サイトマップ-ヘルプ

ご利用の地域 : 東京

テレビ番組表のGガイド.テレビ王国

週間テレビ番組表

  • MON
  • TUE
  • WED
  • THU
  • FRI
  • SAT
  • SUN
  • MON
ようこそゲストさん
新規登録
 
詳細検索

Gガイド

「大河ドラマ「花燃ゆ」」のクチコミ(口コミ)(11ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/03/03 はなもゆ

    みんな昔は、本当に日本の未来を心配していたんだなあと
    思いました、この時代は。政治討論が熱い。
    確かに、若い人にももっと見てもらいたいドラマですねえ。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/03/03 あやいと

    (オープニングの曲もドラマチックで大好きで、毎週始めから観ています。歌が入るのは珍しいですよね♪
    松陰先生の「共に学びましょう」というお言葉は素晴らしいです。)

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/03/02 頑張れ

    視聴率とか気にせず出演者スタッフのみなさん頑張ってください。私は毎週楽しみにしているので視聴率で叩かれるのがとても残念です。文ちゃんじゃなくて、もんちゃん上手いギャグ。もっと井上真央さんのシーンがあったらうれしいな。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/03/02 長州大好き

    確か、この時期、萩の博物館か美術館に高杉家のおひなさまが、展示してあると思います。
    良かったら、ご覧になって下さい!

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/03/02 アップル

     志。自分の志のなさに反省し、晋作のあつい志に、やる気を
    もらいました。最後の敏と文のシーンは、涙が出ました。敏の
    表情がとても心がこもっていて…。みなさん、頑張って下さい!
    毎週楽しみにしています。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/03/02 ハナモユ

    このドラマ..
    今までNHK大河ドラマを見た事がない人とか、歴史がニガテ
    な人にも見て下さっているとは嬉しい話です。
    これからも「頑張れ、花燃ゆ」。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/03/02 絶賛伊勢谷寅次郎

    伊勢谷寅次郎撮影終了とのこと。
    すでにもう、あの、斬首を撮り終えたということ。
    史実とはいえ、残酷。
    文ちゃんがどう立ち直っていくのだろうか。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/03/02 あやいと

    歴史全般が非常に苦手な学生だったわたしですが、純粋に、歴史に基づいたドラマとして楽しませていただいています。山有り谷有り、小さな幸せ有り、出演者のみなさんの演技も素晴らしく、毎週泣いて笑っています。松下村塾盛り上がってきましたね!

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/03/02 長州男玄さん

    花燃ゆ面白くなりましたね、松下村塾の面々がだいぶ揃ってきました。一時は延べ90人くらいいたそうですよ。なかには萩のひとだけではなく山口方面や防府(佐波郡新田村)有吉熊次郎という人がいて禁門の変で戦死しています防府で唯一の塾生でした.これから坂本龍馬や西郷隆盛等が出てきます,楽しみですね私は萩の志士の旧家や史跡を周りました,もちろん地元の防府も拝見しています。視聴率が上がるようみんなで盛り上げよう

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/03/02 JPG&R☆明倫館を超越した松下村塾

    「マッサン」に嵌って居るので、やはり「大河」は【スモーキーフレーバー】が利いて居た方が良い。その意味合いで、「松陰主宰」の【松下村塾】に、豪放磊落の「高杉晋作参上」は視応えがあった。長州藩校の萩明倫館・山口明倫館を超越する実績を後世に残す事に為るのは必然性が有った。双方向性を重んじた【松下村塾】に於ける「松陰」の手法は見事に開花する訳だが、ひとり「松陰」の超過激思想だけには距離感を置いた門弟。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/03/02 かこちゃん

    大の大河ファンです、「花燃ゆ」毎週楽しみに見ています、視聴率が言われてますが、この口コミを見る限り、熱いファンがたくさんいることを知り、嬉しく思いました、今のドラマの中では断トツ一押しです、大河を他のドラマと比較すること自体、私の中では許しがたいことですが・・・時々口コミを見てファンの皆さんの熱い思いを共有したいと思います、またの日曜日が楽しみです。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/03/02 たまねぎ

    香取慎吾の近藤勇、福山雅治の坂本龍馬、宮崎あおいの篤姫、竹中直人の秀吉(何回目)、明治維新と戦国時代ばかりドラマ化、飽きてくるだろう。当然の低視聴率になるだろう。
    おXX会長の下では仕方ないか。制作部門が独立しているなら連合艦隊総司令官山本五十六や足利尊氏でもドラマ化したら。ジャーナリズムって中立だろう。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/03/02 ハナモユ

    私も好きですねえ、このドラマ。
    毎週日曜日が楽しみですが、
    男性向けの重厚なドラマを期待すると期待ハズレで終わるでしょうね。
    ライトな江戸時代のホームドラマ、青春ドラマと形容してよろしいと
    思います。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/03/02 長州大好き

    最近、小学生や中学生がむごたらしい姿で殺されていたことを、連日、報道されておりますが、いったい、教育の現場は、どうなっているのでしょうか?
    私は、教育に携わっている方こそ、このドラマを見るべきだと思います!
    松下村塾という小さな私塾で、歴史に名を残す人達が、多数、輩出されたということは、見習うべきところが多いと思います。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/03/02 長州大好き

    やっと、これで松下村塾の主なメンバーが出揃いましたね。
    伊藤博文も出たことで、第一回の最初の場面につながってくるわけですね。
    松陰先生が、これから、高杉晋作と久坂玄瑞を競わせることになるわけですね。
    やがて、この二人は、松下村塾の双璧として互いに切磋琢磨して行くことになるのです!

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/03/02 JPG&R☆松陰神社~直弼墓標、900M

    ☆東京都世田谷区「松陰神社」から、東京都世田谷区「豪徳寺内:井伊直弼墓標」までの距離は、900メートル程度、徒歩で≒12分です。☆東急世田谷線利用の場合、遠回りなので「松陰神社前~豪徳寺」凡そ、2KM、11分の所用時間です。☆まだ肌寒いので、今月半ば以降なら、絶好の「散歩コース」になると想います。☆「松陰神社」には「花燃ゆ」のポスターが貼ってあるとも友人から聞いて居ります。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/03/02 JPG&R☆ドラマに厚みが出て来た感が~

    昨夜(3・1)の45分間は、ステップアップしてドラマ展開に厚みが出て来た感が有る。やはり【松下村塾】の三年間が「松陰」三十年の人生中で最も充実して居て愉しかった時間が流れたとの認識を新にした。「野山獄」から解き放たれた「富永有隣」が「松陰」のもとに遣って来る宿命も興味深い。「高杉晋作」が「長州藩」での身分の高さを改めて知った。「松陰」の【明】の流れだが、【暗(闇)】の流れの描写にも注視する。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/03/02 みかん

    今週も面白かった
    このドラマ今の若い人たちにこそぜひ見てほしいなと思います!!
    来週も楽しみです

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/03/01 匿名希望の上原サト:う~ん

    井伊家の菩提寺豪徳寺ねえ。松陰神社と同じ世田谷区だねえ。
    殺した人と殺された人の墓が、100キロも離れていないらしい。
    豪徳寺は「ネコ寺」で有名だね。「招き猫」で有名。
    飼い猫のおかげで、貧乏寺から一気にリッチになったエピがある
    んだよね。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/03/01 萩の地名

    このドラマで
    相撲取りのしこ名の「指月山」とか「大笠山」とか、
    先週の「呉服町」で買った着物とか、萩の地名を聞くと、
    懐かしく感じるね。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/03/01 ハナモユ

    大河ドラマなんだけど...江戸時代のホームドラマですねえ。
    すっかり慣れました(笑)。
    今日も面白かったです。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/03/01 松陰先生語録「志」(こころざし)

    「夢なき者に理想なし、
    理想なき者に、計画なし、
    計画なき者に実行なし、
    実行なき者に成功なし。
    故に、夢なき者に成功なし。」
    素晴らしい論理だねえ。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/03/01 匿名希望の上原サト

    私は杉家の文ちゃんの弟、敏三郎の事は全然知らなかったけど、
    このドラマで物凄く好きになった。
    いい弟じゃないか、姉の文から精神的にも独立した。
    彼も男だねえ。志があるんだろうね。
    しかし、ま、文ちゃん、松陰先生に金の事ばかり言うので、
    「これからフミではなく、モンと呼ぶ」のセリフには笑った。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/03/01 スティーヴンソン

    英国といえば,吉田松陰の伝記を世界で初めて書いたのは,「宝島」の作者スティーヴンソンですよね。どういう人物像か興味がありますが,日本語訳はないのでしょうね。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/03/01 匿名希望の上原サト:う~ん

    松下村塾編になって一段と楽しくなりましたねえ。
    今日の放送も楽しみです、朝からねえ(笑)。
    ま、ドラマ内容がいいので、見たい人だけ見ればいいのかも。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/03/01 桜田門外の変

    3月3日はひな祭りだけど....
    井伊さんの「桜田門外の変」があった日ですねえ。
    ああ、もうそんな日ですか。
    今週の4日のNHKヒストリアは「銃声とともに桜は散った。
    桜田門外の変の謎。」
    松陰の相手役の井伊直弼の特集のようです。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/03/01 幕末の人物たち

    久坂や武市半平太,新撰組の頃に暗殺が横行する。テロには違いないが,現代社会が直面するテロと同じ言葉で一括りにとらえると,犯罪という側面ばかり強調されて,人物を貶めることになるのではないか。本人たちはこの世にはいなくても,同じ血の流れにあたる人はおられるかもしれない。誹謗中傷にならないよう表現方法には配慮が必要かと思う。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/03/01 阿部正弘と井伊直弼③

    「桜田門外の変」で井伊さん亡き後、徳川は死人にクチになしで
    拙い事は全て井伊さんのせいにして公武合体策を進めたので、
    譜代の大名なのに、井伊家の彦根藩は憤慨して徳川を平然と見捨
    てた。
    薩長と徳川家の鳥羽伏見の戦いでは徳川に味方しなかったね。
    寿命が切れた徳川体制。徳川は惨めだった。
    将軍慶喜が戦いを放棄して水戸で謹慎するのもわかる。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/03/01 阿部正弘と井伊直弼②

    将軍は既に江戸城で死んでいるのに、生きている事にして、
    将軍の名で「安政の大獄」で検察力を行使して、
    権現様以来の強力な幕藩体制も戻そうとしたが、結局報われなかっ
    たねえ。

  • 大河ドラマ「花燃ゆ」
    2015/03/01 阿部正弘と井伊直弼①

    徳川家も黒船が来て方針がコロコロ変わったねえ。
    老中の阿部正弘の時は、挙国一致体制で広くみんな(外様大名、
    庶民に至まで)に意見を求めて聞く耳をもったのに、井伊直弼
    さんが大老に就任してから、むしろ言論弾圧をして、恐怖政治
    をひいたねえ。しょっ引いて殺しまくりだった。

ドラマクチコミランキング

2024/06/03

もっと見る

アニメクチコミランキング

2024/06/01

もっと見る