サイトマップ-ヘルプ

ご利用の地域 : 東京

テレビ番組表のGガイド.テレビ王国

週間テレビ番組表

  • WED
  • THU
  • FRI
  • SAT
  • SUN
  • MON
  • TUE
  • WED
ようこそゲストさん
新規登録
 
  詳細検索

Gガイド

鉄道チャンネル(Ch.546) [0-6時]

設定メニュー

  • ジャンルの強調:

  • すべて
  • 解除
  • 表示時間:

  • 横幅:

  • 高さ:

  • 日付の追従:

  • 番組説明:

  • ボタンの表示:

お知らせ

  • HIMURO.COM SHOP
前の時間帯へ
0
1
2
3
4
5
次の時間帯へ
7月 22日(火)
   番組情報がありません
00 南海電鉄 前面展望 高野線 南海電鉄の前面展望資料。高野線、南海線と支線全てをマスター。
気になる
00 岡安章介の撮り鉄道 #10 【SLを撮る】待望の蒸気機関車!SLの迫力を伝える「煙」は冬季がもっとも映えると言われている。また、黒い車体の質感を表現する撮り方についても探っていく。
気になる
30 TrainBox #1 日本国有鉄道が、1964年の東海道新幹線開業用に開発した0系から、歴代の新幹線を順を追って図鑑風に紹介する。
気になる
00 新鉄路の旅 #2 〜伊予灘旅情 伊予鉄道〜伊予鉄道には大型電車が走る校外線と坊ちゃん電車で有名な路面電車が走る松山市内線があります。今回は校外線を紹介し伊予灘の旅情を楽しみます。
気になる
30 テレビショッピング
気になる
00 テレビショッピング
気になる
30 大人の鉄道美学 #13 平成筑豊鉄道を近藤智美が旅します。400形気動車に乗車の後、運転体験に挑戦!赤駅の幻のトロッコ列車や、観光列車・潮風号に乗車。盛りだくさんな旅をお楽しみください。
気になる
00 地方鉄道 前面展望百選 #32 #32錦川鉄道(前編)西日本屈指の清流、山口県の錦川沿いを走る錦川鉄道。前半は起点の川西駅より岩国の郊外を走り自然の美術館、錦川に近づきます。
気になる
30 テレビショッピング
気になる
7月 22日(火)
7月 23日(水)
30 近鉄 前面展望 #1 名古屋〜賢島 間
気になる
00 岡安章介の撮り鉄道 #11 極寒の雪国での鉄道撮影第一弾。まずは腰まで雪に埋まりながら山形新幹線「つばさ」を狙う。また、陸羽東線では夜の雪を幻想的に表現する方法も紹介。
気になる
30 TrainBox #2 長野新幹線の開業と東北新幹線の200系の置き換え、その双方の目的を持って登場したE2系から順を追って図鑑風に紹介する。登場車両:E2系、E3系0番台など
気になる
00 新鉄路の旅 #3 〜冬の京都、嵐電 北野線〜嵐電北野線は、北野天満宮西側の北野白梅町から、等持院、龍安寺、妙心寺と、京都の歴史と古都の風情をたっぷり楽しめる人気の路線です。
気になる
30 テレビショッピング
気になる
00 テレビショッピング
気になる
30 大人の鉄道美学 #1 神戸の女性シンガーソングライター・ひづきようこが、新しい運営会社になった京丹後鉄道の人気レストラン列車「くろまつ」に乗って冬の丹後半島を旅します。
気になる
00 地方鉄道 前面展望百選 #33 #33錦川鉄道(後編)2014年8月大雨災害が起こった岩国の町。その上流を走る錦川鉄道のレールも一時不通。夜を徹し社員総動員で行なわれた復旧作業直後の貴重な映像を収録
気になる
30 テレビショッピング
気になる
7月 23日(水)
前の時間帯へ
0
1
2
3
4
5
次の時間帯へ
7月 24日(木)
   番組情報がありません
00 南海電鉄 前面展望 南海線 南海電鉄の前面展望資料。高野線、南海線と支線全てをマスター。
気になる
00 岡安章介の撮り鉄道 #12 極寒の雪国撮影第二弾。朝の光の中、秋田新幹線「こまち」を撮影。雪中での流し撮りに挑戦する。北上線では凍りついた湖を舞台に、よりよいイメージ写真を考えていく。
気になる
30 TrainBox #3 「ウエストひかり」を引き継ぎ「レールスター」の愛称で呼ばれる700系7000番台から順を追って図鑑風に紹介する。登場車両:700系7000番台、N700系など
気になる
00 新鉄路の旅 #4 〜神戸電鉄 六甲の急勾配を行く〜
関西の登山電車「神鉄」の有馬線は、神戸北部の六甲山脈の山間の街を紡ぎながら、関西の奥座敷、有馬温泉へと向かいます。
気になる
30 テレビショッピング
気になる
00 テレビショッピング
気になる
30 大人の鉄道美学 #2 存続をかけて沿線住民と共に立ち上がった兵庫県の北条鉄道には、様々な感動秘話があります。今回は鉄っちゃん作曲家、藤田祐司が知られざる北条鉄道のエピソードを紹介。
気になる
00 地方鉄道 前面展望百選 #34 今回は富山地方鉄道の観光列車「特急アルプスエキスプレス」の全面展望。運転席の窓からは、広大な富山平野の田園風景が広がります。前編は起点の電鉄富山から電鉄魚津まで
気になる
30 テレビショッピング
気になる
7月 24日(木)
7月 25日(金)
   番組情報がありません
00 新・鉄道ひとり旅 #250 青森県を走る弘南鉄道弘南線と大鰐線。弘南線の運動公園前駅では、はるか夢球場を眺める。津軽尾上駅では、明治時代に建築された和洋折衷の建物がある盛美園を訪れる。
気になる
00 ベトナム満喫女子2人旅 鉄道チャンネルMC柏原美紀と女性ディレクター長谷川芽生のベトナム2人旅。一緒に旅行している気分になること間違いなしのハチャメチャ旅をお届けします。
気になる
30 ベトナム満喫女子2人旅 #2
気になる
00 岡安章介の撮り鉄道 #13 撮り鉄道もいよいよ最終回。今回は春満開の江ノ島電鉄沿線から、鉄道写真の定番中の定番「桜と鉄道写真」の構図について考える。
気になる
30 TrainBox #4 E7系、W7系とドクターイエロー、JR北海道の特急列車を図鑑風に紹介する。登場車両:E7系・W7系、923形ドクターイエロー、789系、789系1000番台など
気になる
00 新鉄路の旅 #5 〜空を駆ける列車 湘南モノレール〜
今年で開業45周年を迎える湘南モノレールは、日本では珍しい懸垂式。全面からの景色はまるで空を飛んでいるようで爽快感満点!
気になる
30 テレビショッピング
気になる
00 テレビショッピング
気になる
30 大人の鉄道美学 #3 岐阜県の明知鉄道の地酒と郷土料理が楽しめる名物枡酒列車。今回は乗り鉄の東京悠独女スタイル編集長の東香名子さんが鉄道チャンネルの三浦友里らと共に鉄子3人旅をします
気になる
00 地方鉄道 前面展望百選 #35 アルプスエキスプレス後編は、電鉄魚津から終点の宇奈月温泉までの旅。運転席の大きな全面窓からは、蜃気楼で有名な富山湾や雄大な立山連峰が広がります。
気になる
30 テレビショッピング
気になる
7月 25日(金)
7月 26日(土)
   番組情報がありません
00 湯めぐり鉄道 〜温泉といやしの旅〜 #37 京都丹後鉄道宮豊線に乗車し、夕日ヶ浦木津温泉への旅を楽しむ。先ずは日本三景の天橋立へと向かい、名物のあさり丼や黒ちくわに舌鼓。露天風呂で美人の湯を満喫します
気になる
30 にっぽんケーブルカー探訪 #5 六甲山系摩耶山にある摩耶ケーブル。ケーブルカーとロープウェイを乗り継ぐ空中散歩の旅を堪能します。また終点駅の「星の駅」にある展望台では日本3大夜景が楽しめます。
気になる
00 にっぽんケーブルカー探訪 #6 富山県から長野県にまたがり世界中から観光客が訪れる立山黒部アルペンルート。今回は富山県側玄関口にある立山ケーブルカー。雄大な高原の景色を堪能します。
気になる
30 にっぽんケーブルカー探訪 #7 富山県から長野県にまたがり世界中から観光客が訪れる立山黒部アルペンルート。今回は国内最大級の黒部ダムから立山に向かう黒部ケーブルカー。
気になる
00 岡安章介の撮り鉄道 #1 【編成写真の基礎】
鉄道写真を語る上での基本となる、列車の全体を収める「編成写真」をテーマに、構図の組み立て方や位置取りなどを紹介していく。
気になる
30 TrainBox #5 JR東日本の特急列車を図鑑風に紹介します。登場車両:E751系、E657系、E653系、651系、E351系、E259系、E257系など
気になる
00 新鉄路の旅 #6 〜くま川鉄道〜熊本県南部の九州山地に囲まれた街、人吉を起点とする田園シンフォニー号は日本一心ゆたかで品格あるおもてなし列車をコンセプトにつくられた観光列車です。
気になる
30 テレビショッピング
気になる
00 テレビショッピング
気になる
30 大人の鉄道美学 #4 千葉県の犬吠埼を行く銚子電鉄は、何度も訪れる廃線の危機を濡れ煎餅の販売というユニークな方法で乗り越えた。今回はカントリーミュージシャンがその秘話を求め旅をする。
気になる
00 地方鉄道 前面展望百選 #36 80パーミルという普通鉄道の国内最急勾配をゆく箱根登山。アレグラ号の全面展望からは、その勾配の凄さや、急カーブの様子がよくわかります。
気になる
30 テレビショッピング
気になる
7月 26日(土)
前の時間帯へ
0
1
2
3
4
5
次の時間帯へ
7月 27日(日)
   番組情報がありません
00 鉄道キャンプ旅 #12 栃木県を走る野岩鉄道に乗って温泉エリアにあるキャンプ場へ向かう。人気の「湯西川温泉駅」やキャンプ場すぐそばの「中三依温泉駅」を訪れる。
気になる
30 スイーツ娘「柏原美紀」のゆるっとふわ鉄旅 #1 「JR西日本・天空の城竹田城跡号、但馬スイーツの旅」地元食材をふんだんに使ったスイーツや自然豊かな景色にも注目です!
気になる
00 スイーツ娘「柏原美紀」のゆるっとふわ鉄旅 #2 「日本最短ローカル線 紀州鉄道スイーツの旅」時速30キロでゆっくり走るレトロでモダンな車両はノスタルジックな気分へ導いてくれます。
気になる
30 スイーツ娘「柏原美紀」のゆるっとふわ鉄旅 #3 JR九州 超豪華スイーツ列車「或る列車」でゆく長崎の列車旅。繊細で美しいスイーツを堪能し、贅沢なひとときを過ごします。
気になる
00 岡安章介の撮り鉄道 #2 【鉄道写真と一眼レフカメラ】鉄道写真を撮る上での一眼レフカメラのアドバンテージや活用法に焦点をあて、具体的に一眼の何がどう優れているのかを解き明かす。
気になる
30 TrainBox #6 JRの特急列車を図鑑風に紹介。登場車両:JR東日本、253系1000番台、485系3000番台、85系。JR東海、383系、373系、キハ85系。JR西日
気になる
00 新鉄路の旅 #7 〜沖縄都市モノレール〜太平洋戦争で全て廃線となってしまった沖縄の鉄道。その廃線跡を辿りながら沖縄の鉄道史を紹介し沖縄都市モノレールゆいレールの旅を楽しみます。
気になる
30 テレビショッピング
気になる
00 テレビショッピング
気になる
30 大人の鉄道美学 #5 岡山の総社から旧山陽道の宿場町をつむぐように走る井原鉄道。今回は沿線の歴史を紹介しながら、撮り鉄作曲家の藤田祐司氏が井原鉄道の楽しみ方をご紹介します。
気になる
00 地方鉄道 前面展望百選 #37 箱根登山鉄道の中編は、小涌谷から強羅の急勾配区間。そして強羅から折り返し上大平台信号所まで。上りと下りでは見える風景が全く異なります。
気になる
30 テレビショッピング
気になる
7月 27日(日)
7月 28日(月)
30 近鉄 前面展望 #2 賢島〜鶴橋 間
気になる
00 岡安章介の撮り鉄道 #3 【山と鉄道の構図】
いよいよ自然の風景を取り入れた構図に挑戦していく。山と列車をテーマに、より印象に残る一枚の撮り方を解説。
気になる
30 TrainBox #7 JRの特急列車を図鑑風に紹介。登場車両:JR西日本、683系、283系、キハ189系、キハ187系。JR四国、8600系、2000系など。
気になる
00 新鉄路の旅 #8 廃線跡の観光鉄道 北海道りくべつ鉄道。今回は北の大地をゆく鉄道の中から一つの地にスポットをあて極寒の地で生きる人々と鉄道の関わりを紹介します。
気になる
30 テレビショッピング
気になる
00 テレビショッピング
気になる
30 大人の鉄道美学 #6 今回は、沖縄とゆかりの深いシンガーひづきようこが、沖縄唯一の鉄道「ゆいレール」に乗って沖縄の歌仲間とともに旅をします。廃線になった軽便鉄道も合わせて紹介します。
気になる
00 地方鉄道 前面展望百選 #38 箱根登山鉄道は、山を登る列車も下る列車も全面展望はスリル満点。後半は上大平台信号所から終点箱根湯本まで、ブレーキの軋む音もお楽しみください
気になる
30 テレビショッピング
気になる
7月 28日(月)
7月 29日(火)
   番組情報がありません
00 南海電鉄 前面展望 南海線 南海電鉄の前面展望資料。高野線、南海線と支線全てをマスター。
気になる
00 岡安章介の撮り鉄道 #4 【登山鉄道】前回に引き続き山岳部での撮影に挑戦。今回は箱根登山鉄道を主軸に据え「あじさい電車」など季節を感じさせる写真の撮り方を考えていく。
気になる
30 TrainBox #8 JR九州の列車を図鑑風に紹介。キハ125系、キハ185系、DF200形7000番代+77系客車、キハ71・72系、キハ183系、キハ200系
気になる
00 新鉄路の旅 #9 北の大地の壮大な自然を満喫できるノロッコ列車は、春から秋のシーズンに運行される観光列車。釧路湿原の手つかずの大自然の中をゆっくりと開放感ある車両で旅をします。
気になる
30 テレビショッピング
気になる
00 テレビショッピング
気になる
30 大人の鉄道美学 #7 別府を起点にJR九州の観光特急ゆふいんの森号で、臼杵へは日豊本線の特急ソニックとにちりんで、地元出身のシンガーソングライターと旅のエッセイストがゆる鉄二人旅。
気になる
00 地方鉄道 前面展望百選 #39 伊予鉄道は全国でも珍しくダイヤモンドクロスといわれる路面電車との平面交差があり、また市内線には坊ちゃん列車を再現した小さな客車をけん引するSL型の列車が走ります
気になる
30 テレビショッピング
気になる
7月 29日(火)
前の時間帯へ
0
1
2
3
4
5
次の時間帯へ

最終更新日時:

設定メニュー

  • 表示時間:

  • 横幅:

  • 高さ:

  • 日付の追従:

  • 番組説明:

  • ボタンの表示:

凡例:

おすすめ記事

ドラマクチコミランキング

2025/07/22

もっと見る

アニメクチコミランキング

2025/07/22

もっと見る