
| 番組情報がありません |
| 00 | 徳永ゆうきのぐるっと歌テツ旅 #16 今回は指宿枕崎線。鹿児島中央駅から観光特急「指宿のたまて箱」に乗車。車内設備や客室乗務員のサービスに大満足。普通列車に乗り換えて指宿へ向かい、砂むし温泉を堪能。 |
| 30 | テレビショッピング |
| 00 |
スイーツ娘「柏原美紀」のゆるっとふわ鉄旅 #9
京阪沿線には、有名な観光地がたくさん! |
| 30 |
三宅智子の女子的駅弁紀行 #4
#4 |
| 00 | 定点鉄道風景 #8 日常の車両基地や鉄道路線の風景がじっくり流れます。今回は、東京都営交通 馬込車両検修場の定点風景をお送りいたします。ゆっくりとした風景をお楽しみください。 |
| 00 | 冬の弘南鉄道 青森県弘前市を中心とした弘南鉄道。弘南線、大鰐線の前面展望をノーカットでお送りします。豪雪地帯の白銀の世界を前面展望でお楽しみください。 |
| 30 |
岡安章介の撮り鉄道 #1
【編成写真の基礎】 鉄道写真を語る上での基本となる、列車の全体を収める「編成写真」をテーマに、構図の組み立て方や位置取りなどを紹介していく。 |
| 00 | 岡安章介の撮り鉄道 #2 【鉄道写真と一眼レフカメラ】鉄道写真を撮る上での一眼レフカメラのアドバンテージや活用法に焦点をあて、具体的に一眼の何がどう優れているのかを解き明かす。 |
| 30 |
岡安章介の撮り鉄道 #3
【山と鉄道の構図】 いよいよ自然の風景を取り入れた構図に挑戦していく。山と列車をテーマに、より印象に残る一枚の撮り方を解説。 |
| 00 |
湯めぐり鉄道 |
| 30 |
湯めぐり鉄道 |
| 番組情報がありません |
| 00 | 駅弁女子ひとり旅 #24 伊豆半島最南端の伊豆急下田駅を出発、半島を北上する伊豆急行にのって、オリジナル駅弁3種を紹介。横向きのラグジュアリー列車と高級魚・金目鯛の塩焼き弁当に大注目。 |
| 30 | テレビショッピング |
| 00 | スイーツ娘「柏原美紀」のゆるっとふわ鉄旅 #10 わたらせ渓谷鐵道のトロッコ列車の車窓からは、新緑の渓谷美を楽しめます。ご当地ならではのスイーツを食べ歩いたり、駅ナカ温泉や列車のレストランなど盛りだくさんの旅! |
| 30 | テレビショッピング |
| 00 | 徳永ゆうきのぐるっと歌テツ旅 #16 今回は指宿枕崎線。鹿児島中央駅から観光特急「指宿のたまて箱」に乗車。車内設備や客室乗務員のサービスに大満足。普通列車に乗り換えて指宿へ向かい、砂むし温泉を堪能。 |
| 30 | 徳永ゆうきのぐるっと歌テツ旅 #17 今回は指宿枕崎線の指宿からスタート。山川で下山し湯煙立上る鰻地区に立ち寄ると、次の列車で待望のJR最南端駅「西大山」に。最果ての終着駅・枕崎へと到着し旅はつづく! |
| 00 | テレビショッピング |
| 30 | 定点鉄道風景 #1 日常の車両基地や鉄道路線の風景がじっくり流れます。今回は、JR東海大井車両基地・JR貨物大井機関区の定点風景をお送りいたします。 |
| 30 |
旅する観光列車 〜あの絶景と絶品グルメを求めて〜 #32
JR西日本の観光列車「SAK |
| 00 |
新鉄路の旅 #5
〜空を駆ける列車 今年で開業45周年を迎える湘南モノレールは、日本では珍しい懸垂式。全面からの景色はまるで空を飛んでいるようで爽快感満点! |
| 30 |
極めてっ!鉄分っ!!道!DO!どお!? #4
第四回目は車庫鉄分です! |
| 番組情報がありません |
| 00 | 駅弁女子ひとり旅 #26 水戸から鹿島神宮まで鹿島臨海鉄道の旅。大洗のみで購入できる「はまぐりめし」「たこめし」が今回の主役。そして番組ではめずらしいデカ盛りも登場で、三宅は面目躍如? |
| 30 | テレビショッピング |
| 00 | スイーツ娘「柏原美紀」のゆるっとふわ鉄旅 #11 肥薩おれんじ鉄道の観光列車「おれんじ食堂」は、東シナ海の美しい風景を見ながら豪華な料理を楽しめます。ご当地スイーツを頂きながら午後の一時を優雅な気分で旅します。 |
| 30 | テレビショッピング |
| 00 | 徳永ゆうきのぐるっと歌テツ旅 #18 今回は元西武鉄道のを走り続ける近江鉄道を乗車。車両基地見学など途中下車を繰り返します。再び東海道本線と接続する近江八幡に到着し、豪華な食事を堪能。 |
| 30 | 徳永ゆうきのぐるっと歌テツ旅 #19 今回は近江八幡をスタート。まずは新八日市の木造駅舎で途中下車します。近江鉄道ミュージアムで路線の歴史を学んだ後は、地元で人気の庶民派グルメのハシゴをします。 |
| 00 | テレビショッピング ノースク テレビショッピング |
| 30 |
鉄道勉強旅 #6
今回は、絶景の渓流沿いをトロッコ列車でひた走る! |
| 30 |
旅する観光列車 〜あの絶景と絶品グルメを求めて〜 #33
JR西日本の観光列車「etS |
| 00 | 新鉄路の旅 #6 〜くま川鉄道〜熊本県南部の九州山地に囲まれた街、人吉を起点とする田園シンフォニー号は日本一心ゆたかで品格あるおもてなし列車をコンセプトにつくられた観光列車です。 |
| 30 |
極めてっ!鉄分っ!!道!DO!どお!? #5
第五回目は廃鉄分です! |
| 番組情報がありません |
| 00 | 駅弁女子ひとり旅 #2 「岩国国際観光ホテル」の錦帯橋を望むお部屋で、岩国寿司や大平といった郷土料理を楽しんだ三宅は、翌朝、錦川清流線で限定駅弁を完食。謎のテーマパークへも立ち寄る。 |
| 30 | テレビショッピング |
| 00 | スイーツ娘「柏原美紀」のゆるっとふわ鉄旅 #12 静岡県を走る岳南電車からは全駅から富士山が見え、いい風景がたくさん楽しめます。今回はビア・トレインに乗って夜の工場風景と共にスイーツを楽しみます。 |
| 30 | テレビショッピング |
| 00 | 徳永ゆうきのぐるっと歌テツ旅 #20 今回は滋賀県の信楽高原鐵道。窯元が営むカフェでスイーツを堪能したり、各駅で思わぬ体験をしながら終点・信楽へ。車両基地を見学し、陶芸教室で信楽焼に触れちゃいます! |
| 30 | 徳永ゆうきのぐるっと歌テツ旅 #21 今回は群馬県・栃木県のわたらせ渓谷鐵道の旅。国鉄足尾線時代に活躍したキハ35系の保存車両に出会いつつ、この路線建設の目的でもあった足尾銅山へとトロッコで見学します |
| 00 | テレビショッピング ノースク テレビショッピング |
| 30 | 定点鉄道風景 #2 日常の車両基地や鉄道路線の風景がじっくり流れます。今回は、新鶴見機関区の定点風景をお送りいたします。ゆっくりとした風景をお楽しみください。 |
| 30 | 旅する観光列車 〜あの絶景と絶品グルメを求めて〜 #34 東武鉄道の特急リバティきぬ・SL大樹の旅をご紹介。浅草〜下今市間を特急リバティに乗車。下今市からはSL大樹に乗車し、和やかで力強い景色をSLの汽笛とともに楽しみます。 |
| 00 | 新鉄路の旅 #7 〜沖縄都市モノレール〜太平洋戦争で全て廃線となってしまった沖縄の鉄道。その廃線跡を辿りながら沖縄の鉄道史を紹介し沖縄都市モノレールゆいレールの旅を楽しみます。 |
| 30 |
極めてっ!鉄分っ!!道!DO!どお!? #6
第六回目は路鉄分です! |
| 番組情報がありません |
| 00 | 駅弁女子ひとり旅 #4 岡山駅を出発した三宅は、高知までの長距離旅へ。岡山名物「たこめし」を堪能したら、四国へ入って「かつおのたたき弁当」や「さばの姿寿司」などを食べ、大満足。 |
| 30 | テレビショッピング |
| 00 | スイーツ娘「柏原美紀」のゆるっとふわ鉄旅 #13 上田電鉄は長野県ののどかな風景を走る鉄道。都会で活躍した懐かしい車両に乗って、レトロな駅舎に立ち寄りながら、信州が生んだご自慢スイーツ店を訪ねます。 |
| 30 | テレビショッピング |
| 00 | 徳永ゆうきのぐるっと歌テツ旅 #22 駅名に「温泉」が連なる野岩鉄道で、男鹿高原や湯西川温泉を満喫。さらに会津鉄道の特急「リバティ会津」で到着した会津田島では車両基地を見学します。 |
| 30 | 徳永ゆうきのぐるっと歌テツ旅 #23 今回は会津鉄道をさらに北上。湯野上温泉に下車すると観光地・大内宿へ。芦ノ牧温泉でねこ駅長に対面し、西若松から鶴ヶ城、飯盛山へ向かい、歴史を感じる旅を満喫します。 |
| 00 | テレビショッピング |
| 30 | 鉄道勉強旅 #7 創業時から「電鉄」として営業してきた上毛電鉄が今回の舞台。大胡駅では昭和3年製のデハ101や変電施設などが現在でも稼働しており、歴史を感じる車両を楽しみます。 |
| 30 |
旅する観光列車 〜あの絶景と絶品グルメを求めて〜 #35
三陸鉄道の観光列車三陸元気! |
| 00 |
新鉄路の旅 #8
廃線跡の観光鉄道 |
| 30 |
極めてっ!鉄分っ!!道!DO!どお!? #7
第七回目は町鉄分です! |
| 番組情報がありません |
| 00 | 駅弁女子ひとり旅 #6 浅草を出発した三宅は、一路東武日光駅をめざす。東京から栃木への鉄道旅で、東照宮記念弁当や深川めしを味わい、日光では華厳の滝など景勝地を探訪する。 |
| 30 | テレビショッピング |
| 00 |
スイーツ娘「柏原美紀」のゆるっとふわ鉄旅 #1
「JR西日本・天空の城竹田城跡号、但馬スイーツの旅」地元食材をふんだんに使ったスイーツや自然豊かな景色にも注目です! |
| 30 | テレビショッピング |
| 00 |
徳永ゆうきのぐるっと歌テツ旅 #24
今回は阪急出身の車両たちが活躍する能勢電鉄。地元で有名なスイーツや、平野車庫では名車を堪能! |
| 30 | 徳永ゆうきのぐるっと歌テツ旅 #25 今回は愛知環状鉄道です。徳川家康生誕の地で不思議なフルーツを発見。科学技術の先端をゆく豊田では最新のモビリティーを体験します。TVの旅ロケ初取材の鉄道は見所満載! |
| 00 | テレビショッピング |
| 30 | 定点鉄道風景 #3 日常の車両基地や鉄道路線の風景がじっくり流れます。今回は、豊田車両センターの定点風景をお送りいたします。ゆっくりとした風景をお楽しみください。 |
| 30 | 旅する観光列車 〜あの絶景と絶品グルメを求めて〜 #36 黒部峡谷鉄道の観光列車「黒部峡谷トロッコ列車」の旅を紹介します。富山県黒部市にある宇奈月駅〜欅平駅を約1時間20分かけて乗車し、沿線の絶景を思う存分楽しみます。 |
| 00 | 新鉄路の旅 #9 北の大地の壮大な自然を満喫できるノロッコ列車は、春から秋のシーズンに運行される観光列車。釧路湿原の手つかずの大自然の中をゆっくりと開放感ある車両で旅をします。 |
| 30 |
極めてっ!鉄分っ!!道!DO!どお!? #1
我々、鉄道チャンネルが鉄道チャンネル的に鉄道を追い求める、鉄分追求トークバラエティー。勢い任せの鉄企画の数々をNOブレーキ! |
| 番組情報がありません |
| 00 |
岡安章介の撮り鉄道 #6
【山と鉄道の構図その2】 今回の舞台は中央線。特急スーパーあずさを初め、多様な車種を山間に配置する方法を考えていく。 |
| 30 | テレビショッピング |
| 00 |
鉄道キャンプ旅 #4
都会で楽しめるアーバンキャンプを体験! |
| 30 | 未来へ残したい鉄道遺産 #1 中国山地の山あいを走るJR芸備線とJR木次線。今回は備後落合駅を中心に、芸備線の平子駅から東城駅まで、木次線の備後落合駅から出雲坂根駅までの区間にスポットを当てます |
| 00 | 鉄道勉強旅 #1 今回紹介するのは千葉県のいすみ鉄道。のどかな田園風景の中を走るローカル線だが、駅の命名権販売などの斬新なアイディアを実践している意欲的な側面も併せ持つ。 |
| 30 | 鉄道勉強旅 #2 日本屈指の豪雪地帯を走る会津鉄道。こたつが設置された車両や、トンネル内でのアニメーションの上映等、ユニークなサービスも多く壮観な景色と共に多彩なサービスを体験。 |
| 00 | テレビショッピング ノースク テレビショッピング |
| 30 | スイーツ娘「柏原美紀」のゆるっとふわ鉄旅 #12 静岡県を走る岳南電車からは全駅から富士山が見え、いい風景がたくさん楽しめます。今回はビア・トレインに乗って夜の工場風景と共にスイーツを楽しみます。 |
| 00 | スイーツ娘「柏原美紀」のゆるっとふわ鉄旅 #13 上田電鉄は長野県ののどかな風景を走る鉄道。都会で活躍した懐かしい車両に乗って、レトロな駅舎に立ち寄りながら、信州が生んだご自慢スイーツ店を訪ねます。 |
| 30 |
スイーツ娘「柏原美紀」のゆるっとふわ鉄旅 #1
「JR西日本・天空の城竹田城跡号、但馬スイーツの旅」地元食材をふんだんに使ったスイーツや自然豊かな景色にも注目です! |
| 00 |
湯めぐり鉄道 |
| 30 |
湯めぐり鉄道 |
| 番組情報がありません |
| 00 | 【無】駅弁女子ひとり旅 #1 三宅は岩国に向け下関から山陽本線へ。新山口駅では、下関名物「ふく寿司」、広島名物「あなごめし」、限定販売「黄金カレーパン」などを調達、食べつくしの旅がはじまる。 |
| 30 | 【無】テレビショッピング |
| 00 |
【無】鉄道キャンプ旅 #5
水戸市と郡山市を結ぶ水郡線が真上を走る最高のビューポイントで山口めろんが初キャンプ! |
| 30 | 【無】未来へ残したい鉄道遺産 #2 JR北陸本線、信越本線の新潟県内区間を引き継いだえちごトキめき鉄道。性格の異なる2つの路線の魅力を、貴重な車両と歴史ある駅舎を辿りながら紹介します。 |
| 00 |
【無】定点鉄道風景 #9
日常の車両基地や鉄道路線の風景がじっくり流れます。今回は、京急電鉄 神奈川新町の定点風景をお送りいたします。 ゆっくりとした風景をお楽しみください。 |
| 00 | 【無】鉄道内見ブロードキャスト・東武鉄道スペーシアX 2023年7月15日、新型車両「東武鉄道の特急車両・スペーシアX」が運行。鉄道ライターの渡辺雅史さんによる解説を交えながら、新型車両の紹介を致します。 |
| 30 |
【無】Tra |
| 00 |
【無】Tra |
| 30 |
【無】Tra |
| 00 |
【無】鉄道キャンプ旅 #13
静岡県を走る大井川鐵道井川線、南アルプスあぷとラインに乗ってキャンプ場へ向かう。アウトドアの定番料理をつくり、sir |
| 30 | 【無】鉄道キャンプ旅 #14 富山県にある黒部峡谷鉄道のトロッコ電車に乗車。。黒部川沿いにある入善町の自然公園でテントを設営し富山のソウルフードを食す。 |