番組情報がありません |
00 | 鉄道キャンプ旅 #10 横浜市営地下鉄ブルーラインに乗って下飯田へ。自然観光農園が手作りで開設したベリーキャンプ場に訪れ、一泊二日の里山キャンプを堪能する。 |
30 | 鉄道模型の世界へようこそ #1 鉄道ジオラマスポットの紹介と鉄道ジオラマ製作の現場をお届けします。初回は鉄道模型メーカー「カトー」ショールーム探訪と、鉄道模型の基礎知識を宮澤先生から学びます。 |
00 | 鉄道勉強旅 #4 鉄ヲタ初心者・佐藤、いよいよSL初体験。全国から集う鉄道ファンの熱気に圧倒されながらも、大迫力の「SLもおか」を心ゆくまで堪能する。 |
00 | テレビショッピング ノースク テレビショッピング |
30 | 湯らり鉄道 女子ふたり旅 #9 今回は伊豆箱根鉄道で伊豆長岡温泉前編。温泉やグルメ、食べ歩きや観光情報など盛りだくさんの内容でお届けします。(出演:小倉由菜、永野いち夏) |
00 | 湯らり鉄道 女子ふたり旅 #10 今回は伊豆箱根鉄道で伊豆長岡温泉後編。温泉やグルメ、食べ歩きや観光情報など盛りだくさんの内容でお届けします。(出演:小倉由菜、永野いち夏) |
30 | 湯らり鉄道 女子ふたり旅 #11 仲良し女子が鉄道に乗って温泉旅行へ。ステキな出会いを求めて日本全国を訪ねます。今回は今までの総集編・前編。前・後編にわたってお送り致します。 |
00 | 新夢沿線 鉄道浪漫 #22 宮崎県内を走るJR日豊本線、JR日南線、JR吉都線の車窓からの眺めや、沿線・駅の風景をお届けします。今回は高崎新田駅〜広原駅(JR吉都線)をお送りいたします。 |
30 | 新夢沿線 鉄道浪漫 #23 宮崎県内を走るJR日豊本線、JR日南線、JR吉都線の車窓からの眺めや、沿線・駅の風景をお届けします。今回は広原駅〜西小林駅(JR吉都線)をお送りいたします。 |
00 | 新夢沿線 鉄道浪漫 #24 宮崎県内を走るJR日豊本線、JR日南線、JR吉都線の車窓からの眺めや、沿線・駅の風景をお届けします。今回は西小林駅〜えびの駅(JR吉都線)をお送りいたします。 |
30 | にっぽん再発見〜ローカル線で行く小さな旅〜 #11 今回は鹿島臨海鉄道大洗鹿島線。水戸から乗車して2駅目の常澄駅では、伝説の巨人、ダイダラボウに出会える大串貝塚ふれあい公園を散策。大洗駅では名物の三浜たこ飯を頂く |
番組情報がありません |
00 | 鉄道キャンプ旅 #11 真岡鐡道が目の前を走るワラサンキャンプ場へ。ワンポールテントを設営し、せいろを使った温野菜などを調理。鉄道を眺めながら悠々とした時間を過ごす。 |
30 | 鉄道模型の世界へようこそ #2 今回は、鉄道模型カフェを訪れます。近藤智美が実在する駅舎と車両をモチーフにした、ジオラマ製作に初挑戦。さまざまな手作り模型の魅力をお伝え致します。 |
00 |
定点鉄道風景 #4
日常の車両基地や鉄道路線の風景がじっくり流れます。今回は、京急電鉄 |
00 | 冬の弘南鉄道 青森県弘前市を中心とした弘南鉄道。弘南線、大鰐線の前面展望をノーカットでお送りします。豪雪地帯の白銀の世界を前面展望でお楽しみください。 |
30 | 徳永ゆうきのぐるっと歌テツ旅 #5 人気上昇中の若手歌手にして、ディープな鉄道ファンでもある徳永ゆうきが旅に出ます。今回は伊豆箱根鉄道駿豆線沿線。三島広小路駅周辺や大場の車両工場を訪ねます。 |
00 | 徳永ゆうきのぐるっと歌テツ旅 #6 今回は、近鉄吉野線。まずは標準軌と狭軌の線路の接点である橿原神宮駅構内に設置された台車振替場を見学。秘境駅・大阿太に立ち寄り、青の交響曲(シンフォニー)に乗車する |
30 | 徳永ゆうきのぐるっと歌テツ旅 #7 今回乗車したのは、岡山県・水島臨海鉄道。水島駅では自社製機関車DE70形に遭遇。終点から回送列車で車両基地に向かい、国鉄形気動車のキハ30形とキハ20形を満喫する。 |
00 |
Tra |
30 |
Tra |
00 |
Tra |
30 | 岡安章介の撮り鉄道 #8 【鉄道写真の流し撮り】JR九州で運行中の特急ソニックで流し撮りをマスターする。独特のフォルムから人気のソニックをいかに写し止めることが出来るかに注目。 |
番組情報がありません |
00 | 鉄道キャンプ旅 #12 栃木県を走る野岩鉄道に乗って温泉エリアにあるキャンプ場へ向かう。人気の「湯西川温泉駅」やキャンプ場すぐそばの「中三依温泉駅」を訪れる。 |
30 | テレビショッピング |
00 |
鉄路の旅 #7
〜忍者列車でござる! 芭蕉の生誕の地、伊賀の忍者発祥の町・三重県上野市。伊賀の町を走る伊賀鉄道の忍者列車で、忍者屋敷と芭蕉の足跡を辿る。 |
30 | 鉄路の旅 #8 〜鉄道ファン聖地 ・鉄道友の会を訪ねて〜優秀な鉄道車両に与えられるローレル賞やブルーリボン賞。その賞を決める日本最大の鉄道ファン組織「鉄道友の会」に密着。 |
00 | テレビショッピング |
30 |
定点鉄道風景 #7
日常の車両基地や鉄道路線の風景がじっくり流れます。今回は、東日本 |
30 |
駅旅 〜駅からはじまる物語〜 #4
鉄道ファン演歌歌手 徳永ゆうきが埼玉県秩父鉄道を旅します。普通列車でらり旅のはずが長瀞駅でSLに遭遇し急展開! |
00 |
スイーツ娘「柏原美紀」のゆるっとふわ鉄旅 #1
「JR西日本・天空の城竹田城跡号、但馬スイーツの旅」地元食材をふんだんに使ったスイーツや自然豊かな景色にも注目です! |
30 |
三宅智子の女子的駅弁紀行 #5
#5 |
00 | テレビショッピング ノースク テレビショッピング |
30 | 鉄道勉強旅 #3 今回は、その名の通り電化された「電車」が走る鉄道、銚子電鉄。地方線が他社車両を導入する際の裏事情から、電気機関車「デキ3」まで見どころ満載! |
番組情報がありません |
00 |
鉄道キャンプ旅 #13
静岡県を走る大井川鐵道井川線、南アルプスあぷとラインに乗ってキャンプ場へ向かう。アウトドアの定番料理をつくり、sir |
30 | テレビショッピング |
00 |
鉄路の旅 #9
〜枕木応援団大募集! 兵庫県にある第三セクターの鉄道会社・北条鉄道。公募の駅長さん、バイオディーゼル燃料での試験走行等、様々な試みを紹介 |
30 |
鉄路の旅 #10
〜陶芸の里 狸の焼物で名高い信楽焼きは、 日本六古窯の一つ、滋賀県の伝統陶磁器の里。その町を走る信楽高原鉄道の狸のラッピング列車を紹介。 |
00 | テレビショッピング ノースク テレビショッピング |
30 |
エネルギー充電! |
00 |
エネルギー充電! |
30 |
駅旅 〜駅からはじまる物語〜 #5
鉄道ファン演歌歌手、徳永ゆうきが小湊鐵道を旅します。まさかの車掌デビュー! |
00 |
スイーツ娘「柏原美紀」のゆるっとふわ鉄旅 #2
「日本最短ローカル線 |
30 |
三宅智子の女子的駅弁紀行 #6
#6 |
00 | テレビショッピング |
30 |
定点鉄道風景 #5
日常の車両基地や鉄道路線の風景がじっくり流れます。今回は、東京メトロ ゆっくりとした風景をお楽しみください。 |
番組情報がありません |
00 | 鉄道キャンプ旅 #14 富山県にある黒部峡谷鉄道のトロッコ電車に乗車。。黒部川沿いにある入善町の自然公園でテントを設営し富山のソウルフードを食す。 |
30 | テレビショッピング |
00 | 鉄路の旅 #11 ナローゲージのエコトレイン三岐鉄道北勢線。全国でも珍しいナローゲージといわれる狭いレール幅を走る小さな電車。連接車や土木遺産の橋梁など、見どころ満載。 |
30 |
鉄路の旅 #12
〜紅葉のトンネル・叡山電鉄の旅〜 列車からすぐ届きそうな紅葉のトンネルを行く京都、洛北の叡山電車。展望列車・きらら号で、洛北、貴船・鞍馬を訪ねる。 |
00 | テレビショッピング |
30 | 定点鉄道風景 #8 日常の車両基地や鉄道路線の風景がじっくり流れます。今回は、東京都営交通 馬込車両検修場の定点風景をお送りいたします。ゆっくりとした風景をお楽しみください。 |
30 | 駅旅 〜駅からはじまる物語〜 #6 今回の旅人は、鉄道大好きフォトライターの矢野直美さん。乗車するのは石勝線夕張支線。特急スーパーおおぞらに乗車。夕張と支線との思い出話に耳を傾けます。 |
00 |
スイーツ娘「柏原美紀」のゆるっとふわ鉄旅 #3
JR九州 |
30 |
三宅智子の女子的駅弁紀行 #1
#1 |
00 | テレビショッピング |
30 | 鉄道勉強旅 #4 鉄ヲタ初心者・佐藤、いよいよSL初体験。全国から集う鉄道ファンの熱気に圧倒されながらも、大迫力の「SLもおか」を心ゆくまで堪能する。 |
番組情報がありません |
00 | 鉄道キャンプ旅 #15 富山県地方鉄道に乗って立山へ向かう。歴史を感じるレトロな電車から自然あふれる山々の風景を眺めつつキャンプ場へ。女子一人には十分すぎる広々空間でのキャンプを堪能。 |
30 | テレビショッピング |
00 | 鉄路の旅 #13 琵琶湖に抱かれるように比叡山の麓を走る京阪電鉄石山坂本線。ラッピング電車に乗り、湖西の町・坂本駅周辺社寺の紅葉のライトアップを紹介。 |
30 | 鉄路の旅 #14 京福電鉄・嵐山線の旅。通称嵐電と呼ばれる京福電鉄嵐山本線は、京都の歴史街道沿いを走ります。四条大宮から嵐山まで、途中下車しながら、歴史探訪の旅に出ます。 |
00 | テレビショッピング |
30 | ベトナム満喫女子2人旅 鉄道チャンネルMC柏原美紀と女性ディレクター長谷川芽生のベトナム2人旅。一緒に旅行している気分になること間違いなしのハチャメチャ旅をお届けします。 |
30 | 駅旅 〜駅からはじまる物語〜 #7 フォトライターの矢野直美さんが日本最北の私鉄、津軽鉄道を旅します。津軽五所川原駅では、ラッセル車乗車に大興奮。十三湖では絶品しじみ料理に舌鼓を打ちます。 |
00 | スイーツ娘「柏原美紀」のゆるっとふわ鉄旅 #4 小湊鐡道・里山トロッコに乗って日本の原風景を楽しみます。地元食材を活かしたスイーツや、個性的なカフェに出会います。 |
30 |
三宅智子の女子的駅弁紀行 #2
#2 |
00 | テレビショッピング ノースク テレビショッピング |
30 |
定点鉄道風景 #6
日常の車両基地や鉄道路線の風景がじっくり流れます。今回は、JR貨物 ゆっくりとした風景をお楽しみください。 |
番組情報がありません |
00 | 旅する観光列車 〜あの絶景と絶品グルメを求めて〜 #39 佐賀県武雄温泉駅を出発し往路は有明海、復路は大村湾の海岸線を走る「ふたつ星4047」。高級ホテルのような車内では有明海の景色を堪能。長崎駅ではグラバー園を訪れます |
30 | テレビショッピング |
00 | 駅弁女子ひとり旅 #1 三宅は岩国に向け下関から山陽本線へ。新山口駅では、下関名物「ふく寿司」、広島名物「あなごめし」、限定販売「黄金カレーパン」などを調達、食べつくしの旅がはじまる。 |
30 | 駅弁女子ひとり旅 #2 「岩国国際観光ホテル」の錦帯橋を望むお部屋で、岩国寿司や大平といった郷土料理を楽しんだ三宅は、翌朝、錦川清流線で限定駅弁を完食。謎のテーマパークへも立ち寄る。 |
00 | テレビショッピング |
30 | 鉄道勉強旅 #5 今回は使われなくなった「廃線跡」を辿る旅。神奈川県横浜近郊は、かつて多くの専用貨物線が行き来していた。当時の風景に思いを馳せながらゆったりと歩く。 |
30 | 湯らり鉄道 女子ふたり旅 #4 前回に引き続き、長野電鉄で湯田中温泉を訪ねます。温泉やグルメ、観光情報など盛り沢山の内容でお届けします。(出演:紺野ひかる、阿部乃みく) |
00 |
極めてっ!鉄分っ!!道!DO!どお!? #6
第六回目は路鉄分です! |
30 | 大人の鉄道美学 #9 新潟県えちごトキめき鉄道は新潟県上越市に本社を置く第三セクター方式の鉄道事業会社。妙高はねうまラインの上越妙高駅から直江津駅に向けて旅します。 |
00 | テレビショッピング ノースク テレビショッピング |
30 |
定点鉄道風景 #9
日常の車両基地や鉄道路線の風景がじっくり流れます。今回は、京急電鉄 神奈川新町の定点風景をお送りいたします。 ゆっくりとした風景をお楽しみください。 |
番組情報がありません |
00 | 旅する観光列車 #1 今回は伊豆急のザ・ロイヤルエクスプレスに乗車します。クラシックな車内で絶品グルメに舌鼓。横浜から下田まで美しい海岸線の旅へ出かけます。 |
30 | 鉄道で巡る美しき工場夜景の世界 #3 今回は静岡県の岳南電車が開催する「夜景電車」へ。車内の照明を落とし行燈だけで過ごす異世界のような時間を満喫。至近距離での撮影に夜景撮影初心者の遠藤萌美も感動。 |
00 |
しおねるの鉄道幸せ美食旅 #1
鉄道系You |
30 |
しおねるの鉄道幸せ美食旅 #2
岐阜県を走る明知鉄道に乗って美食探しの旅に出る。大正ロマン溢れる衣装に扮したしおねるにも注目。最後にこの日のしおねるNo. |
00 | テレビショッピング ノースク テレビショッピング |
30 | 駅旅 〜駅からはじまる物語〜 #13 徳永ゆうきがJR四国、瀬戸大橋線・予讃線・土讃線を旅します。丸亀城や本場の讃岐うどんを味わい、金刀比羅宮を目指しますが、どこまでも続く石段にトクちゃん、ダウン? |
00 | 駅旅 〜駅からはじまる物語〜 #1 初回は南海電鉄沿線を斉藤雪乃さんが旅します。難波駅を出発し、沿線の個性的な駅に次々と途中下車。めったに見られない車両の清掃風景や格安価格で話題のパン屋などを紹介 |
30 | 駅旅 〜駅からはじまる物語〜 #2 鉄道ファンとしても知られる演歌歌手、徳永ゆうきが富士急行沿線を訪れます。富士急行線に乗って、富士山駅周辺を散策したり、富士山車両基地を訪問します。 |
00 |
鉄道キャンプ旅 #13
静岡県を走る大井川鐵道井川線、南アルプスあぷとラインに乗ってキャンプ場へ向かう。アウトドアの定番料理をつくり、sir |
30 | 鉄道キャンプ旅 #14 富山県にある黒部峡谷鉄道のトロッコ電車に乗車。。黒部川沿いにある入善町の自然公園でテントを設営し富山のソウルフードを食す。 |
00 | 鉄道キャンプ旅 #15 富山県地方鉄道に乗って立山へ向かう。歴史を感じるレトロな電車から自然あふれる山々の風景を眺めつつキャンプ場へ。女子一人には十分すぎる広々空間でのキャンプを堪能。 |
30 | 盲腸線〜行き止まり駅の旅 #11 多摩川から川砂利を運搬する目的で歴史をスタートさせた路線も、今は競艇場や大学、霊園など、人々の足としての役割を担う。旅人が天文台や民俗遺産を訪ねる旅をご紹介。 |