サイトマップ-ヘルプ

ご利用の地域 : 東京

テレビ番組表のGガイド.テレビ王国

週間テレビ番組表

  • SUN
  • MON
  • TUE
  • WED
  • THU
  • FRI
  • SAT
  • SUN
ようこそゲストさん
新規登録
 
詳細検索

Gガイド

「冬のサクラ」のクチコミ(口コミ)(4ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

  • 冬のサクラ
    2011/03/10 皆さん、良いですよ。

    主役のお二人良いですよ~。草なぎさんやっぱり良いです。祐・・・もうその人にしかみえません。ですが忘れてはいけないのが、高嶋さんのあの物凄い演技、若手の佐藤健さんの兄との兄弟愛の熱演、江波杏子さんの姑さんの演技等など良い役者さんが脇をしっかり演じておられます。この物語にとてもにいいスパイスを加えられてる・・・と思います。

  • 冬のサクラ
    2011/03/09 ●ツヨぽん! いい味出してる!●

    草なぎ君、本当にドラマで良い味出している=役者さんの域かな?(認めます) ドラマも後もう少しだ! 頑張れ!
    話は変わりますが、現代のドラマ俳優…若手を育てる意味は理解できないわけではありませんが、「今人気キャラ」だけで登用されている傾向が伺え、いかがなものか? 

  • 冬のサクラ
    2011/03/09 みかん

    ストーリーや人物像が昼ドラみたいで何か中途半端な感じ

  • 冬のサクラ
    2011/03/09 よしくん

    今井美紀さん、このドラマで久しぶりに見て老けたなーと思ったけど
    見る度きれいに見えてきます
    この人のもっている魅力をこのドラマで実感。
    皆さんの演技がすばらしい中、草なぎくんをとても応援したくなる気持ちになります。
    そう思わせるこの人の魅力ですね
    もうあと2話ですか~
    ずっと見ていたいドラマです

  • 冬のサクラ
    2011/03/09 みぃ

    草なぎくんの演技はみてる側の内面をもあぶりだす気がする。
    だから好き嫌いもハッキリ分かれるのかもしれません。

  • 冬のサクラ
    2011/03/09 nao

    肇ちゃんと航一院長が異母兄弟なんですか?フクザツ・・・

  • 冬のサクラ
    2011/03/09 ぶ

    くさなぎ君は当然すばらしい演技だけど、佐藤健君もすばらしい。目の表情だけで
    感情が表現されてると思います。たとえば帰省してお仏壇にてをあわせるときのちょっぴり複雑な表情で、母がいきてるうちにちゃんと思いをつたえられなかった後悔のきもちが すんごいでてた。さすが大河役者やねー☆☆☆好き,健くん♥

  • 冬のサクラ
    2011/03/08 もう少し上手い料理の方法があるのでは?

    結論から言わせると韓国ドラマみたいですね なぜこんなに評価が高いかがわかりません
    セリフなしで感情を表そうとする陳腐な演出の多用から見てられません
    また、不倫問題のフラグ回収は何処に行ったか疑問です
    父親の鬼畜ぷりは満点ですが、臭すぎる演出が台無しにしています

  • 冬のサクラ
    2011/03/08 あの~。

    いろいろとご意見あるみたいですけど、私個人は大好き!!
    何だかんだ言いながらもここまで観てきたんだし、最後までドラマをみるよ。

  • 冬のサクラ
    2011/03/08 ペケポン

    草なぎ君は、おとなしい男の役はあったけど、ここまで自分を抑える人はいなかったような。もしかして苦手なのか、迷ってしまったのかと前半は思いました。最近は激情にかられている祐なんで、本領発揮か?
    とにかく7話からは、のめりこんでいます。

  • 冬のサクラ
    2011/03/08 りん

    私は佐藤健さん演じる肇君と草なぎさん演じる祐の兄弟のシーンが大好きです。良い兄弟ですよね。今は肇の方が兄の力になってあげてますけどね。お互い何かあれば、支えあったり励ましあったりする二人がとても良いと思います。今まで築いた絆がこの先も壊れることのないように願っています。

  • 冬のサクラ
    2011/03/08 ようこ

    演者というものは与えられた役をどう演ずるかそれが力量。草なぎさんは初めは祐という人に納得できていなかったのか、物足りなかった。偉そうにごめんなさい。ここに来てどんどん役にはいってきて本領発揮。以前主人公が最後自殺するのが納得できなくて最後にないシーンをいれてもらっ演者がいたが最初から受けねばよかったと思ったことがある。

  • 冬のサクラ
    2011/03/08 9話は・・・

    もしかして以外な展開待ってるような予感
    こままでは終わらないでしょう・・・きっと。あと2話楽しみにしてます。

  • 冬のサクラ
    2011/03/08 サラ

    誰かを想いその人のために何かしてあげたいと願う気持ちに罪はない。
    相手を思うからこそ気持ちは伝えないという選択に共感しました。

  • 冬のサクラ
    2011/03/08 ころ

    どの役者さんも自ら役を選ぶことは出来ないのかも。
    草なぎさんもそうじゃないのかな?草なぎさんは与えられた今回の役である”祐”を懸命に演じてると思いますよ。

  • 冬のサクラ
    2011/03/08 愛していると言えば

    夫の航一さんも萌奈美さんをとても”愛してる”のでしょうね。ただ愛し方を間違えただけ。お金に不自由なくて良い生活さえできればいいか?・・・私個人はそれだけで良いとは思えません。わががまな考え方かもしれません。航一さんは人間として一番大切な”心”がないのです。この人にもある意味、愛が必要な気もすると思います。

  • 冬のサクラ
    2011/03/08 琴ちゃん

    そうですね・・・けなげな琴音ちゃんの気持ちも大切にしてあげてほしいですね。可愛い一人娘なのだから。

  • 冬のサクラ
    2011/03/08 MM

    音楽が大げさしつこくて邪魔な気が。二人の演技を邪魔しないでほしい。音楽なしでもいけるくらいの演技力なのに。くさなぎくんは顔が悪いな、と思うことがよくるが、それでもこうして主役を続けられるのはやっぱり俳優として認められてるからだと思う。SMAPの中でも主役やらせてもらったのは最後だったな。韓流さんのシーンは必要なかったと思う。

  • 冬のサクラ
    2011/03/07 ことちゃん…

    「あの人といるときのママ綺麗だよ」と精一杯の思いやりを見せる娘に、母親として「心の支えになってくれるいいお友達なのよ」と弁解(?)してあげて欲しかった。失語症の症状が出たとき、祐はまずことちゃんに知らせてあげて欲しかった。遺す娘を蚊帳の外に置かれると、酔いしれた二人になってしまうから、そこのトコ演出さん大事にして~。

  • 冬のサクラ
    2011/03/07 あきえ

    たった一言”愛してる”言えそうで言えない言葉ですね。
    萌奈美さんのことを思いやればこそ言えなかったんでしょう?その気持ち・・・私はよくわかります。

  • 冬のサクラ
    2011/03/07 言えません

    本当に愛してるからこそ言えないんでしょうね。”愛してるって”
    相手のひとを思えば思うほど。

  • 冬のサクラ
    2011/03/07 ミキ

    愛してるって本当になかなか言えないですよね。
    相手を困らせてしまうのがわかっていたら、なお更ですよね。
    切ないなぁ。来週も楽しみ。

  • 冬のサクラ
    2011/03/07 深い思い

    産まれてすぐに4ヶ月入院した息子がいます。このドラマは主役の二人がお互いを思う姿の他に、親が子を思い、子が親を思う姿について深く深く考えさせられます。だからクォン・サンウさんのあのシーンのエピはもう少し掘り下げて欲しかった。航一は愛し方がわからなかった哀れな人・・・どこかで修正できなかったのかな。

  • 冬のサクラ
    2011/03/07 れん

    愛してると伝えないとう祐の決意には共感できました。
    ラストシーンの祐が笑顔であることを願います。

  • 冬のサクラ
    2011/03/07 生きていて・・・

    ”春はまだ先ですねぇ。春になったらまた来ましょう。
    満開になったサクラを見ましょう。”と祐が萌奈美さんに言った優しい言葉。
    満開のサクラを見るためにも萌奈美さん、生きていて欲しい。

  • 冬のサクラ
    2011/03/07 千の仮面を持つ少女

    モナミ=月影先生に思える。私だけ? 先生、韓流スターを出す必然がわかりませ~ん

  • 冬のサクラ
    2011/03/07 最後のシーンで

    思わず弟の肇に、どうしようもない自分の感情をぶつけましたね。祐の迷える心がこちらにもつたわりました。愛している人にはやはり”生きていて”もらいたいんですよね。

  • 冬のサクラ
    2011/03/07 そうですね・・・

    私も”肉じゃが”のシーンで泣きました。

  • 冬のサクラ
    2011/03/07 今日は肉じゃが

    肉じゃがにこんなに泣かされるなんて

  • 冬のサクラ
    2011/03/07 こう

    冷静に観ていると、もなみは、たとえ病気とはいえ随分好きなように動いていて、まだ中学生の娘や祐らを振り回してるなという印象があった。母親としての理性がもうちょっとあってほしいですね。
    こういちやはじめなどの激情型の人間臭い演技が、山形の雪景色の静けさや祐の穏やかさ温厚さを引き立てていて、1つのドラマの中に2つのストーリーがあるようで、良いと思う。

ドラマクチコミランキング

2024/06/02

もっと見る

アニメクチコミランキング

2024/06/01

もっと見る