サイトマップ-ヘルプ

ご利用の地域 : 東京

テレビ番組表のGガイド.テレビ王国

週間テレビ番組表

  • MON
  • TUE
  • WED
  • THU
  • FRI
  • SAT
  • SUN
  • MON
ようこそゲストさん
新規登録
 
詳細検索

Gガイド

「ごちそうさん」のクチコミ(口コミ)(9ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

  • ごちそうさん
    2013/12/16 弟君

    め以子が、お母さん、お父さん・・・民ちゃん!?
    お、弟君がまたしてもスルーの不思議?
    こんなにないがしろの弟君なら弟君設定必要ないのじゃないの?と思ってしまう。

  • ごちそうさん
    2013/12/16 JPG&R☆

    『ごちそう秋刀魚での日々』。名監督小津安二郎監督の遺作で岩下志麻主演の『秋刀魚の味』に代表されるように魚好きの日本人の庶民の原点の秋風味です。筋論から外れますが「明石家さんま」さんの軽妙なトークも秋刀魚同様大好きです。関東大震災の被災者の心身を恐らく『秋刀魚』が癒すのでしょう。連日テレビが報道し続けた東日本大震災も心を痛めましたが、情報不足からのデマが飛び交った関東大震災も悲しい過去です。

  • ごちそうさん
    2013/12/16 あんファン

    関東大震災の時、愛知県に住んでいた五歳の父は昼食中、茶碗と箸をもって、外に飛び出したそうです。時間的に火事の被害が・・と心配するめ以子が不憫だね。身重の彼女がこれ以上、辛い思いをしません様にと、願うばかりですが・・・悠太郎が おにぎりの中身なんですか なんて聞くんだもの。不安だす。

  • ごちそうさん
    2013/12/16 かっちゃん

    和枝さん、やっぱりお休みですね。寂しいようなほっとするような複雑な心境です。これからも西門家とのかかわりを持ってちょくちょく顔を見せてくださいな。ひょっとして戦時中の疎開先が和枝さんの嫁ぎ先だったりして?脚本家さんどうでしょう。

  • ごちそうさん
    2013/12/16 気掛かり

    予告で、東京へ行く通天閣を不思議な撮りかたをしていました。光の溢れる場所へ向かうような。
    それにぬか床のトラさんのナレーションの言葉もいささか気になります。
    この作者です。何が起こるか予想もつきません。

  • ごちそうさん
    2013/12/16 Chopin

    「私も一緒に行きたい!」気持ちをおにぎりに込めて 。。。 安否が心配よね
    でも久々に聞けた「今日何?」「なぁ~んでしょ」にほっこり~♥ いい夫婦です
    まだラジオも無い時代なんですね 電話も輻輳でニュースソースが新聞だけとは心細い 

    しかし 喉を通らなくてと言いつつ お饅頭5個完食♪ さすがお静さん め以こをよく
    知り抜いています(笑) 源太やお静さんの優しい心配りが嬉しい67話でした 

  • ごちそうさん
    2013/12/16 JPG&R☆

    200年の伝統有る西門家だが、近隣の人々は元より、姻戚筋(魚島時には相当数居た)の、特に和枝の尽力で嫁いだとされる姉妹四人らが全く訪ねて来ない不可思議さ。旧制中学までの悠太郎の地元大阪の友人も(これは悠太郎の人徳のなさか)。やはり、母の焼死と正蔵の失踪で疎遠に為って居るのかな。それにしても大正12年の関東大震災、NHKのラジオ放送でさえ大正14年以降、妊婦は寄り敏感、心配だよね、め以子。

  • ごちそうさん
    2013/12/16 さんま

    駄洒落タイトルはドラマの終わりまで続くのでは?
    「ごちそうさんまでの日々」に「さんま・秋刀魚」がはいっています。
    週題だけでも才気煥発な作者が如実に出ています。
    辛くて、寒い毎日ですが「ごちそうさん」が見たくて飛び起きます。
    間口の広いこのドラマが、ここしばらくの私の支えです。

  • ごちそうさん
    2013/12/16 日曜日やはりヒマ

    いやあ、やはり駄洒落が隠れているよ。
    タイトル。
    ごちそう『サンマ』での日々(笑)。
    被災者に源太たちがサンマをふるまうのだろうね。

  • ごちそうさん
    2013/12/16 悠ー太郎!

    不器用でまっすぐな理系男子を最初は好感持ってたのに、大阪来てから嫌いになりかけた。
    いくらめ以子が心身たくましくても家族のゴタゴタを丸投げし過ぎ。
    常に敬語で愛情を感じられない。単に胃袋つかまされただけなのって。

    でも愛情表現下手な明治の男、しかも早くに家庭崩壊したからなおさら。め以子はそれを理解してる。
    でもめ以子がいくら強くても知らない土地で不安な状況でたまには優しい言葉欲しいよね

  • ごちそうさん
    2013/12/16 「NOなっとうくう」( ̄^ ̄)


    いきなり関東大震災で、東京の安否を気にし始めたりしているけど、
    ここ何週かは、ずっと和枝のバトル絡みだった。

    心配しないようにと手紙を送ったエピがあっただけ。
    先週、ちょっとでも東京の様子を描いておくべきだった気がします。

    地震が起きて、東京はどうなってるの?って… 


    ちょっと構成の不備を感じます。

  • ごちそうさん
    2013/12/16 かっちゃん

    めいちゃん心配だよね。実家のレストラン壊れてないかな。

  • ごちそうさん
    2013/12/16 赤なすび 

    め以子がしゅっしゅと包丁を研いでいたねえ。宮本先生を思い出したわ。大五も包丁研いでいたねえ。東京の家族とかの出番があると嬉しいな。イワシをさばく杏さんの爪や手がなんとなく生活してる手に見えて、そうだこの人は自分でお料理するんだって安心した。来週は「ごちそうさんまでの日々」なのよね。今までの駄洒落タイトルじゃなくてシリアスな感じ。震災に真摯に向き合う週になりそう。森下さんを信頼してるから、ね。

  • ごちそうさん
    2013/12/15 age

    和枝をとことん追い詰めたのはめ以子。でも、だからこそ、一枝を変えられるのもめ以子なんだねえ。

  • ごちそうさん
    2013/12/15 いやーん!

    震災が西門家の運命を変えるってぬか床さんが言ってる…どういうこと?どうなるの?
    いやーん、ワタシの想像が外れますように!!!  (^-^;)

  • ごちそうさん
    2013/12/15 なるほど!

    「大嫌いっていわしたい」のサブタイトルは和枝の本心を表していたのか!なっとくう~!
    そうと知って今までの録画を見直すとスゴ~~~く味わい深いですよ。

    ここの皆さんのコメントを読むと一層理解が進むし視界が開けます。「おもしろい」だけの一言コメントじゃなくて鋭い考察が並ぶのが特徴的ですよね。それだけ心に響く内容があるドラマなんですね。

  • ごちそうさん
    2013/12/15 りんご

    昨日までのストーリーはとても考えさせられる内容でした。
    まだ自分の中で感想が整理できずにいます。

    明日からは辛い出来事がメインになりそうです。
    若い二人の頑張りを見守りたいです。

  • ごちそうさん
    2013/12/15 いわし

    料理をレシピどおり作っても味がおおざっぱなのは自分の性格かあwww
    和枝さんの再登場を待ちます。ムロさん復活で喜んでいたのに関東大震災が起こってしまった。
    来週は少し厳しい週になりそうですね。

    鰯の梅煮?おいしそうだった。

  • ごちそうさん
    2013/12/15 裾野が広い

    曽野綾子氏が小説を書く時、美しい、恐ろしいとかいう読者に結論を強要する語は避ける。そして、恐ろしい話のつもりで書いたものが美しい話だと受け取られることは「望外の幸せ」と述べていました。

    ここのコメントを読む限り、それぞれの解釈の幅の広さに驚いています。
    視聴者の人生観をこんなに反映できるドラマは稀少でしょう。
    それだけ幅が広く奥行きがある、ということでしょうか。

  • ごちそうさん
    2013/12/15 JPG&R☆

    イケズする人は心の病気、そのイケズにめげればめげる程イケズがエスカレートする。イケズをする和枝は、あからさまに表立ってイケズするから多少は救いが有る。己が毛嫌いされたい一心の和枝イケズに、め以子は「和枝大好き作戦」。イケズは最低最悪の劣る行為だが、それを逆手に取っての、め以子の『太陽作戦』。先ずは「鰯の油付け」から、糠床作成は時間を要する。陰でこそこそ遣るイケズはオープンして糾弾する事。

  • ごちそうさん
    2013/12/15 JPG&R☆

    関東大震災・阪神淡路大震災・東日本大震災などの甚大な被害を齎す大地震を宿命付けられた日本列島。
    大阪に第二首都機能を持たせ、天皇・皇后を京都御所にお住まい頂くなどのバックアップは大切だと想う
    。NHKはAK(東京)の放送機能が麻痺した場合にBK(大阪)からの全国放送体制を備えて居ると聞いた。前作に続いて今作も地震列島描写。困った時はお互い様で浪速の人情で応対。め以子は身重で有る事を忘れずにね。

  • ごちそうさん
    2013/12/15 これは良いヒューマンドラマ

    自分の心を写す鏡とは視聴者にも当てはまりそうです。どんな感想を持つのも自由ですし、この作品は答を押し付けていません。どの立場の登場人物に感情移入するかで違うでしょうし、その方の人生観にもよりますし。でも出てくる感情は確かにその方の内にあったものが炙り出されてくるような。和枝さんとめ以子の関係はまだ始まったばかり、め以子にはぬか床イケズ作戦で和枝さんへの愛と関心を示し続けてほしいです。

  • ごちそうさん
    2013/12/15 JPG&R☆

    「和枝大好きイケズ」で農家に嫁いだ和枝にオイルサーディン(鰯の油漬け)でエールを贈るめ以子は難攻不落、和枝の深い心の闇を一掃した、め以子最高!。明日からは関東大震災後の一週間、実に様々な人間模様が展開されそう、神奈川・東京を中心に甚大な被害を齎した大地震では関西に避難された方々も数多居られた。東京の皆の消息は?。悠太郎は公務で被害状況確認か、室井も東へ行きそう。辛い一週間に為りそう。

  • ごちそうさん
    2013/12/15 結構深いぞこのドラマ

    このドラマは何気に名言が多いよね~

  • ごちそうさん
    2013/12/15 通天閣

    和枝さんには、U太郎もめ以子も靜さんも希子も
    みんな今度こそ幸せになって欲しいと心より願っ
    ている。
    和枝さんにはみんなの気持ちがしっかり伝わって
    いると思う。
    脇役一人ひとりにも温かい視線を送るこのドラマ
    の脚本家がいい。

  • ごちそうさん
    2013/12/15 赤なすび 

    それにしても悠太郎が気になりますねー。最大の障害がなくなった今、お腹が目立たないうちにちゃっちゃと祝言あげちゃったら?でも震災でそうもできないか。予告で星野真里さんが汁椀叩き飛ばすシーンに目が釘付け。楽しみにしてるわよー。さだまさしさんの曲は「無縁坂」ね。泣けるわねー。

  • ごちそうさん
    2013/12/15 日曜日やはりヒマ

    め以子が言っていた「お義姉さんは..いわしみたい。
    嫌いになんかなれない。」
    捨蔵が言っていた「いわしは、七度洗えば、鯛の味」
    「手間暇かければ、うまくなる」うんぬん。
    和枝=いわしだから、最初は彼女とうまくいかなくて
    も、め以子は和枝を見捨てられなかったのかも。

  • ごちそうさん
    2013/12/15 匿名希望の上原サト:う~ん

    土曜日は本当に難しかったねえ、和枝の心情を察する事が。
    和枝は目をつぶってじぃと考えていたねえ。
    ぬか床を割る前に。
    人一番繊細な神経ゆえにきめの細かいイケズができる
    和枝の事。何かあるに違いないと思っていたが。
    もう~。和枝もめ以子もどちらも「あまのじゃく」だから、
    難しいわあ(苦笑)。

  • ごちそうさん
    2013/12/15 やっぱり嫌

    どんな理由があっても自分の不幸の腹いせに人を陥れたり苛めたりするのは良くない。私は絶対に自分がされて辛く苦しく悲しかったことを他の人にはしたくない。だから仕返しをする人は嫌い。ただそれだけです。

  • ごちそうさん
    2013/12/15 ケン

    土曜BSのまとめを見て一番印象に残ったシーン、詐欺師教授が西門に食事にくることを皆に告げる場面、本当にエライコッチャ(ドキドキの乙女心一杯)の表情、すばらしい役者でんなあ~ しかし、下駄の音がセットの床に響くのを少し改善して欲しいと思いました。

ドラマクチコミランキング

2024/06/16

もっと見る

アニメクチコミランキング

2024/06/16

もっと見る