サイトマップ-ヘルプ

ご利用の地域 : 東京

テレビ番組表のGガイド.テレビ王国

週間テレビ番組表

  • MON
  • TUE
  • WED
  • THU
  • FRI
  • SAT
  • SUN
  • MON
ようこそゲストさん
新規登録
 
詳細検索

Gガイド

「CHANGE」のクチコミ(口コミ)(10ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

  • CHANGE
    2008/07/24 もっと!!

    もっと、チーム朝倉を見たかったです!!続きが、見たいです!!

  • CHANGE
    2008/07/24 華

    ドラマが終わっても、まだ1位なんですね。驚きです。最後のスピーチは、とても好印象をうけました。上司は、ドラマのために早く帰るし、主人は、帰りが遅いので録画したものを必ず見るし、私と両親と子供は、リアルタイムで一緒に見ました。家族揃って観る事の出来る、価値ある作品だと思います。先生は、教材に使おうかと、言われていましたね。

  • CHANGE
    2008/07/24 アリス

    面白かった。最終回の再放送してほしいです。

  • CHANGE
    2008/07/23 さき

    最終回絶対再放送してください。また見方が変わるかもしれませんよ。

  • CHANGE
    2008/07/23 何の為?

    台本に台詞があるとしてもワンカットの必要性は全く感じません。それに木村君はあらゆる演技にアドリブや自分流を入れてくる人です。もしその辺忠実ならそれはどうなのか。ドラマを盛り上げるためならいくらでも構わないけど、演説のワンカットがドラマに何をもたらす?

  • CHANGE
    2008/07/23 凄いことです!!

    「CHANGE」を見て、我家の、息子は夏休みの過ごし方チェンジしました。将来、人の役に立つ職業にできたら、政治家になって、私たちを幸せにしてくれるそうです。主人・おじいちゃん・おばあちゃんがいってました。朝倉啓太の言葉が聞いったちゃ、って、頑張れ~我家の裕輔!!

  • CHANGE
    2008/07/23 選挙

    木村君のロングスピーチもファンにはずいぶん好評の様ですが、違う役者(もちろん実力派)が演じても同じくいいドラマだったと言えたかが私としては気になるところ(苦笑)。もちろんそうでなきゃおかしい。でも目線の多くが違う所を向いてる賛辞のどこを聞けというのか正直戸惑います。しかしこのドラマでファンが大きく変わったらしいですし、口だけではないと信じてそこは大いに楽しみに期待してます!

  • CHANGE
    2008/07/23 !

    とても面白かった

  • CHANGE
    2008/07/23 私は演説に感動しました

    最初 監督も脚本家と話し合い、国民の顔を挟もうか朝倉総理だけで行こうか、でも10分以上の演説にはあまりにも不安が残る…と悩まれていたそうです。でも当日のドライで22分30秒やったところ、それを見たスタッフ全員が「ワンカットでいきましょう。」と…。ドライ終了後、監督は目に涙をため、前室ではモニターを見ていたメイクさんや衣装さん達が号泣していたそうです。セリフも台本通りだそうです。

  • CHANGE
    2008/07/23 何の為に…

    あの演説がなくてもドラマは見れる。不思議な感動を入れるからドラマに変わった時点で物凄く違和感を感じた。ドラマの事を思ってか別の目的の為かは不明だけど…あの映し方での演説をやる必要性かあったのか?

  • CHANGE
    2008/07/23 ドラマが良かったのに~

    キムタクのドラマの中身が久しぶりに良かったから最初から見てたのにぃぃ…最終回のあの長いアップって…なんで脱線する?っていうかドラマとは違うとこでなんでゴチャゴチャするかな?やはりドラマだけではなくてゴチャも混ぜないと成り立たない事に不安さありです。もうこういう小細工で話題になるのはいい加減にして欲しいです。

  • CHANGE
    2008/07/23 P15の台本通り

    最終回の演説シーンが永田町で話題になっているとか。初回から小泉元首相の秘書官、飯島氏らが監修に加わわったが、最終回だけは、原職の福田達夫首相秘書官{福田首相の長男}も参加した。これが、さまざまな憶測を呼んでいるとか。「国民の目線で政治を」と言うのは、現職首相と朝倉総理は同じ信条ですが、違う点が多すぎるね。現実は、厳しいけれど、もっと良くなる事を祈ります。

  • CHANGE
    2008/07/23 チーム朝倉!!

    「CHANGE」大好きでした。また、チーム朝倉に会いたいです!!

  • CHANGE
    2008/07/23 みち

    安全パイのドラマばかりではおもしろくありません。視聴率気にせず新しい物作りに挑戦してほしいです。

  • CHANGE
    2008/07/23 たれうさぎ

    誤解があるようですね。ファンだから褒め称えていると思われているようですが、違いますよ。本当に何の違和感も感じず、ドラマの流れにも納得し、感動したんですよ。とても面白かった!違う役者が、とかではなく、そこに朝倉総理がいて、その言葉が響いたからこその感動なんですよ。内容もキャストも全て含めて大好きなドラマなんです。

  • CHANGE
    2008/07/23 所詮フィクション

    誤解しないでとはいえキムタクファンですが余りにもあの演説は売りすぎ感が見え見えでしたもん。議員さんが監修されたなら尚更お涙頂戴物で感動の嵐は間違いないでしょう。だから?という感じしか見えなかったなぁ~私には、まだ本当の議員さんなら真剣に見る所だろうけど…キムタクも普通のドラマ1本で見せて欲しいよ。小細工や小手先はいいから!待ってるよ!!

  • CHANGE
    2008/07/23 Kei

    私も、単純に「CHANGE」好きでした。スピーチも、本当に感動したし、何話だったか、記憶がさだかではないけれど、すっごくいい言葉だと、家族みんなで話してました。気にしなくていいと思います。人は感じかたが違っていいと思います。私は、大好きなドラマでした。また、チーム朝倉みたいです。

  • CHANGE
    2008/07/23 (*^^*)

    いつか朝倉啓太に会いたいです(^з^)-☆

  • CHANGE
    2008/07/23 CHANGE

    ファンなら朝倉総理に見えるのも当然でしょう。しかし木村拓哉だから朝倉に見えて他の役者だから届かないというのは木村拓哉の演技から内面が届きにくいと言うかたの意見と変わりはないですよ。感じ方は人それぞれということを気付けば賛同派でない意見にとやかくいう声も少なかったかも。でもファンの政治への意識が変わるだけでも世の中かなりCHANGEできるかも、楽しみに期待してます。

  • CHANGE
    2008/07/23 朝倉

    あの演説について批判があるのをここのコメントを見て初めて知りました。CHANGEを見ていた私の職場や知人の間では違和感を感じた人はいなかったので・・意見は様々でいいと思いますが俳優個人に対する感情的意見には悲しくなります。CHAGEは今までにない政治を題材にしながら誰でも楽しめてホッとするドラマで主人と一緒に楽しめました

  • CHANGE
    2008/07/23 ハーブ

    今までの政治ドラマでは、ダントツの視聴率とれて良かったですね。視聴率が良いからと言って良質のドラマだとは言わないけれど。木村さんには、視聴率を気にしない作品に出て欲しいですね。NHKのドラマとか。そして、ミニシアター系の映画にも。木村さんには、シリアス物が似合うと思うけれど・・・・・

  • CHANGE
    2008/07/22 演説<ドラマ

    あの演説まるでドラマから急に緊急速報に切り替わったみたいな光景でした…ドラマが気になるから演説よりも話が見たかったので演説終了でやっと話に戻ったと喜びもつかの間タイムアップでドラマ終了。みたいな…展開でした。よく緊急速報で見たい番組を中断されて嫌な思いしたから…まさにあの光景がまたこんな形で味わうとは…

  • CHANGE
    2008/07/22 ラフラン

    「CHANGE」が終わって、また、「CHANGE」を見てる、自分がいます。本当、僕、政治って、嫌いなんです。から、始まった啓太の政治家への道、2話では、総理への始まり、やっちゃいます、朝倉啓太、まわりの面々も素晴らしい方々、どこをとっても、面白かったよ!!今度は、何話を見ようかな?

  • CHANGE
    2008/07/22 あれでは…

    あの20分で流れをつまらなくさせた、拓哉の電波ジャックに見えるのも私的には演技して朝倉総理に見えるならまだしもそう見えなかったから余計に???。話題性と独走性のみが光りすぎて、内容まで吟味出来る状態じゃなくふざけたドラマの印象が残り新しけりゃ何をやってもいいとは言えやはり限度は必要だなぁ 。

  • CHANGE
    2008/07/22 なんかガッカリ

    スタッフの意見であの演説の演出があのようになったのならすごく残念ですわ。あれだけ皆さんと一緒にってドラマ内で繰り返したのにあの場面は皆さん無しで総理だけですか?すごく矛盾感じたし、やはり総理のパフォーマンスにしか受け取れない見せ方にテンションも下がりました。あれでは拓哉君のワンマンショーと言われても仕方ないです。

  • CHANGE
    2008/07/22 レモン

    お疲れ様でした、「CHANGE」のスタッフ・キャストはじめ、番組に携わった方々、ご苦労さまでした。始まる前・終わった後も本当大変ですね。しかし、1部の方々と感じますよ。と、いうか、コメントに???とこな気が、人は違うけど、考え方と、物のとらえ方で、こんなに?って、私たちの教室でのお茶会で、このドラマの話題でてましたが、いい感想が多かったですよ!!

  • CHANGE
    2008/07/22 かおる

    もう終わってしまったけど、順位が落ちないように頑張りましょう。一杯意見書いてくださいね。後から見直すとまたよさがわかってきます。

  • CHANGE
    2008/07/22 目から鱗

    私はここでいろんな意見を読むまではあの演説に違和感を感じた人がいることを知りませんでした。それだけ自分も周りも自然に受け取っていたんだと思います。あとから付いてきたいろんな批評に、正直とても戸惑いました。が…これだけの人数が観ていたのだから、皆さんが自分と同じだと思うことが間違いなんですね。なので私は自分の感覚を信じることにします。“相手と自分は違うんだ”ということですね。

  • CHANGE
    2008/07/22 いのり

    いつの日か、なんのわだかまりもなく、木村拓哉のドラマを見たい、彼の本当の才能を、いかんなく見せてほしい。私の友人が、いってた彼の前に彼はなく、彼の後に彼は存在しないだろう、って、私も、最近この年になって、つくずく思う。彼を潰すな。

  • CHANGE
    2008/07/22 寛太ママ

    ここにきて、コメント読んで、朝倉啓太じゃないけど、本当、いろんな人がいるよね。家の寛太は、木村君のスピーチ、年長さんだけど、しっかり聞いてた、上の小3の子もじっと、聞いてた、主人は、うなずいてた、私は、感動した。「CHANGE」大好き一家でした!!

ドラマクチコミランキング

2024/06/17

もっと見る

アニメクチコミランキング

2024/06/17

もっと見る