サイトマップ-ヘルプ

ご利用の地域 : 東京

テレビ番組表のGガイド.テレビ王国

週間テレビ番組表

  • THU
  • FRI
  • SAT
  • SUN
  • MON
  • TUE
  • WED
  • THU
ようこそゲストさん
新規登録
 
詳細検索

Gガイド

「明日、ママがいない」のクチコミ(口コミ)(9ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

  • 明日、ママがいない
    2014/01/30 他人の不幸は蜜の味

    養護施設出身者だけの書き込みによると、実際はもっと現状は酷いという書き込みもあれば、恵まれた環境だったというのもあります。ドラマの中の何が現実で何がフィクションかをどうやって見抜くのでしょうか。慈恵病院のHPや施設出身者の声にもっと耳を傾け、視聴者のコメントも慎重にならなければならないと思う。最後のまなちゃんの”畜生-、畜生ー。”の叫びが悲しかった。

  • 明日、ママがいない
    2014/01/30 まいこ

    クレームでドラマのスポンサーが降りるって本当にあるんだとびっくりしました。
    でも、このドラマを放送した以上、最後までやってほしいです。
    ポストと呼ばれる主人公はどんな時、どんな逆境にも強く生きる姿を見せてください。
    中途半端で終わるのが一番悪いと思います。
    私も、コメントを書いた以上、毎週見ようと思います。

  • 明日、ママがいない
    2014/01/30 ドラマはフィクションです。

    自分の弱い所を自らあだ名にする強さ。見習いたい。
    「パパ、ママが離婚するなら足なんかいらない(T_T)」「自分で足を傷つけました。」なんていう子の頭が可哀そう。打たれ弱く世間を知らない。パパ、ママがいなくなったらどうやって生きてくの?誰が守ってくれるの?

  • 明日、ママがいない
    2014/01/30 車宏次郎

    そもそもドラマはフィクションの世界で遊ぶもの。報道番組で事実と異なることを放送したのならともなく、批判する人はあまりにもドラマと現実をゴッチャにしていないだろうか? そもそも「ドラマでやってたから実際もああなんだ」と思うほど、日本人は愚かなのだろうか? いい、悪いで言えば決して「いいドラマ」だとは思わない。だけど悪いものには全部フタ、なのだろうか?

  • 明日、ママがいない
    2014/01/30 トウコ

    魔王?施設長…?の舌打ちが、取ってつけたような感じで気に食わない!!
    舌打ちは、すべての蔑み・嫌悪感等を、台詞以上に表現するものだから、
    舌打ちの理由を、台詞で説明するような必要は無いと思う。説明しなければ
    解って貰えないようなら、むやみに舌打ちするな!!

  • 明日、ママがいない
    2014/01/30 弱肉強食社会

    放送を続けるべき派が優勢だということですが、いいドラマだからだという人ばかりではないようだ。施設出身の子供達などで過呼吸症候群などのフラッシュバックが起きているとのこと。
    大丈夫な子供たちがいるとしても、「心が折れてしまいそうな敏感で繊細な」子供への配慮をすべき。その存在を知っていたら「最後まで見て欲しい」などとは言えないはずだ。

  • 明日、ママがいない
    2014/01/30 今クール2位

    なんやかんや言っても、今クール平均視聴率第2位。批判者もいれば肯定者もいるわけで。このタイミングで降りたスポンサーは企業イメージを優先させたのだろうが、恐らくその決定は失敗だったと後々気付く事になるだろう。

  • 明日、ママがいない
    2014/01/30 スポンサーCM有りましたね。

    親を知らないポストに何が幸せを探るドラマでは?親が居てお金持ちでも愛情を受けたいが為にリハビリサボり、挙げ句に自傷で二度と立てない身体に成ったお嬢様。母親のせいで顔に酷い傷を負い、其れが母子を隔てる深い溝になった。子供を追い詰める親たる存在を考えさせられる。

  • 明日、ママがいない
    2014/01/30 一言

    この番組がきっかけで、実際に子供に何かあってからでは遅いんですよ!
    いったい誰が責任とるんですか?

  • 明日、ママがいない
    2014/01/30 熊本のもりのくまさん

    ドラマは「児童の権利条約」の視点から「差別の禁止(例:入所児童への蔑視)」「子どもの利益の最優先(例:会社の利益が子どもの利益に優先されている)「意見表明権(施設職員がこどもの訴えを代弁している)」等の子どもの権利が守られていない。放送法を含め関係国内法は国会で1994年批准したこの条約に沿って解釈しなければならない。「24時間テレビ」はボイコット。

  • 明日、ママがいない
    2014/01/30 腹が立つ

    普通にはなってきた。初回の視聴率狙いの、アコギな、あくどい脚本が全て。最初に引きつけて、関心持たせて、子供の葛藤で涙を誘う。特に親の育児放棄や、放棄された児童への環境に真剣に問題提起するという脚本家の信念があるわけでもない。視聴者を小馬鹿にしている脚本。子役は頑張っている。巷間言われている(アシダマナガイナイ)という子役生命阻害するような事にだけはしないように。もう視聴打ち切ります。

  • 明日、ママがいない
    2014/01/30 山下

    昨晩の内容も酷かった。車椅子の子を坂道に放り投げる、未成年の少女の援交の描写、数々の施設の子への暴言、あげくは子供を殺したとの施設長の告白。こんな残酷な子供虐待ドラマを良いドラマだと言える人の神経が理解出来ない。ドラマとしても面白くないし製作者の意図がわからない。、

  • 明日、ママがいない
    2014/01/30 根の深さ

    施設や職員側はそんな酷い作り事見せるなといい、実際養護されていた人たちは現実を描いているという。そういうのを聞くと今回のこのドラマを巡っての騒ぎの構造が見えてくるし、だからこそこのドラマは意味があるのかもしれない。映画、誰も知らないを思い出した。今の日本社会の問題をあぶり出してるんじゃないか。

  • 明日、ママがいない
    2014/01/30 リスク

    年端もいかない子供達をメインにして大人が観て愉しむって
    哀しい 守るのは大人なのに      批判したらクレーマーと云われるけど
    感想だから

  • 明日、ママがいない
    2014/01/30 なるほど

    日テレは打ち切りできない内部事情があって、”今後は「あだ名を呼ぶシーンを少なくする。」
    「施設長が虐待するようなシーンをなくしていく。」などの方針をきめたようです。(日テレ関係者談。)”今後に期待するとしましょう。

  • 明日、ママがいない
    2014/01/30 はまる

    なかなか面白い。はまってきた。
    マンガっぽい設定が多々あるし暗くなりすぎないのがいい。
    今回の話はこれで終わりなのかな。
    せっかく歩けるようになったのに可哀想だったな。

  • 明日、ママがいない
    2014/01/30 炎上商法

    例え、高視聴率を取ったとしても、今回の騒動で日本テレビも、このドラマも、大人のずるさ、したたかさが垣間見れて嫌いになりました。
    ドラマの内容や、子役の名演が勿体ない。裏番組の方がよほど誠実に作られており、名作と思う。

  • 明日、ママがいない
    2014/01/29 パクリ

    今まで反論してきたが、今日のは良かったと思う。
    次回以降で今までのダメージを払拭できるのでしょうか?
    魔王様怒鳴るのだけはやめてください。可哀想に、子供の顔が引きつってましたよ。
    ハイジのパクリのどんでん返しはいただけません。

  • 明日、ママがいない
    2014/01/29 なおちゃんです

    果たして、まなちゃんの演技力は凄いと言えるのだろうか?どうもわざとらしくて…
    脚本のせい?コメディとして捉えればいいのかなぁ。問題がどうこうより、イマイチなドラマという感想。

  • 明日、ママがいない
    2014/01/29 飛行老板

    今日の内容も良かった!
    頑張って最後まで続けて欲しい。
    子ども(だけでなく人)の世界は残酷です。子どもたちは大人へ対する疑問・不条理の中、一生懸命に子どもの倫理観で生きようとします。その姿をもっと描いて頂きたい。

  • 明日、ママがいない
    2014/01/29 芦田愛奈終了

    実際に捨てられた子供のことは考えてないのか。
    きれいごといっても、一生傷つくんだよ。

  • 明日、ママがいない
    2014/01/29 ジューシー

    私は最後まで観ます。まなちゃん良いカオになってきましたね。しゃべるとちょっと…だけど。スポンサーなくて最後まで行けたら逆に凄いよ!

  • 明日、ママがいない
    2014/01/29 あいり

    施設は、こんなことしない。泣いたやつから、ごはんをたべていいとかないよ。ひどいすぎる。ぺっとあつかいは、あかんとおもう。すぐに、養子縁組しないし。

  • 明日、ママがいない
    2014/01/29 マリリン

    養護施設で働く方が、預けられた子ども達自身に素性というか家族背景などを話す事は御法度だと言ってました!どうして捨てられたとかの理由は判らないと思うわ。なのにロッカーなんてアダ名は、可哀想過ぎます。

  • 明日、ママがいない
    2014/01/29 頑張ってください

    こういうドラマがあってもいいと思う。22時まで児童が起きて観せている親達を疑う。両親揃っている家庭の子供は果たして幸せなのか疑問にも思う。クレームを出している人は偽善にも思う。ドラマの設定は現実よりも幸せな子たちに映ります。子役の子供たちの演技力には頭が下がりっぱななし、すばらしいです。頑張ってください

  • 明日、ママがいない
    2014/01/29 ママポテト

    クレーム多いのもわかります。でも、このドラマを観なかったら、赤ちゃんポストの事は忘れてました。児童養護施設も他人事です。観る方にも、想像力が欠けている現代にあえてセンセーショナルな提言をしてるのでは?ひどいと思って当たり前だし、皆、色んな事考えて意見出すのが、正常ですよ。放送中止に傾くのは危険な事だと思うのですが。

  • 明日、ママがいない
    2014/01/29 関西

    放送を中止しろとは思っていない。
    そもそも問題点はストーリーに有ったんじゃなくてセリフの中に有った訳だから続けようが何しようがそこの部分が改められなければ意味が無い。
    同様に局が訴え続ける「最後まで見て下さい」ってのも問題の本質が理解出来ていない見当違いな主張。
    ただ、単純に作品としてレベルが低いから続けたところで何か良い評価を得ることは無いと思う。

  • 明日、ママがいない
    2014/01/29 ただ

    伝えたい事がある、最後まで見て、というのなら別の形で企画したらいいのでは。日テレ側の言い分はどうであれ、賛否両論これだけ世間を騒がしていることは事実なのだから今の現状で放送を続け、騒ぎを流そうとする姿勢は良くないと思います。話題になるほど世間やマスコミは興味、関心を持つから便乗して視聴率も稼ごうとしている?そうでなければ一度見合わせたらどうでしょうか。

  • 明日、ママがいない
    2014/01/29 ぱこ

    こういう現状、本当にあるんですか?20年前ならともかく。

  • 明日、ママがいない
    2014/01/29 十人十色

    今までの反対意見にすべて同感です。
    デリケートなテーマを面白おかしく描くことは品性にかけます。
    あくまでもドラマに関するコメントですので、自分と違うコメントに対する感情的なコメントはやめましょう。

ドラマクチコミランキング

2024/06/06

もっと見る

アニメクチコミランキング

2024/06/05

もっと見る