サイトマップ-ヘルプ

ご利用の地域 : 東京

テレビ番組表のGガイド.テレビ王国

週間テレビ番組表

  • THU
  • FRI
  • SAT
  • SUN
  • MON
  • TUE
  • WED
  • THU
ようこそゲストさん
新規登録
 
詳細検索

Gガイド

「明日、ママがいない」のクチコミ(口コミ)(6ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

  • 明日、ママがいない
    2014/02/19 こがも

    三上さんの台詞がとても良かった。
    現実を受け止めろ、心に柔軟性を持て…問題を見ないふりをするのではなく、問題を見つめて何が本当に悪いのか感じ考えろ、というメッセージ。
    施設の子供達ではなく、大人達、そして私達視聴者や世論に向けられたのでは、とさえ思いました。

  • 明日、ママがいない
    2014/02/19 みぃさん

    私わこのドラマすきです。好きというより大切だとおもいます。
    色々な批判もあると思います。けど私ゎつづけてほしぃです。私わ将来こういった子たちと
    一緒に笑顔になれるよぉな先生を目指してます。
    一人一人の悩みを完璧に解決ゎむずかしぃ
    けど一人一人の悩みに寄り添うことゎできると思ってます。こおいった事を改めてドラマから学びました。
    すごく大切なドラマだと思います!頑張ってください!

  • 明日、ママがいない
    2014/02/19 あい

    物凄く奥が深い話です。クレームばかりしてる人は、胸にクッションをもって見た方が良いと思います。
    今の時代こんな響くドラマなかなかないですね。

  • 明日、ママがいない
    2014/02/19 キャンディ

    深い、いろいろ考えてしまいます
    深い‼︎臭いものに蓋ではいけない
    見たくないものも見て
    判断しないと‼︎いい番組です
    勉強になります

  • 明日、ママがいない
    2014/02/19 ありえん

    「ポスト」「ドンキ」に不快感を感じました。ドラマだからフィクションだからで許されてしまったら震災孤児の方に「ツ〇ミ」って付けちゃうの?人道から外れてるでしょ?子役の演技が素晴らしくても、最後まで見て欲しいと言われても内容以前の問題で私はとても最初から観る気にはなりませんでした。せっかく良い番組を作るつもりであるならもう少し考えて欲しいですね。残念です!

  • 明日、ママがいない
    2014/02/18 バービー

    子供が大人に振り回される内容の本作だけど、
    結果的に現実でも同じようなことになってしまったのが興味深いですね。


    孤独な彼らの気持ちに寄り添えているのは一体誰なんだろう

  • 明日、ママがいない
    2014/02/17 ジョリピー

    芦田愛菜ちゃんの演技の幅が素晴らしいですね
    将来世界的な女優になると思います
    鈴木梨央ちゃんも素晴らしい

  • 明日、ママがいない
    2014/02/17 子役が可愛い

    子役がどの子も可愛いな~と思いながら見てます。特にドンキは台詞が聞き取りにくいってことがないのが素晴らしい! ドラマと現実は別と思って見てる部分もあるけど、ハッとさせられる台詞もあり、私にとっては視野の広がるドラマです。最後まで見てみたいです。

  • 明日、ママがいない
    2014/02/17 とっても面白い

    私はちょっと性格が悪いです。

    だから明日ママがいないの設定が結構好きです

    だけど嘘なので止めなくてもいいんじゃ・・・

  • 明日、ママがいない
    2014/02/16 下品

    施設長の”舌打ち。””怒鳴り声”、愛菜ちゃんの”畜生ー。”毎回気になります。
    親代わりであれば、言葉遣いもしつけるのが義務なんじゃないんでしょうか。
    なんであんな蓮っ葉なしゃべり方になったんでしょうね。愛菜ちゃんには全く似合いません。


  • 明日、ママがいない
    2014/02/16 きがあう

    私は今


    5話を見ています
    ww

  • 明日、ママがいない
    2014/02/16 きがあう

    私はまだ10歳です。

    姉につられて見ています。

    普通い面白いと思います。

    なぜ・・・
    放送を中止すんの。

    意味わからん

  • 明日、ママがいない
    2014/02/15 mo---

    芦田愛菜の演技がどうしても好きになれません。古い形の芝居ですよね。
    あの幼い顔と小さな体では無理。
    せめて、あと3年後なら。

  • 明日、ママがいない
    2014/02/15 つまんない

    完全に路線変更?ボンビの、そして今回のピア美のバックグラウンドの展開。孤児院には震災で両親がなくなったり、両親が事業の失敗で預けられた児童がいるアピールしていましたね。来週はロッカーの過去?ツマンナイから泣かせる病人のドラマにします。月9にもクレームつける人もいますね。

  • 明日、ママがいない
    2014/02/15 たぬ

    1話見て嫌悪感を感じました。
    素直に暖かい気持ちになるようなドラマが良いです。
    もしドラマに刺激を求めるならホラーやサスペンスを見ます。
    子供に言わせるセリフにしては、えげつないと思いました。

  • 明日、ママがいない
    2014/02/14 つまらない

    もともとやっつけで作成されたんでしょう。こんなチープな内容に当初腹を立てたのが馬鹿らしくなってきました。いろんなドラマの寄せ集め。展開も安易。浅いセリフに、ホントに何にも取材してないんだな、と思う。視聴率が下がったのを脚本変えたからって言える。逃げ道ができましたね。

  • 明日、ママがいない
    2014/02/14 JPG&R☆

    時間帯がプライムで有ろうが、深夜で有ろうが、不特定の数多の視聴者が、様々な立ち位置で想いで背景を抱えつつ、画像音声を直視する原点を忘却して居るのかな、脚本家もPも。NHKの連ドラの真似をすれば良いとは想わないが、実に様々な角度から真摯に制作以前のリサーチ、それを受けての、あらゆる立場の方々の監修を経てオンエアーされる。それでも、喧々諤々が来る。制作陣の詰めの甘さが世間を敵に廻すツケに為る。

  • 明日、ママがいない
    2014/02/14 視聴率

    1話14.0% 2話13.5% 3話15.%4話13・1% 5話11.6%の視聴率。
    この推移を見てみると騒動の流れが見えてくる。視聴率が下がっている理由はいろいろだと思う。
    このドラマに抗議するため、6話以降は見ないことにする。
    このドラマは面白がってみる類のものではないからだ。 

  • 明日、ママがいない
    2014/02/14 二つのドラマ

    「僕のいた時間」はALS協会や患者や家族の方への入念な取材の元、配慮された作りになっており、関係者や団体の全面協力支持の元で作られています。
    「明日、ママがいない」は施設団体への取材を怠り協力を得られるどころか、抗議を受けてしまった。その抗議を足蹴にし今に至るという事ですよね。制作者側は猛反性すべきです。

  • 明日、ママがいない
    2014/02/14 れん

    賛否両論ですが私は楽しみにみてます。 
    親と一緒に暮らせない子どもたちの存在を忘れないためにも
    いいと思います。
    施設の子ども達が傷つくという意見もありますが施設で22時からのドラマ見せるんですかね?
    普通に考えたら消灯の時間でしょう。
    それとも夜遅くに子どもが自由にテレビを見れる施設なんてあるんでしょうかね?

  • 明日、ママがいない
    2014/02/13 XYZ

    5話はまた一気に路線変更された感じですね。出てくる大人がみんなイイ人になっちゃって…。あからさまなハッピーエンド臭に違和感しかない。ま、こんなに抗議が相次いだのだから仕方ないか。でもつまんなくなったなー。

  • 明日、ママがいない
    2014/02/13 カワさん。

    第一話から普通に面白いドラマだと思うけど・・・。どこに問題があるのかさっぱりわからない。これに問題あるって言ってたらALS患者の気持ちを無視した「僕のいた時間」も問題作でしょう。日本もドラマが作りづらい国になりましたねぇ。野島さんも大変だ。。

  • 明日、ママがいない
    2014/02/13 JPG&R☆

    新聞の社会面で番組名は知って居たが、たまさか、早めの帰宅で初めて視たが、琴線に触れる事も無く、特に問題も無い様だが、脚本をかなり修正したのかな?、面白く無く次回はスルーする。日テレのプライムでは稀有の番宣とACのCMだけと云うのが珍しかった。番組最後のクレジット「この番組は~フィクション~」が何気に虚しく想えた。両親の存在が当然だった小生だが、縁有っての養子縁組も人生だと想うだけだった。

  • 明日、ママがいない
    2014/02/13 違和感

    今回は普通に面白かったが、直す前の内容ってどんなだったのと気になるところだ。
    原作のないドラマだそうだが、内容がちぐはぐで焦点がわからない。
    魔王は相変わらず怒鳴っているが、怒鳴られるのもDVだと思う。
    どう直しても、このドラマは違和感が残る。

  • 明日、ママがいない
    2014/02/13 もっとひどい所もあるんです!

    養護施設のお手伝いをしてます。私は打ち切りにして欲しくない。偽悪的な魔王はいかにもフィクションなので気になりません。子ども達や施設への偏見は以前からあるし、明日ママが増長してるとも思わない。実際、もっとひどい所も本当に沢山あります。どうかこれ以上隠さないで下さい。このドラマを通して、子ども達が抱える辛い現状を少しでも理解して欲しい。これを見て可哀相と思った方は、きっと今後も差別しないと思います。

  • 明日、ママがいない
    2014/02/12 かも?

    もうすぐ放送が始まる。先週みたいにファンタジーな内容かな?ロッカーはよく入浴シーンありますがなんのため?

  • 明日、ママがいない
    2014/02/12 あさの

    施設関係者です。
    話題になっていたので見ましたが、施設の子供達や職員に対するイメージを悪くする為に作られたのかと思う位酷いストーリーでした。

    視聴者の方がどう思うかはその人次第だと思いますが、この番組を見た施設の子供達は傷つきますよ。
    この番組を見た方達から偏見の目で見られるのは避けられないですから。

  • 明日、ママがいない
    2014/02/12 なお

    施設育ちです。おそらく皆さんとは違う角度でドラマを視聴させて頂いています。施設の設定や職員の態度などドラマの演出だと思うのであまり気にする事ないと思います。ただ、子どもたちの気持ちや世間に対しての孤独感は良く書かれていて、そこを温かく見守って欲しいです。

  • 明日、ママがいない
    2014/02/10 KEIKO

    このドラマを見て初めて親を必要としている子供の気持ちが分かりました。
    芦田愛菜ちゃんやほかの子役さんたちの気持ちのこもった演技はドラマを見ていて感動しました。これからも頑張ってください!

  • 明日、ママがいない
    2014/02/10 nichika

    内容はともかく描き方の手法に問題があったのではないでしょうか。
    視聴率至上主義、興味本位、あざとさ等が見え隠れする気がします。
    子役の演技が上手いだけに変な部分が余計に目立ってしまったでは?

ドラマクチコミランキング

2024/06/06

もっと見る

アニメクチコミランキング

2024/06/05

もっと見る