サイトマップ-ヘルプ

ご利用の地域 : 東京

テレビ番組表のGガイド.テレビ王国

週間テレビ番組表

  • TUE
  • WED
  • THU
  • FRI
  • SAT
  • SUN
  • MON
  • TUE
ようこそゲストさん
新規登録
 
詳細検索

Gガイド

「連続テレビ小説「おちょやん」」のクチコミ(口コミ)(22ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

  • 連続テレビ小説「おちょやん」
    2021/04/08 一平にとっての戦争とは

    荒れて廃人化しかけてたのは、幻?エールの裕一と同じ、戦うことを美化し多くの者を戦場に駆り立ててしまった良心の呵責と責任を感じているからではなかったか?そこからどう再生し立ち上がって行くのか。芸術の存在意義とは?そこが見せ所だと思うのに。終戦と同時に魔法のようにスッキリ爽やかに変貌を遂げた、その心理はいかに?これではエールと比べられて、戦争の描き方が浅過ぎると言われてもしょうがないと思う。

  • 連続テレビ小説「おちょやん」
    2021/04/08 千代にとっての戦争って

    芝居ができない、って事だけ。千代にとっての戦争は。大事な人を失った悲しみすら分からないから「あんたに構てられへん」とデリカシーもない事を言ってのける。「あいつは臆病者」ここでもデリカシー無い上に説教調。
    人形の家。これまで千代が女だから妻だからと、芝居をさせて貰えない差別を受けた事があったろうか?一体なんの決意なのか理解できない。

  • 連続テレビ小説「おちょやん」
    2021/04/08 JPG&R☆テレビ離れ顕著が鮮明に

    ~NHK連続テレビ小説のレーティングが低調なのは事実だが~、3月29日~4月4日TVランキングを見ると、TOPが4日NHKニュース7:17.7%、31日おちょやん:17.0%。大健闘は大河≪青天を衝け:15.3%≫。TOP20圏内:11.1%。大半のテレビコンテンツのレーティングが一桁。価値観の多様化~列島津々浦々の方々テレビ離れ顕著だが、それでも敢えて云う~連ドラが内容次第で20にも25にも

  • 連続テレビ小説「おちょやん」
    2021/04/08 JPG&R☆オモロイ喜劇が大いに観たい!

    ~喧騒の内にも、赤貧の内にも、愛らしい≪チビ千代≫の生命力、生き抜く逞しさを実感~。理不尽極まる実父「テルヲ」との遣り取りにも魅せられた。なにゆえ、ド田舎の赤貧なあばら家に付いて来たのか見当つかずの継母を演じた名宰相『宮澤喜一氏』のお孫さん≪宮澤エマさん≫NHK連ドラゆえ登壇したのかな~継母に実弟「ヨシヲ」の事を懇願した幼い姉に感動したが、≪デカ千代≫に為ってからの頑張りは認めるが感動感激皆無だ

  • 連続テレビ小説「おちょやん」
    2021/04/08 びっくりポンだす

    人形の家が千代の原点だったの!?

  • 連続テレビ小説「おちょやん」
    2021/04/08 JPG&R☆観に来るか否か みつえ任せに

    ~89/115~で敗戦の日を迎えた日本。三人を除き、道頓堀に集合した家庭劇面々の青空寸劇を待望するが、何れ、道頓堀界隈に戻って来る一座~焼け野原に為っても、興行権は鶴亀に帰属して居るんだよ「千代」~≪大山鶴蔵社長≫への不義理は大丈夫かな。玉音放送直後でも≪人形の家≫台詞を食料より優先する「千代」芝居好きの証明?。全国巡業に出る前に地元道頓堀で青空寸劇を遣る日時を「みつえ」に伝えるだけで良いのに

  • 連続テレビ小説「おちょやん」
    2021/04/08 丸刈太

    屋根裏にでも隠してたの?ま〜だ供出してなかったトランペットがあったんだネwwそれにしても時流的に『エール』裕一みたいに、民衆や兵隊に戦意高揚を煽った事で罪意識を持ち…とはならずに『わろてんか』みたいになっちゃうんだわww芝居バカの家庭劇団!自然と集まりコレからも芝居三昧に明け暮れて行くッてか!エエですネ♡

  • 連続テレビ小説「おちょやん」
    2021/04/08 愛君の妻希望

    長〜〜い沈黙からの、人形の家のセリフの繰り返し、一平も共鳴…。一福の心の闇、いや、千代を含めて、日本国中の多くの人々が、心に大きな疑問符と闇を抱えている…。どう声掛けしても、響く言葉なんて、こんな時期には無いと思われる…が!一平が先ず、動いてくれた!久しぶりの家庭劇の過半数集結に、トランペットを吹けない一福…まさに、泣き笑い…超神回。画面ガン見し、半分も有る精神で視聴する私は、感動出来るよ

  • 連続テレビ小説「おちょやん」
    2021/04/08 みみ

    夫と義両親を亡くしたみつえの心に寄り添う人は誰もいない。千代の語りはいらない。人形の家も、ぎゃんぎゃんうるさいだけ。

  • 連続テレビ小説「おちょやん」
    2021/04/08 戦時のリアルがかけらもない。

    灯火管制は………。召集され戦地に行って戦死、以上に自分の家や街が空襲でやられることが恐怖の日々。焼け跡は煤と灰で真っ黒、木造は柱も骨組みも残らない。白い服は広島原爆まで禁止されていた。特高は室内でも土足で上がってくる。相互監視で声も出せず、息を潜めて顔を合わせないように生きていた戦時の人たちを踏みにじりすぎ。

  • 連続テレビ小説「おちょやん」
    2021/04/08 NHKプラスの字幕は不完全

    本編での字幕は、全部セリフ通り表示されてるのですが。
    プラスの方の字幕では、所々セリフが抜けちゃってるんですよね。手抜きなのか意図的なのか?字幕のみだけだと、分かりにくいだろうなと気になっています。
    百久利の死は本当にオマケ扱いですね。一平が荒れてるのも全部千代の台詞説明で済ませて、なんだかなー

  • 連続テレビ小説「おちょやん」
    2021/04/07 「エール」戦場週とか羨ましかったかも

    脚本家さんの希望通り、宇宙を舞台にしたオリジナル朝ドラを書いてもらってたらよかったかも(^^;)
    戦争という悲劇になると、ここまでキャラが作り込まれてこなかった結果がはっきり出ますね。映像すらなかった百久利さん可哀想。
    この脚本家さんは窪田正孝さん主演で「マッサン」風な企業ものの朝ドラ書いたらおもしろかったかもしれません。

  • 連続テレビ小説「おちょやん」
    2021/04/07 JPG&R☆手遅れ~想い遣り欠乏症顕著

    ~≪杉咲 花さん≫が実力派で確かな演技力を有す役者だと云う事は率直に認めるが、如何せん、チビ千代からシフトした時点で、個人的に≪花さん≫と馬が合わないのがシンドイ。≪若村麻由美さん≫との絡みだと、美熟女≪麻由美さん≫の魅力で≪花さん≫も良かった。総じて云えるのが、本作脚本御担当の≪八津弘幸さん≫の筆とも感覚に大きな差異を実感する日々も辛い。想い遣り、ささやかな優しさが欠如して居ます

  • 連続テレビ小説「おちょやん」
    2021/04/07 懸念

    今日の回、さらっと見てる人たちにはヒャックリの死が伝わってないかも

  • 連続テレビ小説「おちょやん」
    2021/04/07 うそやん

    NHKプラスで字幕付きで再視聴。千代のセリフが一部聞き取れない為だが放送時は家族が嫌がるので字幕なし。音声をオフにしたままにしたらなんということか。不快なシーン(怒ってる?と千代がしつこく言う下り等)がそうは思えず最後の千代の涙に共感した。つまり音声なし(怒鳴り声が聞こえない)&字幕あり(セリフが聞き取れなくてもOK)だと快適に見れるということ。でもこれってドラマの体をなしていないということでは?

  • 連続テレビ小説「おちょやん」
    2021/04/07 うそやん

    福助の戦死が判明するシーンで千代がしつこく「怒ってる?」とみつえに聞くくだりは要らなかった。千代が自分のことしか考えていない人物だということがまた繰り返されてしまった。人の世話を焼くのが好きな割には鈍感すぎる。どうしてこんな魅力のないヒロインなのか。脚本家がヒロインに愛情を注いでいない希有な朝ドラである。

  • 連続テレビ小説「おちょやん」
    2021/04/07 JPG&R☆寄って集っては「みつえ」に酷

    ~改めて、お嬢さん育ちの「みつえ」の幼馴染で喧嘩仲間~いつの間にか好きに為って居た「福助」と婚姻。その彼が遥か彼方で、紙っぺら一枚で戦死の報せ。信じたくない~受け入れる事など出来得ない、子宝「一福」の事も棚上げで横に為るしか術が無い。無論、傍らに親友「千代」が居るから。傷心の極みに居る「みつえ」に、寄って集ってあ~だこ~だ云うには酷だよ≪シズさんに千代≫。一福が居るから自棄を起こす事無い「みつえ」

  • 連続テレビ小説「おちょやん」
    2021/04/07 「エール」も丸坊主の少年兵は戦死

    ほんとに、丸刈りにした役者さんは戦死するんですねえ、、、びっくりした。
    ショックだったけど、なぜかドラマのみんながみつえ以外さほどショックを受けてないようで引いた。

  • 連続テレビ小説「おちょやん」
    2021/04/07 JPG&R☆救いの無い展開が永遠に続く

    ~≪NHK連続テレビ小説≫~長い歴史と伝統を有するコンテンツとは云え、時代の変遷に伴う価値観の多様化ゆえチャレンジは肝要で容認されるのだが、週六ページから月~金の週五ページと枠削減のうちにも、色々な感情が人物が交錯して笑顔も涙も在るのは必然だが、やはり、根源ベースに在るのは、互いが互いを想い遣る温かさ優しさのエキスが其処此処に降りかかるドラマ展開が辛く厳しいなかにも救いが在る。本作には救いが皆無

  • 連続テレビ小説「おちょやん」
    2021/04/07 農家のひとの

    クリーニング店から戻ってきたばっかり、みたいな汚れシワ一つない白やピンクの着物を着てね。お金はいくらでも出すから、もっと野菜よこせと言われてもね…蟻とキリギリスの話、思い出しちゃった。ヒロインを応援したい気持ちになれないのは、もう今から取り戻せないと思う。
    みつえの真っ白い割烹着も、一平の真っ白な靴下も。終戦後何年経ってるんだろう?って勘違いしちゃうよね。

  • 連続テレビ小説「おちょやん」
    2021/04/07 共感出来るのは、みつえの涙のみ

    本当に言葉の乱れを何とかして欲しい。悲しいのはあんた一人じゃない、ってよくもまぁ娘に暴言吐けるなぁ。義両親を一度に失い続いて最愛の夫までも。今にも消えそうな蝋燭の火を、勢いよくあおいだら消えちゃうって分かんないのかな。優しくそっとあおいで見守れる人、誰もいないの?千代も「落ち着いて」とみつえを制して。言いたい事を思いっきり言わせて泣かせてあげないから、内に溜めて寝込んじゃってんだよ…

  • 連続テレビ小説「おちょやん」
    2021/04/07 JPG&R☆みつえと一福互いが互いを守れ

    ~篠原涼子さん演じる強気の元芝居茶屋女将「シズ」キャラゆえ、傷心の愛娘「みつえ」を𠮟咤激励する役割だが、時期尚早だな『シズさん』~名前は「シズ」なのに怒声の実母に代わり、親友の「千代」が静かに~「一福」を守るのは「みつえ」、それが最善~戦死した夫「福助」との愛の結晶~彼<一福>が少年兵に志願する頃には敗戦を迎えるだろうが、現時点、終焉が不明ゆえ、髭が生えるまで御母ちゃん<みつえ>を守ってと~

  • 連続テレビ小説「おちょやん」
    2021/04/07 信用できないので

    この脚本家のことだから、福助は最終回近くで生きて帰ってくるかもよ。その頃には髪も伸びてるでしょう。

  • 連続テレビ小説「おちょやん」
    2021/04/07 JPG&R☆始点と終点俯瞰出来る強みも

    ~「みつえ」をもうすこし放って置いて上げて欲しい~と強く想った今朝。現代に生きる者が、あの深刻な日米戦争下を現実に体験された方々と同じ目線で図るのは到底無理だが、書物や映画等で現代を生きる立ち位置として寄り添うしか術が無い。同じ令和の世を生きる者同士でさえ、相手の気持ちを理解出来得ない事も数多だが、現代人の有する個々の差異有す物差しであの時代を図るしかない~始点と終点を知って居ると云う強みが在る


  • 連続テレビ小説「おちょやん」
    2021/04/07 愛君の妻希望

    家庭劇場面は少ない。でも、セリフは、何度も何度も繰り返して出ている。そういえば、人形の家のセリフも、もう、視聴者が覚えてしまう程の回数。連続ドラマならではの効果的な手法…本当、脚本家の構成力には脱帽。一人の頭の中のドラマの構成を、セリフや状況説明を詳細に書き記した台本に書き上げ、監督はじめスタッフ、演者を、一方向に導く。先日亡くなられた、橋田壽賀子さんの脚本も、感嘆させられっぱなしでした

  • 連続テレビ小説「おちょやん」
    2021/04/07 脚本家の引き出しの少なさ

    昨日の終わりはピンク色に酔って極楽の寛治、今日は福助の死、ついでのように百久利のナレ死。もうどう受け止めていいのやら。
    いや福助と百久利は危ないなあとは思ってましたが(ここでも話題になってた坊主=次の撮影が無い)、それにしても、気持ちがついていかないです。
    シズさんも、なぜここで怒鳴る?可愛い一人娘が幼なじみから結婚した最愛の夫を亡くしたのに。母心を見せて下さいよ。

  • 連続テレビ小説「おちょやん」
    2021/04/07 丸刈太

    今までもガッチリ魅せられて来たミツエ役東野さん…今週は本作に於ける集大成として一層魅せられてます!エエですわ♡それにしても、杉咲さんのソノ小さな佇まいだけでも技力を感じる存在感に改めて気付かされた今朝回…「台詞を忘れた」から何云ってるか判らない一節もありましたが、哀しみとヤルセなさは充分に伝わりましたヨ♡

  • 連続テレビ小説「おちょやん」
    2021/04/07 批判殺到の朝ドラたち

    「純と愛」遊川和彦
    「半分、青い。」北川悦吏子
    「おちょやん」八津弘幸

    この三人の共通点は「視聴者を驚かせることに重きを置いている」
    福富夫妻の死と裕子の大震災による死は同じ感覚によるものと思う。

    ただ「半分、青い。」は脇役までキャラが生きていた。演出家も朝ドラ向きだった。

  • 連続テレビ小説「おちょやん」
    2021/04/07 心に傷を負った子だと思っていた

    寛治のモデルの人とか知らない。私はドラマで見てきた寛治しか知らない。
    昨日のラストの寛治の描写には裏切られた気分だ。

  • 連続テレビ小説「おちょやん」
    2021/04/07 今日も楽しみ

    そうですね、戦争の歴史と悲劇の結末を知ってる現代人と、過去のあの日々を現実に生きた人たちの生き方は違います。現代人の物差しで過去を測ることはできません。千代も完璧な人間ではありません。百点以外は不合格のマイナス評価式よりも五十点でも「五十点も取れた」の加点式の方が人に優しい対応ですね。

ドラマクチコミランキング

2024/06/17

もっと見る

アニメクチコミランキング

2024/06/17

もっと見る