サイトマップ-ヘルプ

ご利用の地域 : 東京

テレビ番組表のGガイド.テレビ王国

週間テレビ番組表

  • TUE
  • WED
  • THU
  • FRI
  • SAT
  • SUN
  • MON
  • TUE
ようこそゲストさん
新規登録
 
  詳細検索

Gガイド

鉄道チャンネル(Ch.546) [23-5時]

設定メニュー

  • ジャンルの強調:

  • すべて
  • 解除
  • 表示時間:

  • 横幅:

  • 高さ:

  • 日付の追従:

  • 番組説明:

  • ボタンの表示:

お知らせ

  • HIMURO.COM SHOP
前の時間帯へ
23
0
1
2
3
4
次の時間帯へ
9月 16日(火)
   番組情報がありません
00 駅弁女子ひとり旅 #21 名古屋駅からスタートする今回は、「リニア・鉄道館」をご紹介。新幹線シミュレータを堪能した三宅は、三重県へ移動。老舗あら竹の松坂牛弁当を買って伊勢鉄道で旅をする。
気になる
30 駅弁女子ひとり旅 #22 岐阜県・大垣に降り立った三宅は、樽見鉄道「薬草列車」に参加。参加者の皆様と顔をつきあわせての薬草づくり弁当をゆったり味わいつつ、根尾川の美しい景色に心癒される。
気になる
00 南海電鉄 前面展望 高野線 南海電鉄の前面展望資料。高野線、南海線と支線全てをマスター。
気になる
00 地方鉄道 前面展望百選 #32 #32錦川鉄道(前編)西日本屈指の清流、山口県の錦川沿いを走る錦川鉄道。前半は起点の川西駅より岩国の郊外を走り自然の美術館、錦川に近づきます。
気になる
30 TrainBox #12 機関車を図鑑風に紹介。EF64形、EF65形、EF66形、EF67形、EF200形、EF210形、EH200形、機関車だけの30分です。
気になる
00 新鉄路の旅 #14 世界遺産高野山へ、南海電鉄 天空号の旅
南海電鉄の天空号は、世界遺産高野山行く人気の観光列車。九度山の険しい山間の急勾配・急曲線を天空めざし颯爽と駆け上がります
気になる
30 テレビショッピング
気になる
00 テレビショッピング
気になる
30 にっぽんケーブルカー探訪 #6 富山県から長野県にまたがり世界中から観光客が訪れる立山黒部アルペンルート。今回は富山県側玄関口にある立山ケーブルカー。雄大な高原の景色を堪能します。
気になる
9月 16日(火)
9月 17日(水)
   番組情報がありません
00 スイーツ娘「柏原美紀」のゆるっとふわ鉄旅 #5 JR四国が誇る観光列車に乗って、みかんを使ったスイーツや旬のフルーツを頂きます。車窓の風景を楽しみながら食べるスイーツは格別ですね!
気になる
30 スイーツ娘「柏原美紀」のゆるっとふわ鉄旅 #6 津軽鉄道・旧型客車のストーブ列車で行く、ご当地逸品スイーツの旅。知られざる地元産スイーツを堪能します。
気になる
00 近鉄 前面展望 #3 大阪阿部野橋〜吉野
気になる
30 柏原美紀の会津鉄道の旅 鉄道チャンネル新人MC柏原美紀初のロケ!
会津鉄道沿線のグルメやスイーツ・歴史を散策。
気になる
00 地方鉄道 前面展望百選 #33 #33錦川鉄道(後編)2014年8月大雨災害が起こった岩国の町。その上流を走る錦川鉄道のレールも一時不通。夜を徹し社員総動員で行なわれた復旧作業直後の貴重な映像を収録
気になる
30 TrainBox #13 機関車を図鑑風に紹介。EF81形、EF510形、EH500形、機関車だけの30分です。なかなか見られない貴重な映像をお楽しみください。
気になる
00 新鉄路の旅 #1 箱根登山鉄道が25年ぶりに投入する3000形(がた)と呼ばれる新型車両アレグロ号。近未来的でスタイリッシュな車両の魅力を紹介しながら箱根の山の車窓の旅をお届け。
気になる
30 テレビショッピング
気になる
00 テレビショッピング
気になる
30 にっぽんケーブルカー探訪 #7 富山県から長野県にまたがり世界中から観光客が訪れる立山黒部アルペンルート。今回は国内最大級の黒部ダムから立山に向かう黒部ケーブルカー。
気になる
9月 17日(水)
前の時間帯へ
23
0
1
2
3
4
次の時間帯へ
9月 18日(木)
   番組情報がありません
00 新夢沿線 鉄道浪漫 #21 宮崎県内を走るJR日豊本線、JR日南線、JR吉都線の車窓からの眺めや、沿線・駅の風景をお届けします。今回は谷頭駅〜高崎新田駅(JR吉都線)をお送りいたします。
気になる
30 新夢沿線 鉄道浪漫 #22 宮崎県内を走るJR日豊本線、JR日南線、JR吉都線の車窓からの眺めや、沿線・駅の風景をお届けします。今回は高崎新田駅〜広原駅(JR吉都線)をお送りいたします。
気になる
00 南海電鉄 前面展望 南海線 南海電鉄の前面展望資料。高野線、南海線と支線全てをマスター。
気になる
00 地方鉄道 前面展望百選 #34 今回は富山地方鉄道の観光列車「特急アルプスエキスプレス」の全面展望。運転席の窓からは、広大な富山平野の田園風景が広がります。前編は起点の電鉄富山から電鉄魚津まで
気になる
30 TrainBox #14 機関車を図鑑風に紹介。ED76形、ED79形、EH800形、DD51形、DE10形、DE11形、DF200形、HD300形など、機関車だけの30分です
気になる
00 新鉄路の旅 #2 〜伊予灘旅情 伊予鉄道〜伊予鉄道には大型電車が走る校外線と坊ちゃん電車で有名な路面電車が走る松山市内線があります。今回は校外線を紹介し伊予灘の旅情を楽しみます。
気になる
30 テレビショッピング
気になる
00 テレビショッピング
気になる
30 にっぽんケーブルカー探訪 #8 バラエティーに富んだ日本のケーブルカー。地形も勾配も全て違う為車両や動力システムにも様々な特色があります。今回は番組恒例の展望映像や未公開映像を一挙公開
気になる
9月 18日(木)
9月 19日(金)
   番組情報がありません
00 徳永ゆうきのぐるっと歌テツ旅 #26 今回は最後の清流と言われる長良川沿いを走る岐阜県の長良川鉄道。徳ちゃんは念願の徳永駅に感激!更に美紀さんイチ推しの観光列車「ながら」でスイーツプランを堪能します
気になる
30 徳永ゆうきのぐるっと歌テツ旅 #1 演歌歌手でディープな鉄道ファンである徳永ゆうきが、「どうしても乗りたい、行きたい」という路線をチョイス。今回は岳南電車篇沿線。当MC柏原と共に旅に出ます。
気になる
00 新・鉄道ひとり旅 #253 今回は石川県を走る北陸鉄道の石川線(野町〜鶴来)と浅野川線(北鉄金沢〜内灘)。額住宅前駅からは乙丸駅まで一駅散歩。鶴来駅では、2009年に旧加賀一の宮駅舎を訪れる。
気になる
00 旅する観光列車 〜あの絶景と絶品グルメを求めて〜 特別編 #1 JR九州の観光列車、SL人吉と特急いさぶろう・しんぺいに乗って熊本県の球磨川沿いを旅します。特別編は、鉄道チャンネルMC 柏原美紀が出演!
気になる
30 旅する観光列車 〜あの絶景と絶品グルメを求めて〜 特別編 #2 今回はJR九州の観光列車、海幸山幸に乗って宮崎県を旅します。飫肥城や青島神社などの観光名所を訪れ、日南市油津港で水揚げされたマグロに舌鼓。(出演:柏原美紀)
気になる
00 地方鉄道 前面展望百選 #35 アルプスエキスプレス後編は、電鉄魚津から終点の宇奈月温泉までの旅。運転席の大きな全面窓からは、蜃気楼で有名な富山湾や雄大な立山連峰が広がります。
気になる
30 TrainBox #1 日本国有鉄道が、1964年の東海道新幹線開業用に開発した0系から、歴代の新幹線を順を追って図鑑風に紹介する。
気になる
00 新鉄路の旅 #3 〜冬の京都、嵐電 北野線〜嵐電北野線は、北野天満宮西側の北野白梅町から、等持院、龍安寺、妙心寺と、京都の歴史と古都の風情をたっぷり楽しめる人気の路線です。
気になる
30 テレビショッピング
気になる
00 テレビショッピング
気になる
30 にっぽんケーブルカー探訪 #9 京都市内比叡山の麓「八瀬」から風が薫る比叡山を結ぶ叡山ケーブル。日本一の高低差561mをのぼるその車窓からは自然の雄大な景色が楽しめます。
気になる
9月 19日(金)
9月 20日(土)
   番組情報がありません
00 湯めぐり鉄道 〜温泉といやしの旅〜 #34 上田電鉄別所線に乗り、上田駅から別所温泉駅へと向かいます。今回訪れたのは信州最古の温泉といわれる別所温泉の宿、緑屋。良質な湯、地元食材を活かした料理が評判です。
気になる
30 湯めぐり鉄道 〜温泉といやしの旅〜 #35 伊豆箱根鉄道駿豆線に乗車して、中伊豆、修善寺温泉への旅を楽しみます。先ずは乗車の前に三島の町を散策し、神社を参拝して名物うなぎに舌鼓。温泉は天然温泉を満喫します
気になる
00 湯めぐり鉄道 〜温泉といやしの旅〜 #36 兵庫県内を走る神戸電鉄有馬線に乗車して日本三古湯の一つで名湯として名高い有馬温泉への旅を楽しみます。名湯有馬の湯のあとは、神戸牛に舌鼓、有馬温泉の夜を満喫します
気になる
30 盲腸線〜行き止まり駅の旅 #6 宝塚、梅田それぞれの分岐点・川西能勢口駅から、ユニークかつ本物志向のパティスリーに立ち寄り、今回はなんと2つの行き止まり駅を訪問。鉄道地元愛が詰まった一編。
気になる
00 盲腸線〜行き止まり駅の旅 #7 北九州・黒崎から直方まで、日本で唯一、鉄道事業法が適用された路面電車が走る盲腸線に乗車。石炭で栄えた時代の話や、札幌生まれ・福岡育ちのグルメも紹介する。
気になる
30 盲腸線〜行き止まり駅の旅 #8 佐賀県・福岡県をまたぐ基山から甘木までの盲腸線にのって、重要文化財指定の教会、戦前の地下通路がのこる駅、かつて東洋一といわれた飛行場の歴史に触れる旅をご紹介。
気になる
00 地方鉄道 前面展望百選 #36 80パーミルという普通鉄道の国内最急勾配をゆく箱根登山。アレグラ号の全面展望からは、その勾配の凄さや、急カーブの様子がよくわかります。
気になる
30 TrainBox #2 長野新幹線の開業と東北新幹線の200系の置き換え、その双方の目的を持って登場したE2系から順を追って図鑑風に紹介する。登場車両:E2系、E3系0番台など
気になる
00 新鉄路の旅 #4 〜神戸電鉄 六甲の急勾配を行く〜
関西の登山電車「神鉄」の有馬線は、神戸北部の六甲山脈の山間の街を紡ぎながら、関西の奥座敷、有馬温泉へと向かいます。
気になる
30 テレビショッピング
気になる
00 テレビショッピング
気になる
30 にっぽんケーブルカー探訪 #10 京都府北部日本海沿いにある近畿最北端のケーブルカー、天橋立鋼索鉄道(天橋立ケーブル)。山頂では、日本三景の一つ「天橋立」の絶景が望めます。
気になる
9月 20日(土)
前の時間帯へ
23
0
1
2
3
4
次の時間帯へ
9月 21日(日)
   番組情報がありません
00 駅旅 〜駅からはじまる物語〜 #8 柏原美紀が名鉄犬山線を旅します。沿線の観光名所や新鵜沼駅で途中下車し、かつては自動車と鉄道が共有したという「鉄道道路併用橋」で有名な犬山橋を訪ねます。
気になる
30 駅旅 〜駅からはじまる物語〜 #9 鉄道好きでおなじみの演歌歌手、徳永ゆうきが智頭急行沿線の旅に出ます。全長100Mを誇るすべり台や、名物ホルモン焼うどんに舌鼓。有名な恋山形駅も訪れます。
気になる
00 駅旅 〜駅からはじまる物語〜 #10 斉藤雪乃がJR京都線を旅します。鈴蘭台駅では車両基地を訪れ、「ウルトラマン電車」として知られる神戸電鉄3000系と対面。三木上の丸駅ではジェラートを紹介します。
気になる
30 岡安章介の撮り鉄道 #12 極寒の雪国撮影第二弾。朝の光の中、秋田新幹線「こまち」を撮影。雪中での流し撮りに挑戦する。北上線では凍りついた湖を舞台に、よりよいイメージ写真を考えていく。
気になる
00 岡安章介の撮り鉄道 #13 撮り鉄道もいよいよ最終回。今回は春満開の江ノ島電鉄沿線から、鉄道写真の定番中の定番「桜と鉄道写真」の構図について考える。
気になる
30 岡安章介の撮り鉄道 #1 【編成写真の基礎】
鉄道写真を語る上での基本となる、列車の全体を収める「編成写真」をテーマに、構図の組み立て方や位置取りなどを紹介していく。
気になる
00 地方鉄道 前面展望百選 #37 箱根登山鉄道の中編は、小涌谷から強羅の急勾配区間。そして強羅から折り返し上大平台信号所まで。上りと下りでは見える風景が全く異なります。
気になる
30 TrainBox #3 「ウエストひかり」を引き継ぎ「レールスター」の愛称で呼ばれる700系7000番台から順を追って図鑑風に紹介する。登場車両:700系7000番台、N700系など
気になる
00 新鉄路の旅 #5 〜空を駆ける列車 湘南モノレール〜
今年で開業45周年を迎える湘南モノレールは、日本では珍しい懸垂式。全面からの景色はまるで空を飛んでいるようで爽快感満点!
気になる
30 テレビショッピング
気になる
00 テレビショッピング
気になる
30 にっぽんケーブルカー探訪 #11 滋賀県大津市坂本にある坂本ケーブルは古くから門前町として栄えた坂本から霊峰、比叡山へと結ぶ全長2025mの日本一長い路線。日本一長い坂本ケーブルからの眺めを堪能。
気になる
9月 21日(日)
9月 22日(月)
   番組情報がありません
00 極めてっ!鉄分っ!!道!DO!どお!? #3 今回の目玉鉄分企画は「近鉄分」でございます!鉄道チャンネル専属MC柏原美紀があの人気列車の観光特急「しまかぜ」の鉄分を全身に浴びに浴びちゃいました!
気になる
30 極めてっ!鉄分っ!!道!DO!どお!? #4 第四回目は車庫鉄分です!志村車両研修場、南栗橋車両管区、都電荒川車庫、大胡電車庫で鉄分を補給!みきちゃんの運転体験や整備士さん達の働く姿も必見!
気になる
00 近鉄 前面展望 #4 大阪難波〜近鉄奈良、近鉄奈良〜京都
気になる
00 地方鉄道 前面展望百選 #38 箱根登山鉄道は、山を登る列車も下る列車も全面展望はスリル満点。後半は上大平台信号所から終点箱根湯本まで、ブレーキの軋む音もお楽しみください
気になる
30 TrainBox #4 E7系、W7系とドクターイエロー、JR北海道の特急列車を図鑑風に紹介する。登場車両:E7系・W7系、923形ドクターイエロー、789系、789系1000番台など
気になる
00 新鉄路の旅 #6 〜くま川鉄道〜熊本県南部の九州山地に囲まれた街、人吉を起点とする田園シンフォニー号は日本一心ゆたかで品格あるおもてなし列車をコンセプトにつくられた観光列車です。
気になる
30 テレビショッピング
気になる
00 テレビショッピング
気になる
30 にっぽんケーブルカー探訪 #12 京都府八幡市。八幡市駅と男山山上駅を結ぶ京阪電気鉄道の男山ケーブル。山上の石清水八幡宮を結ぶ参拝路線は途中2つのトンネルと橋梁があり見どころ満載。
気になる
9月 22日(月)
9月 23日(火)
   番組情報がありません
00 駅弁女子ひとり旅 #24 伊豆半島最南端の伊豆急下田駅を出発、半島を北上する伊豆急行にのって、オリジナル駅弁3種を紹介。横向きのラグジュアリー列車と高級魚・金目鯛の塩焼き弁当に大注目。
気になる
30 駅弁女子ひとり旅 #25 伊豆の玄関口・三島から伊豆箱根鉄道駿豆線に乗車した三宅は、「鯛めし」「あしたか牛すき弁当」を食べながらの旅。そしてあの修善寺駅名物の駅弁で感動の締めくくりが!
気になる
   番組情報がありません
9月 23日(火)
前の時間帯へ
23
0
1
2
3
4
次の時間帯へ

最終更新日時:

設定メニュー

  • 表示時間:

  • 横幅:

  • 高さ:

  • 日付の追従:

  • 番組説明:

  • ボタンの表示:

凡例:

おすすめ記事

ドラマクチコミランキング

2025/09/16

もっと見る

アニメクチコミランキング

2025/09/16

もっと見る