「マッサン」のクチコミ(口コミ)(26ページ目)
-
マッサン
2015/01/17 匿名希望の上原サト:経営者は辛い①いやあ、どうかねえ。
経営者というのはねえ、会社の利潤を追求して、会社を富ませ、
全従業員の福祉を「お金を分配する」事で「お金で」保証する事
なんだよ。経営者にはその責め、その重い責任があるんだよ。
鴨居の大将が今苦しんでいるのも、それ。責任論。 -
マッサン
2015/01/17 JPG&R☆山崎18年で牡蠣土手鍋決定!【山崎18年】を購入、『牡蠣の土手鍋』でロックで呑ろうと想う。それにしても、どれだけ『器の大きい男』なのだろう「鴨居の大将」。連ドラを忘れて、『男が男に惚れる』を実感して居る。『困った事が有れば何時でも~何処に居ようが「エリーちゃん」の味方』だから~この「大将」の発言は、暗に「マッサン」にも向けられて居る。「大将」に比べ「マッサン」のチンケな事、経営者として遣って行けるとは到底想えないが。
-
マッサン
2015/01/17 JPG&R☆大将と政春の人間性差異明確に「マッサン」の【理想のウイスキー造り】って、ただ単に『お山の大将』で居たいだけなのではと受け止めてるしかない。『真の男「鴨居の大将」』の元で、遣る事遣れる事は、恩返しなんて云わないけれど、まだまだ沢山あるでしょうが。「エリー」もだが「エマ」も、大都会大阪ならイザ知らず、往時としては辺境の地では、またまた試練を家族に味あわせるのかい?。【国産ウイスキーの『方向性』】を確認した上での暖簾わけだろう。
-
マッサン
2015/01/17 マニア鴨ロスだ~~~~~どうしょう
-
マッサン
2015/01/17 オイッス 正直者は損するで鴨居社長の経営者レクチャーは言われるまでもない話。マッサン向けの基本編?…お客様や色々な人々の前で心を偽って、乞食にでもなった気持ちになりながら低姿勢に頭を下げる。でも私の考えと違ったのは、従業員を幸せにしたら結局自分に返ってくるのだから、従業員には感謝が先ず大事じゃないかな、の一点。…マッサンは確かに商売向かないかも。器用に嘘つけない、要領良くズルできなさそうなのは吉か凶か。
-
マッサン
2015/01/17 愛君の妻よりエリーの夫希望栄一郎ではなく、英一郎だったのですねーーすみません。マッサン大絶賛の朝ドラ大好きな私なのにーー。反省!NHKのサイトのプレミアムに掲載の、堤真一さんと玉山鉄二さんの今週に関しての話を読んで、益々胸が熱くなりました。必読ですよ!!!
-
マッサン
2015/01/17 晩酌は焼酎ハイボールマッサンは大将のもとを離れて正解だね。
もともとお金儲けじゃない信念があるのだから。鴨居ではいつになるかわからないし。
売れるとわかれば大きな資本で他業種に進出するとか、苦労して道を開いた人たちが気の毒だ。
ウイスキーってどんな味だっけ?最近スーパーでもよく見るようになった余市のウイスキーを買ってみようかな。 -
マッサン
2015/01/17 アンジェ鴨居の大将、ホントに素晴らしい!!!
あー、私も鴨ロスだぁ。。。 -
マッサン
2015/01/17 愛君の妻よりエリーの夫希望栄一郎と、確執あるままになったらどうしよう?って、あの、僕らを見捨てるんですか?!からずっと心配してたけど、栄一郎君、ウイスキー研究所の看板持って来宅!鴨居を去るまでに、ウイスキーの知識の全て栄一郎に教えると確約するマッサン。そして、笑顔の三人ーーー。泣けた泣けた泣けた!!!
-
マッサン
2015/01/17 ウイスキーがお好きでしょ出資の依頼も、鴨居の大将にも、エリーが連れ添って、重要な局面は全てエリーが決心を促して、こんな男に経営は無理、母親離れしていない子供だよマッサンは。鴨居の大将の度量と覚悟の半分もマッサンには無い。鴨居の大将とエリー抱擁シーンでのエリーの顔には万感な思いが、マッサン、北海道でまた一番、苦労するのはエリーだよ、労わってあげてほしい、キャサリン達とも別れてまた知らない土地へ行かされるんだから。
-
マッサン
2015/01/17 JPG&R☆偉人だ!鴨居の大将!!!一番シンドイ時にも拘らず
将来を見据えて「大将」の決断に
衷心から頭が下がる
ウイスキー党では無いが
大枚はたいて
山崎17年を購入に出掛ける -
マッサン
2015/01/17 JPG&R☆大将の男気が琴線に触れた!!丸で、世界のトヨタ自動車の燃料電池自動車の、トヨタの世界特許<2020年まで>6,000件近くを競合他社に【戦略】とは云え、無償提供して【水素自動車】を1万台構想同様。「鴨居の大将」は、やはり【男の中の男】、「経営者」と為る「マッサン」を叱咤激励~敢えて『土下座』させ、小切手に【金拾萬園也】と記入、優しく「マッサン」を抱え起こして『持って行け~退職金返済無用』とは泣かせるぜ「大将・社長・大統領」。
-
マッサン
2015/01/17 匿名希望の上原サト今日ほど、鴨居の大将が優れた経営者と感じた日はなかった。
やっぱ経営哲学がしっかりしているよ。全従業員のためなら、
鴨居の大将なら誰に対しても、頭を平気で下げられるのだろう。
マッサンの根性は、やはり科学者、職人気質のガッツで、経営者
のそれではないねえ、未だに。 -
マッサン
2015/01/17 ふむふむ鴨居の大将、カッコイイ!!人として最高だー
お酒ダメなのに鴨居の大将のウィスキー、飲んでみたいって思った。マッサンのじゃなくて(笑)
エリーとエマちゃん、従業員とその家族のためにマッサンも大人にならなきゃね。
鴨居の大将、もう出ないのかな…出番作ってくれないかなぁ -
マッサン
2015/01/17 ぴあの朝子(今まで鴨居目当て)だが回想かなんかで見えたらなです。
今日か月曜で鴨居出番終りですね。
北海道は大好きな行きたいところだから行けない時に見えるのも楽しみ。熊虎の娘は小池栄子さんだが今日土スタまるN出演が息子役21からと -
マッサン
2015/01/17 JPG&R☆理想のウイスキーって売れるの連ドラの展開は、あくまでフィクションだからと理解したうえで敢えて、史実では「マッサン」が「鴨居商店」に従事する約束の期間は『十年間』。結局、「鴨居商店」が『十年間』に「マッサン」に支払った【給与総額】は、¥4,000×10年間=¥4万、半分積み立てして居ても手元に¥2万。廣島の親父さんに¥3万、余市の「熊虎」さんに¥5万と『皮算用』だが、【マッサン理想のウイスキー造ってホンマに売れるんかい】?。
-
マッサン
2015/01/16 41歳のあまちゃん今日の放送見てたら以前放送した住吉酒造での株主会議のシーンを思い出した。あの時も行き詰っているマッサンにエリーが食事を持って来て突破口を開いてくれたけど、今回も同じようなもんで、マッサンは相変わらずですな。あの時からマッサンが進歩したのは、ウイスキーが販売まで時間がかかり過ぎる5年もの間の資金繰りをちゃんと考えてたこと。でも当時の出資者なら、むしろリンゴジュースに魅力を感じたのではなかろうか?
-
マッサン
2015/01/16 ぴあの朝子(鴨居目当て)堤さんあさイチによるとシャーロットは内緒で始めて堤さん想定で脚本書いてますだって!堤さんの反応がおもしろかったができたらおもろそう。
なんしてるんや?忙しいのにとか英語喋れ言うんかいはかわいい男性だ -
マッサン
2015/01/16 JPG&R☆日本人嗜好は理屈では無い恐らく、北海道余市に蒸留所を設置しそうな気配。大人の事情で、都合よく「巨匠阪神師匠登壇」はスルーしよう。猪突猛進・瞬間湯沸かし器の「マッサン」~想いの丈通りに【ウイスキー】が上手く行かないからって駄々っ子・幼児では有るまいし大泣きは無様だ。「マッサン」の理想の【ウイスキー】って【ハイランドケルト】に近似の【酒】なのだろうが、それが出来ても売れないよ、往時の日本では、解って居るのかな「政春」さん。
-
マッサン
2015/01/16 オイッス 鴨居社長の反応はいかにマッサンは住吉にいた時、ウヰスキーにこだわって混乱を起こし、辞めさせられた。鴨居商店でも既に二度失敗。責任取って辞めるべき。実際、鴨居商店としてはマッサンに、ウヰスキーノウハウを確立させ、目的達成しているのではと勘繰る。あとは鴨居オリジナルウヰスキーを自由に造るだけとか思ってたりして…。抜け目ない鴨居社長、マッサンを引き留めないなら不要と思ってた確定だ。
-
マッサン
2015/01/16 JPG&R☆「エリーとマッサン」に距離感昭和に入って¥1の価値が下がったとは云え、現時点でのNHKは、¥1=¥500、余市蒸留所初期投資予算が¥50万~内訳が¥20万(阪神)、¥20万(野々村)、¥10万(亀山)~。現時点で惨敗の【国産ウイスキー】に投資者が出現したのも、「鴨居商店」が社運を懸けてまで遣って居る事業に【SOMETHING NEW】を予感して居るから。「マッサンとエリー」の距離感を感じた今日の放送だったが明日は如何に。
-
マッサン
2015/01/16 ふむふむ自分の望むウィスキーが作れないからって倒れちゃうは泣いちゃうはのマッサン。ちょっとね・・・
純粋と言うことなんだろうけどエリーに心配かけてばかりでエリーに道を切り開いてもらってばかりでちょっとね・・・
来週から北海道になるの?鴨居の大将が出なくなるとさみしい。 -
マッサン
2015/01/16 ウイスキーがお好きでしょエリーは素晴らしいですね、本当にウイスキーが好きなのはエリーですね。マッサンが諦めたら、エリーは何の為に頑張っているのか、マッサン、頑張れ。マッサンがエリーを元気付けるシーンは殆ど無いのに、エリーがマッサンを抱擁するシーンはまだまだ続く。朝ドラヒロインとして、エリーにはたっぷり感情移入できます。
-
マッサン
2015/01/16 JPG&R☆常温で生が常套だと想うが今や、世界一のお墨付き【ジャパニーズウイスキー】だが、如何も縁遠い。ショットグラスで「マッサン」が【ハイランドケルト】を美味そうに煽る光景は、流石に【ウイスキー】に魅せられた男だと想う。【ウイスキー】は、『常温で生』が常套手段だと率直に想う。但し、【ウイスキー】を『常温で生』で呑る方は、根っからの『酒好き』。【取り合えずビール】の後は、冬季は【芋焼酎のお湯割り】で牡蠣味噌鍋~やはり【食】優先だ。
-
マッサン
2015/01/16 JPG&R☆舌もだが人情も日本人離れか!社運を懸け、マッサンを信頼してウイスキー造りを遣らせてくれた大将がどん底に居る時に、大阪を離れ北の大地に行こうとする「マッサン」。史実は知らんが、そりゃ無いよ!。英一郎を育成した事は認めるけれど、まだまだ「大将」や「英一郎」と共に、国産ウイスキーの基礎固めの時だと想う。日本人に受け入れられるウイスキーを試行錯誤して、方向性だけでも出してからが筋道だと想う。「マッサン」勝手過ぎる薄情すぎるぜ。
-
マッサン
2015/01/16 JPG&R☆¥10万「熊虎」から借用?連ドラの展開だから、「エリー」と「マッサン」注文つけるのはお門違いだとは想うが、恩義有る「大将」が「鴨居商店」が一番苦しい時、倒産の二文字さえチラつく最中に、出資者を募って「鴨居商店を退社」して、何が【理想のウイスキー】だって「マッサン」~アンタの神経を疑う。【白札・赤札】を失敗しても、まだチャンスをくれる『遣ってみなはれ』と云う「大将」。散々「人の褌で相撲を取って置いて」~何が【新天地】だ!。
-
マッサン
2015/01/16 匿名希望の上原サトマッサン..ちゃんと『円満退社』できるのだろうか。
会社辞めるのはいいけど、後足で砂を引っかけないように。
今度は鴨居商店がライバルになるのかな。
それともウイスキーだけでなく、不況でお酒全体が不調なため、
「呉越同舟」戦略となるのかな。 -
マッサン
2015/01/16 オイッス 日本酒、焼酎は買わないな。英一郎さんがマッサンに弟子入りし、工場長後継者として育った。鴨居社長もマッサンを手離す覚悟はできているかもしれない。…リンゴ果汁100%ジュースはこの時代無いのね。リンゴでワインをつくっても良さげ。…私事、うちの夫の晩酌は100%洋酒。ビール、ワイン、ウヰスキー。ウヰスキーはストレート。マッサンのお陰で晩酌の楽しみが増えた。私たち世代が成人する平成まで健康で長生きしようマッサン。…無理か。
-
マッサン
2015/01/16 愛君の妻よりエリーの夫希望巨人さんの役者振り、驚嘆するくらい御上手って思たけど、阪神さんの演技力にも脱帽!漫才も、飛ぶ鳥を落とす勢いの若手なんかものともしないっていつも思っていたけど、俳優としても凄いな〜!阪神巨人さん、好きだな〜!すみません、ストーリーに関係なくて。イヤイヤ、ストーリー展開も引き込まれてますよ!
-
マッサン
2015/01/16 ぴあの朝子(鴨居目当て)エリーロスとかマッサンロスとかは3月末の最終回すんででしょう。
鴨居ロスまたは鴨ロスとは鴨居が『マッサン』に出なくなった直後にだからエリーロスよりは早いかと思う。
鴨居収録アップしてるのかな?思う。