サイトマップ-ヘルプ

ご利用の地域 : 東京

テレビ番組表のGガイド.テレビ王国

週間テレビ番組表

  • SUN
  • MON
  • TUE
  • WED
  • THU
  • FRI
  • SAT
  • SUN
ようこそゲストさん
新規登録
 
詳細検索

Gガイド

「連続テレビ小説「エール」」のクチコミ(口コミ)(19ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/20 音、そんなにいい奥さんでいいの?

    「エール」にすっかりはまってます!
    ちょっとしか写ってない人まで個性あふれてて気になるくらい。
    応援団が応援団すぎて楽しい♬
    でも、裕一見てるのが辛いなあ。音と同じ気持ちで見てる。
    私もそろそろキレるかも笑

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/19 常識はずれ


    「専属」契約してるなら裕一はコロンブスレコード以外の作曲依頼は受けてはいけないのでは?

    史実うんぬんよりも「ドラマ内で」納得いく流れを見せることを大切にしてほしいです。

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/19 感動シーンでしたよ

    裕一は家を捨てたとはっきり言ってるのになぜ送金?

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/19 常識というメガネを外さないとね

    古関さんも楽器を使わず脳内だけで作曲する人。史実に異議を唱えてもねぇ。。。
    ヒット曲も無いのに送金したらそれこそ恥になる、故郷では何やってんだオメェは〜ってなるのは目に見えてるでしょ。音楽を選んで家飛び出したんだから。実家とは連絡取れないワケあり状態で、成功しない限り顔向けは出来ない。
    応援団部室、むさ苦しくて臭いんだねw 心中ったい!って、楽しみ過ぎる♪
    志村さんの存在感もハンパないね。

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/19 これぞ主演の力

    特筆すべきは主演の演技力。窪田正孝が素晴らしい。裕一の天才性、育ちのよさ、思い上がりはあれど人の良さは失わない。真摯な姿勢、音への愛情と信頼。そして繊細な心。明日は泥水まみれのハーモニカ熱演の再来か。二階堂ふみもさすが。まだ20代とは思えぬ演技力。感性の化け物と評された彼女の熱演にも期待。

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/19 視聴者の心を掴んだ製作の勝利

    このテンポで脱落させず視聴率を上げる手腕は誰のもの?脚本の安定感がすごい。設定が隅々まで行き届いている。天才裕一の初めての壁、独学ゆえの苦悩、壁を越えるには自分で答えを見出すしかない。その時音はどうする?二人が試されている。視聴者も固唾をのんで見守る。

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/19 JPG&R☆裕一描写に疑義強く有す

    融通が利かない石頭の「裕一」~応援歌は大衆そのもの~在野と云うのかバンカライメージの【ワセダ】~大衆心理把握に疎い「裕一」。伝統有するワセダの応援歌を何処の馬の骨とも解らん野郎に依頼は無謀~結果としては、第六番からTOPに踊り出る<周知なのでネタバレクレームは勘弁>『紺碧の空』。【慶應義塾】の『若き血』と、私学の雄同士として決するに相応しい応援歌完成だが、「裕一」描写に些か疑義

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/19 古山裕一と心中たい

    ワハハ。団長最高。小山田先生の歌が古臭いと巷で噂?小山田先生が裕一を気にするのはそんな噂を気にしての自分への焦りもありそうですね。時代の移り変わり。小山田先生の後を継げるのは裕一だと先生は思ってる節もじゅうぶんありそう。裕一の才能が試されてるなあ。裕一のために何もしないと決めた音はひたすら我慢。音の力も試されてる。頑張れ音、裕一。

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/19 ちゃんと見るから気になりますよ

    契約金が借金だったとはまるで思ってなかった裕一と音ですよ、半年以上経って木枯に言われて初めて気がついたんです。その時でさえ音は返さなくて良い金と言い張ってましたね。契約更新した時に返せと廿日市に通達されましたが、「口頭でしか言われてないもーん」としらばっくれるかもしれませんね。で、小山田が裕一を抜擢する理由は明日セリフではっきり裕一に告げられるのだと期待してますけど、果たして。

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/19 団長がいい!

    ずぐだれな裕一にカツをいれるのはやっぱり小山田先生なのか?
    じれったいけど、この時期があってこそ完成の喜びもあるというもの。音と一緒に待つよ!
    でも、音はもう待てないかも?明日が楽しみです。

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/19 よく見てる奥さん

    裕一は作曲に楽器がいらない人です。モデルの方もそうだったとか。実家にあった卓上ピアノは新居にもありました。あれで充分なのでしょう。蓄音機を買ったのは、木枯が来たときにレコードを手にして語り合っていたからでしょうね。裕一に必要なものをわかってる音はいい奥さんです。

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/19 ドラマの違いを楽しみましょう

    みね子が実家に送金してなかったらおかしいと思うし、裕一が送金してたらおかしいと思う。それくらい二人の性格も背景も全然違います。
    あと、みね子は家族を大切にするあまり、島谷との未来を失いました。互いの家族の犠牲になったのです。裕一は音に救い出されました。描くものも違います。

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/19 丸刈太

    廿日市や目上の前ではヘツラいで武装する裕一の姿は幼少時のイジメッ子の前と変わらない…でも独学で得た自己は頑になるばかり。趣味や自作から依頼した人の気持ちや商業ベースに移行する迷いが良く描かれてると思いますわ。それにしても久志ウインク♡炸裂や、今回の応援出演は徳井優さん!シッカリとバックを想像させてくれますね。

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/19 無理やり感がツラい

    小山田先生の口利きがあったから裕一の年俸は破格の金額だったかもしれない。木枯の契約金は作中では触れられていない。触れられていないが結婚した音の学費は関内の母が出したんたろうか。内風呂付き豪邸を借り、豪華な食事をし、喫茶店で何杯もお代わりし若い二人はキリギリス生活。蓄音機を買うよりもピアノを買うべきだったね。脳内で、机に向かって座ってるだけで作曲できるなんて(呆)

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/19 江田島であーる!!

    と叫び出しそうな団長(笑)。本作では教師、教官、学長、上司などを軽んじますね。忠孝礼節を軽んじるのはいただけないです。自己主張と人権意識が全面に出ているのはとても現代的です。音の小学校教師、椿姫選考会、音楽学校内、特に音のサイドで多く見られます。廿日市の言葉も学長の言葉も権堂叔父の言葉も、それぞれ一理ありますよ。
    豊橋生まれの音が「家康さん」呼びしますかね?

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/19 送金するしない問題

    ヒット曲を出すまでは年俸も借金同然なわけだから、送金は無理でしょう。売れてナンボの世界ですよ。
    仮に一発くらいのヒットじゃ、故郷に顔向け出来なくて当然でしょう。音楽家としてある程度成功するまでは、実家問題の方はまだ描かれないんじゃないかと思います。
    焦らず裕一音夫婦を見守りたいですね。フレーフレー!

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/19 何を見るか

    小学生の頃は仕事で作曲してたわけじゃないから、誰かが駄目だしするわけじゃないんじゃないの?裕一は作曲はしているが、うれそうな曲が書けていないだけ。そんなに簡単にできたら誰も苦労しないんじゃないの?。福島県出身の人間が標準語を話したらいけないなどという決まりがあるの?主役を描かないで何を描くの?デザイナーの話でもないのに、そんなに衣装が気になるの?

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/18 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い

    はぁ〜面白い♪ 伝統ある早慶戦に応援合戦。エールを送ることに命かける応援団の青春。スランプから簡単には抜け出せない裕一のリアルが描かれて来たけど、自分の殻から脱皮し拘りから脱却するヒントが見えてきた!
    口紅ゴシゴシ落とす洗濯がどうのって、正直そんな場面必要かぃ?挙げ句の果てに史実にも文句…って、じゃあ古関さんのドラマにならないじゃんね?

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/18 超音速monster3

    今日も楽しかった。☺応援団のエールもよかった。途中で胴上げをやめて落とされた裕一も、罰の腕立て伏せも面白かった。おそらくこの後登場するであろう早稲田の三原さんは後にプロ野球の監督として、鶴岡さんに次いで歴代2位の勝ち星、相手の慶応の投手の水原さんは歴代4位の勝ち星をあげるそうです。今年亡くなった野村さんが5位王さんが8位だそうです。⚾

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/18 超音速mmonster2

    脚本が吉田さんに戻りましたね。今後はどうなるのかな?そのうち嶋田さんになるのかな?先週も最高に楽しかったから、誰が脚本を書いてもこのままのテイストで行って欲しいです。😊久志の歌よかったなあ。それから廿日市の掌返した態度が面白かった。木枯のことを先生と呼んでましたね。もうすぐ裕一がギャフンと言わせるかもね。😏

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/18 超音速monster1

    prince久志のcousinの佐藤幸太郎って斎藤嘉樹さんという方らしい。29才で書道八段で、「ひゃくはち」という映画で鉄男役の中村蒼さんとダブル主役だったそう。そしてまたしてもあまちゃんファミリー登場と知り嬉しくなりました。😃ただ若き日の小田勉。ん?塩見さん演じるおじさんの時に、よく琥珀をキュッキュッキュッと磨いてる場面は覚えているが、若い頃は・・・。まあ、出番は少なかったでしょうからね。😊

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/18 みんなもエールを送るから

    裕一、試練の時だね。
    気が付けば裕一の心配をしている自分がいて笑ってしまう。母の気分(笑)
    音もまだまだ若くて、本質が見えてないんだなあ。
    どうしようかと迷いもがく姿はドラマを深くする。
    裕一と音、夫婦二人で乗り越えていってほしい。

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/18 今日のひよっこで。

    昭和40年代、みね子は臨時収入を実家へ送金してましたね。送金するかしないかは個々の考えによると思いますが、戦前ならば送金するのが当然とされていたかも。むしろお金の無心をしてこない実家は立派。私だったらどうするか伴侶と話し合いますわ。

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/18 裕一にとっての音楽とは

    早慶戦ってこんなにすごい歴史があったのですね。知りませんでした。史実を交えながらのドラマ作りがとても上手だなあと思います。先週はラブラブぶりが快活に描かれましたが、今週は若いゆえの経験不足や甘さが厳しく問われそうですね。裕一の正念場、しっかり見届けたいと思います。

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/18 柔道一直線

    録音調整室にいた人、出演者名に桜木健一と出てたけど、あの「柔道一直線」の桜木さん?
    なつかし〜!

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/18 団長

    エール!流石でございます
    やはり視聴率上げてきましたね。
    枠ドラマは一旦下げた不評ドラマのあと盛り返すのは大変なのに
    これで止まってしまうのが残念すぎ
    いよいよ山場に突入すると書いてあったし
    期待してる視聴者が満足するカタチで再開してほしい

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/18 水玉のブラウスがお気に入り

    音ちゃんの着物は『花子とアン』の宇田川先生の着物らしい。
    予算の都合?笑
    二階堂ふみちゃんにはやや大きかったかな。
    宇田川先生と音ちゃんは気質が似てるからあの奇抜な柄も似合うね。

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/18 エールば送らせていただきます。

    ワハハ。面白かったあ(大爆笑)。早稲田大学応援軍団の体育部と裕一音楽部の絡み最高でした。コロンビアの社員の裕一への捨て台詞「おのれにこだわって才能を無駄にした君みたいな人何人も見てきた」が気になる。前作の八郎もだったけど、裕一も初めにすごい賞取ってしまったのがかえってネックになってるのかもしれないですね。同僚はあっと言う間に売れっ子で廿日市に先生呼ばわり、悔しいねえ。頑張れ裕一。

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/18 にゃあ

    三浦貴大くんの応援団長が暑苦しくて最高(≧∇≦)
    裕一に厳しい局面が迫ってきたね。
    今週は絶対見逃せないな!!

  • 連続テレビ小説「エール」
    2020/05/18 衣装が気になるの

    登校初日の音の和服が隣席の二人に比べて恰幅が良く(横巾が広く)見える。カフェで裕一の隣に座った女給の着物も横に広がる市松模様で恰幅が良く見える。幅広に見えるデザインが細身でない二階堂さんに似合ってないと思った。週末に民放でやってたごちスペシャルでの二階堂さんは顔つきが今とずいぶん違って見えた。千鶴子さんの本格的オペラの発声はちゃんとイタリア語になってる分、プリンスが残念。

ドラマクチコミランキング

2024/06/16

もっと見る

アニメクチコミランキング

2024/06/16

もっと見る