サイトマップ-ヘルプ

ご利用の地域 : 東京

テレビ番組表のGガイド.テレビ王国

週間テレビ番組表

  • FRI
  • SAT
  • SUN
  • MON
  • TUE
  • WED
  • THU
  • FRI
ようこそゲストさん
新規登録
 
詳細検索

Gガイド

「連続テレビ小説「エール」」のクチコミ(口コミ)(20ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/18 JPG&R☆職業野球遥かに席捲~早慶野球

    早慶戦~それも、野球の試合は、現代では考えられない程、春季・秋季に列島津々浦々を巻き込む、プロ野球を遥かに席捲する、入場確保に数多の徹夜組が神宮球場に出現するのも恒例行事だったと聞く。隔世の感が在るが、『若き血』の応援歌を得た慶大が早大に11連勝中と云う、ワセダからすれば慶應義塾に11連敗~主犯は『野球部』だが、共犯との想い込みが『応援団』に在る?。価値観の多様化する現代~古き良き時代だな

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/18 本職がドラマに説得力をもたせる

    藤山一郎さんの歌が懐かしい。世代はかなり下だけど、親がいつも見ていた懐かしのメロディーでもひときわ耳に残る歌でした。歌っている方もミュージカル俳優さんなんですね。今作は本職の方がたくさん出てきて見応えがあります。
    しかし今日のレコーディング室のシーン、今後の展開のカギとなりそうな重要なセリフが入ってましたね。今週も見逃せません!

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/18 丸刈太

    吉田氏に戻った脚本、クドカンっぽい頭述と回想効果も相まって勢いとテンポ良い作曲依頼シーンでしたわ!藤山一郎さんをモデルにした山藤太郎!丘を越えて♫も心地良い歌声でした…野田さんの演奏も見れて良かった!それにしても木枯と裕一は随分差がついてしまいましたねぇ〜でも応援歌は作曲家裕一の始めの一歩に相応しいですね。

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/18 曲はあふれる、けど

    裕一は音がいるので曲はたくさん作ってますよ。入社半年後の作曲数は木枯さんより多かったですし、筆が止まっている描写はありません。むしろいつも筆を走らせている。ただ、売れない(認められない)だけです。彼の、そして音の音楽への思いが今週描かれるようですね。楽しみです。

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/18 1931年の物語だもの

    勝手に乗り込み相手の都合も考えずに自分の意見を押し付ける応援団。音といいこの脚本家は「傍若無人」が若さの象徴と考えているようだ。特に8:10までの説明パートはマンガチック(コントとは言わない)。古関裕而さんは仙台に通って音楽を学んだそうだが裕一は「独学」で通すようだ。福島三羽カラスもフィクション。無理を通せば道理が引っ込む。納得できるストーリー展開を期待したいものだ。

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/18 人間ドラマが好きなので

    俺も東京に行くと言った鉄男。有力者の娘との縁談をぶち壊された権堂家。軍人だろう鏑木との見合いから1年以上の吟。経営不安の喜多一。福島県議の息子の謎の転入と標準語。多くの疑問を振り撒きながらまるで回収する様子がない。主役二人の話にのみ集中するやり方なのだろう。裕一の豪邸は借家で戦時下でも焼失せずオリンピックの年まで住み続けることになる。不思議だらけでスルーできない。

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/18 主役の二人が

    いかにも明治生まれらしい古い価値観を持って分別くさい行動しかしない夫婦だったら、私はちっとも共感できないし、楽しくもないな。

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/18 天災

    小学生の裕一は毎日持ち込まれる多くの少女たちの詩に難なく曲をつけた。踊り子に失恋してもコンクール入賞の名曲を作り上げた。音に会ってから音がいなければ作曲出来なくなった。いま音と結婚して毎日満たされているのに作曲が出来ないのは何故か?改訂するほど悪くなっているのは何故か?がむしゃらなだけで道が開けるのか?「天才」が音楽をどう捉えているのか全く見えてこない。

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/18 まだ家にとらわれるか

    結婚して所帯を持ったのに実家に送金してたら現代でも離婚もの。裕一ははっきりと家を捨てたと言ってるのになぜ実家に送金する必要が?お金があるなら音に何か買ってあげてほしい。でも音は「裕一さんがいてくれるだけでいい」と言いそうね。

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/18 団長

    今までは朝食の洗い物しながらでも十分な朝ドラだったんですよ。
    ながら見しても、なんなら見ない日があっても大丈夫で。
    エールは15分一瞬も目を離したくないくらい面白い
    テンポよく内容が濃くカット割りもいい衣装もセットも素敵
    貧乏くさくない映画みたいに立派なドラマーー!!

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/17 JPG&R☆先生ご自身スポーツに興味なし

    未だ、暖機運転中の「裕一」に連れ添い励まし、時には、檄を飛ばす『音さん』を~二階堂ふみさんが自然体で演じて居るのを好感。『紺碧の空』が~古関裕而先生デビュー作と云っても過言では無い~。数多くの応援歌を作曲されて居て、NHKのスポーツ中継テーマ曲『スポーツショー行進曲』、『1964東京五輪マーチ』は著名過ぎる程だが、『古関先生』ご自身は、然程、スポーツに興味無いゆえ、早慶も巨神のも応援歌を作曲

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/17 音楽家

    天才作曲家の話に所帯じみた話など不要。日常などチマチマ描いて肝心の音楽が描かれなければ何のドラかわからない。そもそもドラマに日時用などなくてもよい。

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/17 史実はどうでも良い

    モデル人物の金子さんが俸給について直談判に乗り込んだのは事実だそう。結婚前から盛り上がって婚前旅行に出掛けて大騒ぎになったのも事実。明治末期の生まれの男女が昭和初期に行うこととしては素人らしからぬ翔んだカップルだ。驚いてしまう。こんなのが身内にいたら頭が痛くなるわ。新人が驚くべき高額の収入を得たら実家に送金くらいしないものか。家を棄ててきたから無関心なのか。共感できない二人だ。

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/17 今の時期にはよかった

    思いっきり愛し信じ合う夫婦の姿が朝からまぶしいね

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/17 脳内補完も楽しい😆

    口紅シャツは裕一が洗ったと推測♪音は放置←
    掃除は裕一だし。ブツブツ言いながら洗ってたら笑える😆
    お味噌汁は、光子さんは裕一に配慮して合わせ味噌にしてあげたのかも。またはお味噌汁出さなかったとか?それか単に料理初心者の音の味噌汁がアレだったか😅

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/17 夢の新婚生活

    録画消去する前に見直してみたら疑問符の数々。初日の味噌汁エピは裕一は初めて八丁味噌を食べた風に驚いてたけど、豊橋の関内家に何週間も押し掛け居候してたのに関内家の味に今さら驚くかしら。生活を描かないのが本作の特徴らしいけど女給の口紅が着いたシャツを誰が洗ったのか。エピとエピが将棋の駒でしかない、久志と再会するためだけのエピ。私には共感できるエピはないです。

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/17 どちらかというとシリアス好き

    窪田正孝劇場に毎朝ウッキウキです!
    コメディもシリアスもいける窪田正孝の実力をいかんなく発揮できる裕一役は、彼のここまでの集大成ともいえる。
    裕一も窪田くんもがんばれ。

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/17 丸刈太

    来月27(土…予告編ナシ?)の放送で哀しい休止が発表されましたが、せめてこうなるまでに収録再開が報じられれば救われる気がしますね。朝ドラって個々の時代舞台がありながら、制作時期の世相が反映されていくべきだと思いますので、再開後も一層のパワーを持ったドラマ展開して頂きたい!それに一層のエールを送りたいです。

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/17 ミュージックティーチャーも出して

    コメディ色が強いと思いきや、成功までにけっこう長いですねえ。
    このテンポじゃなかったら見るのきつかったかもです。
    バンブーのマスター夫妻がホッとさせてくれます。
    でも成功までに苦難の道のりがあってこそ喜びもあるというもの。裕一、がんばれ~

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/16 負けるもんかじゃなくて、一緒に

    ある漫画のシリーズでヒロインを戦う女の子にしたら女の子ファンが増えたっていうのがあったけど、夫と同等かそれ以上にがんばる妻ってのはやっぱり女性にヒットするのかな。昭和の妻らしく健気に尽くす一面と、音楽学校でがんばる一面。新しい朝ドラのヒロイン。

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/16 あさと糸子と音が好き

    母がはまって見てたんだけど、気付いたら家族全員はまってます。
    二階堂ふみちゃんの新妻ぶりに、なぜかうちの女性陣がメロメロです。(笑)
    音ちゃんは女性ウケするヒロイン。好きな人に一生懸命で健気で尽くす、一方で自分の仕事(学業)にも真剣。令和の理想的な女性像。
    でもモデルの金子さんがそうだったんですよね。昭和にもすごい女性がいたんだと朝ドラは教えてくれます。

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/16 若い懸命な夫婦に周囲はエールを送る

    早くに大恋愛の末に結婚した二人はまだまだ未熟。狭い世界でもがいている。
    カフェーの喧嘩で音は裕一に自分のやり方でやれと言い、以降裕一は音を怒らせるようなことはしないのだろう。優しい裕一。
    もがく程に自分の原点の西洋音楽にかえってしまう裕一が辛い。
    そんな夫を音は自分の挑戦で励ます。この姿は令和のヒロイン。

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/16 JPG&R☆紺碧の空vs.若き血

    ワセダ『紺碧の空』vs.慶應義塾『若き血』~永遠のライバル~応援団に取り、校歌より応援歌。特に、応援団長に取っては学生を鼓舞する為に必須アイテム。そういえば、「久志」が一肌脱ぐよう事を「音」に云って居たが、「久志」が早大応援団と懇意にしていたのかな?。何れにせよ、早大応援団長は死に物狂いで『古山宅』に乗り込んで来た。産みの苦しみ「裕一」~あの名曲『紺碧の空』誕生秘話WEEKが待ち遠しい

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/16 みんなで『エール』にエールを♪

    やっぱり放送一時中断、残念でなりません。でもこうなると予想して、途中から録画全話残してます♪悔やまれるのは初回~子供編を残していなかった。是非とも初回から再放送してください!視聴率絶対上がると思います♪

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/16 なんだかなあ

    一年以上経っても1曲も採用されない裕一はうんうん唸っているだけで作曲についての考察も何もない。西洋音楽のコンクールで頭角を表した裕一の何が良くて小山田は「赤レーベル」に採用させたのか。俗謡・大衆歌謡曲に求められるものが何なのかまるで考えていない裕一「改訂するほど悪くなる」ことからどうやって脱け出そうと努力してるのかまるで描写がない。そして毎度お馴染み助けの手が(呆)

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/16 どこまで上がるか視聴率が絶好調 ♪

    まだまだ新キャラ登場って、どこまでも贅沢で嬉しい楽しい朝ドラ。応援歌の作曲へと繋がる展開かな、来週が待ちきれない〜
    でも6月27日(土) 第13 週の放送をもって一時休止って発表されましたね(泣)
    どんなに延期になっても待ってます、俳優さんスタッフさんにエール送ります!

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/16 熱い熱い予告でした!

    いよいよきました、紺碧の空!早稲田大学とともに、ホンモノの名称をそのまま使ってるところに並々ならぬ意気込みを感じます。がんばれ裕一、がんばれ音!家族みんなでエールを送ります!

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/16 JPG&R☆言葉が出て来ないコロナ渦

    新型コロナ渦の列島津々浦々~今年の【東京六大学春季リーグ戦】が短期集中型で八月に開催とか、『紺碧の空』が真夏の神宮で。真夏の祭典~ビッグイベント『栄冠は君に輝く』がトーナメントを勝ち抜いて来た高校球児にエールを贈る【全国高等学校野球選手権大会】開催が危ぶまれて居る様だ。『志村けんさん』の代役に『沢田研二さん』。本朝ドラも6月27日<第13週>で一時休止とか~1964年来の五輪延期。言の葉が皆無

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/16 おさらい土曜日

    月~金の5話分をまとめる土曜日。通常の1日分を5分でまとめる毎日のおさらいの総数は25分なので土曜の15分に納めるには更に10分カットしないといけない。どこがカットされたのか、カットされて悔しい部分もないし、ドタバタがちゃがちゃ場面ばっかりの本編なんだよなと再認識する土曜日。夫婦イチャイチャも喧嘩もバンブー恵の過去話もすっぱりカット。音はやくざ者のような乱暴な口のききかたでマンガチック

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/16 超音速monster

    今日の一週間を見たら、あらためていろいろあったと感じるが、とにかく楽しかった。😁水曜日の21.6㌫が今作の最高視聴率だとか。来週も楽しみだけど、6月27日の放送を最後に一時中断なのは残念。😵中断期間は総集編や再放送。中断が長引けば過去の番組放送もとのこと。ただ今秋のおちょやんの収録開始も遅れているそうなので、エールは最後まで放送してくれるのでは?是非放送して‼

ドラマクチコミランキング

2024/06/21

もっと見る

アニメクチコミランキング

2024/06/17

もっと見る