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/08/10 JPG&R☆「高杉晋作」

    【訂正】
    『大政奉還』を確信しつつ、「高杉晋作」逝去は、
    1867年5月17日、
    『大田~絵堂』の戦後、二年四か月後でした。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/08/10 JPG&R☆藩是~【武備恭順】~

    昨夜(8・9)~固唾を呑んで、アッと云う間の45分間充実した時間だった。
    次回は『大田~絵堂の戦い』とは聴いても、率直に云ってピンッと来ないが、
    1865年1月7日から10日間に渡った『長州藩内戦要の戦』らしいとだけ解かる。
    【藩政府軍VS.諸隊軍】~藩政府軍を萩に敗走させた。
    この戦を受けて、藩是が【武備恭順】に・・・。
    四年四月後「高杉晋作逝去」。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/08/09 長州男児 大河ドラマ花燃ゆ

    今年の5月1日某新聞の文化文芸欄に花燃ゆについての感想というか批判と採るべきか今も考えは変わらないものだろうか?役者の上手下手はあれど史実にほぼ沿って作られている。松陰が亡くなり終わっただろうか人にはいろんな考えが違うのでみんなが関心をもつているとはいいませんが山口県をこんなに詳しく幕末を描いている。もう打切りないと思いますがこれからまだ面白くなります。ぜひ応援してやって下さい。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/08/09 長州玄さん 非義の勅は認めないその2

    薩摩側はこの大久保の手紙の写しを坂本龍馬に託し長州藩に届けさせ自分達の真意を伝えようと再び楫取が登場する。岡山藩士広田稼之助と応接すべく三田尻に出てきた楫取は慶應元年宮市で龍馬と再会した。この日は小姓役人通仕成を命じられている。龍馬は楫取に桂小五郎に会いたいと言われ楫取は龍馬をその日の内に山口へ連れて帰り松原音造に合わせる。そこで龍馬は重大な発表をした。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/08/09 長州玄さん 非義の勅は認めないその1

    勅許を貫かぬまま将軍家茂が大阪でモタモタしている内に長州藩の軍備は充実し薩長両藩の感情的対立は融和され急接近する。慶應元年家茂は長州の支藩が大阪迄の呼び出しに応じないので孝明天皇がようやく長州再征の勅許を出す。ところが薩摩藩の大久保一蔵は大義名分が無いと勅許に反対その事を朝廷側に伝え大久保は9月西郷にあった手紙の中で[非義の勅命は勅命に非ずと述べた。自分達に不都合な勅は認めないのだ。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/08/09 JPG&R☆REVOLVER 

    【高杉晋作】、【坂本龍馬】・・・、
    この、お二人は昔日から、
    小生の脳裏に焼き付いて居る。
    【晋作&龍馬】の動向には、特に、関心大。
    今夜は、尚更、真剣に視る。

    「真央さん」心成しか生き生きして視える。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/08/09 匿名希望の上原サト:う~ん

    今日の放送は高杉晋作挙兵で萩がパニックになるお話なのかな?
    楽しみだねえ。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/08/08 ムムム

    某人気ドラマの主役である杏さんが倒れて緊急入院との事。
    こっちも不安になりました。
    主役が倒れた。ドラマはどうなる?
    大河ドラマのほうが数段キツイし、井上真央さんもネット
    で叩かれておりましたし。
    井上真央さん、暑い夏で、心労も重なるので大変でしょうが、
    くれぐれもお体ご自愛くださいませ。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/08/08 長州男児 薩長同盟から寺田屋事件

    慶應2年正月未明遂に待望の薩長連合の盟約が成立した。しかしこれは成文化として署名捺印の格式ばつたものではなく単なる口約束に過ぎなかつた。慎重派の桂は自ら西郷と約束した。内容は六か条に纏めて成分化し坂本に送り内容確認を依頼、そして朝廷に働きかけ長州の冤罪を晴らすこと。皇国の御為に双方砕身尽力すること。戦局が有利な場合薩摩の対処等あらゆる局面を想定。その後坂本は寺田屋で事件にあう。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/08/07 ムムム 最後まで見るぞ

    当たり前ですが、薩摩は西郷さんだけが目立ちますね。
    (後は島津久光がちょっろっとだけ)
    土佐は今の所、坂本龍馬だけ。
    このドラマは基本的にオール長州なので、長州ファンが増えて
    嬉しいような気がします。
    長州に好意的かどうか、何となく分かります(笑)。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/08/07 長州玄さん 丙寅丸。

    丙寅丸(へいしんまる)は慶應2年1866年5月に高杉が長崎でイギリス商人から藩の了解も得ずに独断で3万6
    千両の大金で購入した軍艦で四境戦争や戊辰戦争での勝利に貢献しており東上するための軍船として防府の問屋口から僚船とともに出港している。戊辰戦争後はヲテント丸と名前を替え、定期貨物船として博多~大阪間の航路として活躍しました。


  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/08/07 長州男児 小田村から楫取に改名

    野山獄から間一発で釈放された楫取素彦は藩主毛利敬親から信任され、側近として7卿との応接や幕府との交渉掛の命令を受けて活躍しました。1865年(慶應元年)大宰府で坂本龍馬と会った楫取は薩長同盟の端緒役となっていきます。なおこのころから小田村から楫取(かじをとる役)と改名していますが藩主が暗殺を恐れ命令したといわれています。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/08/07 一里の忠


    毛利家恩顧の武士として、今は一里行けば一里の忠、二里行けば二里の義を尽くすとき。
    高杉のこれも名言ですね。決起の言葉として奮い立ちます。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/08/07 匿名希望の上原サト:う~ん

    久坂も高杉も「自分が例え倒れても、志は死なない。必ず誰かが後を
    引き継いでくれる」という信頼があるんだろうねえ。
    松陰先生もそういう所があったけど。さすがに松陰の弟子。
    だから現実的な勝敗を度外視するのかな。
    野球の投手で言えば、一人の先発完投ではなく、最初から継投策
    なのかな。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/08/07 高杉の決断

    なるほど、大明察。
    初めて合点がいきました。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/08/06 80人

    結果論ではあるが,80という数字はクーデターや革命の最初の人数としては意外と最適という説がある。それより多いと情報漏えいや裏切りが起きやすくなる。少ないとあまりに兵力が少な過ぎる。キューバ革命も同じくらいの人数だったらしい。ただ苦難の連続で功山寺挙兵のように鮮やかにはいかなかった。あれだけ短期間で転覆できたのはやはり高杉の天才に負うところが大きかったのだろう。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/08/06 高杉の決断

    ドラマの中で野村望東尼は皆が長州を見ていると言いました。高杉は長州の有様を見て佐幕化して行く九州諸藩を見てこのまま長州が恭順すると国全体が佐幕という流れになり逆行できなくなると悟ります。佐幕化した長州を転覆するために挙兵するか,静観していずれ捕らえられて死ぬかどちらかの選択肢しかなかったのだと思います。もはや勝算の問題ではなく死に際をどうするかという問題だったのだと思います。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/08/06 高杉と信長

    日本史上に現れた天才は、高杉と信長ではないかと思っている。
    両者の共通項は多い。
    20歳前後までは、うつけと言われた信長。世の中がつまらんとうそぶいていた晋作。
    両者とも既存の価値観に捉われない斬新、革新的発想。
    天下獲目前で亡くなった信長。大政奉還目前で亡くなった高杉。
    そして機をみるに天才的勘を持つ両者は、どちらもえも言われぬ魅力がある。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/08/06 匿名希望の上原サト:高杉挙兵

    私も同感。
    確かにあの状況なら、私も挙兵できない。
    でも、そういう後先考えない人達が、時代の扉を強引にこじ開けた
    のだろうねえ。たった80人で決起して、雪だるま式に膨れあが
    っても800名。まだ藩政府に数で劣るし。
    よく成功できたと思うねえ。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/08/05 高杉起つ

    高杉は、なぜ勝つ見込みありと踏んだのでしょう。
    私があの場にいたら、当然自重派であり、むしろ赤根派だったと思う(笑)
    常識論からすれば当然そうなると思うが、高杉にはその勝が見えた。
    天才たる所以であり、こういう時に歴史が動く。桶狭間しかり、義経のなんとか落し。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/08/05 筑前勤王党

    九州に亡命した高杉を支援したのは野村望東尼,そして月形洗蔵らの筑前勤王党。匿うだけではなく長州の状況を探っては高杉に知らせた。
    薩長同盟の最初の構想を描いたのも筑前勤王党。奇しくも黒田官兵衛が築いた福岡藩の人達が敵同士を敢えて結びつけるという奇策を思いついた。
    やがて佐幕派が権力を握った藩は野村望東尼を姫島に流し,月形らを処刑する。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/08/05 匿名希望の上原サト:う~ん

    久坂もムチャしたけど、高杉ムチャするなあという感じ。
    先週、高杉と山縣が話していたシーンがあったけど、
    藩政府に勝つ算段とか勝算はなかったと思うよ、個人的には。
    ここで自分が立たないと何もしないまま人生、終わってしまう
    というあせりの気持ちがあったのではないかと思う。
    彼は下関講和会議の時から肺結核だったし。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/08/05 ムムム

    伊藤博文の妻梅子役がこのドラマに出るとしたら、博文の再婚場面
    を書かねばならず、その前提として入江九一の妹、すみとの離婚を
    も描かねばならないという事になるね。う~ん。
    伊藤にはプレイボーイ説があるが、本当だろうか。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/08/05 匿名希望の上原サト

    井上真央さん、暑い季節が続きますが、お体大丈夫ですか?
    長いでしょ、撮影。朝ドラと比べても。
    しかも、多くの歴史オタクとかファンの目にさらされる。
    頑張って下さい。
    彼女はかなり気を使う方のようで、疲れもあるでしょう。
    でも応援している人もいますので、それを励みに最後まで
    完走して欲しいです。

ドラマクチコミランキング

2024/06/02

もっと見る

アニメクチコミランキング

2024/06/01

もっと見る