サイトマップ-ヘルプ

ご利用の地域 : 東京

テレビ番組表のGガイド.テレビ王国

週間テレビ番組表

  • FRI
  • SAT
  • SUN
  • MON
  • TUE
  • WED
  • THU
  • FRI
ようこそゲストさん
新規登録
 
  詳細検索

Gガイド

寄席チャンネル(Ch.542) [21-3時]

設定メニュー

  • ジャンルの強調:

  • すべて
  • 解除
  • 表示時間:

  • 横幅:

  • 高さ:

  • 日付の追従:

  • 番組説明:

  • ボタンの表示:

お知らせ

  • HIMURO.COM SHOP
前の時間帯へ
21
22
23
0
1
2
次の時間帯へ
10月 3日(金)
   番組情報がありません
00 橘家文蔵「文七元結」〜独演会 文蔵プレミアム コワモテキャラながら、力のある表現で観客を魅了する橘家文蔵の人情噺「文七元結」をお送りする。
気になる
00 柳家花緑「井戸の茶碗」「頭山」〜第11回神楽坂落語まつり牛込落語会 戦後最年少真打昇進のサラブレッドが魅せる!祖父・人間国宝五代目小さん譲りの『ほんもの』、「井戸の茶碗」と、落語ならではのシュールな演目「頭山」を披露。
気になる
00 錦笑亭満堂「妲己のお百/ベタvs.シュール20年戦争(錦笑亭満堂・作、ネタおろし)」 真打昇進披露興行は、前代未聞の日本武道館で6千人を動員!落語界の常識を次々に塗り替えていくトップランナーが、新作と怪談噺を披露する独演会をお届け!
気になる
30 三遊亭小歌「月給日」〜落語界きってのアウトロー噺家、傘寿を越えてなお現役! 御年83歳!放浪生活を送りながら社会の表も裏も見尽くしてきた噺家の貴重な高座を見逃すな!豊富な人生経験が生かされた話芸が、今を生きる人たちの心に突き刺さる!
気になる
00 春風亭一花「幇間腹」古今亭菊千代「星野屋」〜華やかに神楽坂女子会! 古今亭菊千代、人気急上昇の若手・春風亭一花、高座に咲いた花ずらり!
気になる
00 笑福亭里光「胴乱の幸助」「堪忍袋」〜東京で修業を続ける上方落語家が吠えまくる! 笑福亭鶴光に入門、上方噺家でありながら東京で修業を続け、2012年落語芸術協会真打となった里光が、米朝、枝雀らが得意とした上方ならではの演目「胴乱の幸助」他を披露。
気になる
10月 3日(金)
10月 4日(土)
   番組情報がありません
00 講談 宝井琴梅「耳なし芳一」小泉八雲・作/鶴田流琵琶:榎本百香「平家物語〜冒頭」 講談協会元会長の語りと繊細な琵琶の音色が融合して恐怖を盛り上げる!最凶の呼び声高い小泉八雲の名作怪談で身も心も震えるひと時を!
気になる
30 柳家燕弥「馬のす」古今亭志ん陽「夢の酒」〜人気の4人会 RAKUGOもんすたぁず 前編 なんと20年目を迎える毎回大入り満員の贅沢な競演!志ん朝、さん喬、権太楼、一朝の愛弟子達が集結。各々の流派の特徴が見える大人気の4人会から前編をお届けする。
気になる
30 立川談慶「ゆれるともしび(井上新五郎正隆・作)」「居残り佐平次」 伝説の落語家・立川談志に最も怒られた弟子!天才に弟子入りした「類い希なる鈍才」が、有楽町マリオンに誕生したホールで、師匠の芸を伝承!
気になる
40 笑福亭べ瓶「べべ日記/おごろもち盗人/文七元結(ネタおろし)」〜ネタナおろしの会 入門早々、笑福亭の芸の神髄を叩き込まれ、以降二度の「破門」を経て23年目を迎えた人気落語家が登場!「笑いの怪物」笑福亭鶴瓶の愛弟子の大爆笑間違いなしの独演会!
気になる
10月 4日(土)
前の時間帯へ
21
22
23
0
1
2
次の時間帯へ
10月 5日(日)
   番組情報がありません
00 [無]三遊亭美よし「スープの秘密/おごろもち盗人」瀧川蛙朝「インスパイア系」他 美女と野獣!?スーパースター立川志の輔を生んだ富山県初の女性落語家と瀧川鯉朝一門の中でも特にヘンな「秘密兵器」!ふたりが織りなす初々しくもおかしな化学反応。
気になる
30 [無]立川成幸「たらちね/短命/死神」〜芸協育ちの立川二ツ目が初登場! プロサッカー選手を目指し鹿島アントラーズの育成組織に所属していた少年が、立川談志に憧れて落語家に!金色メッシュ髪をなびかせ軽やかに語るイケメン噺家に女性ファン急
気になる
00 [無]柳家さん助「十徳/安兵衛狐」〜名人・さん喬の愛弟子、年に1度の独演会 熱狂的なファンを持つ唯我独尊の魅力。ものしりのご隠居や人を惑わす愉快なキツネと人間の心を描く古典落語の粋をたっぷり聴かせる独演会。
気になる
00 [無]柳家権太楼「藪入り」〜自らを鼓舞した“ひとり独演会”の成果を披露! コロナ禍の2020年春、紫綬褒章受賞の落語界の爆笑王でさえ『何もやる気がしなかった』。川沿いを歩きながら一日一席のひとり独演会を続けたという噺家の魂の高座を堪能!
気になる
10月 5日(日)
10月 6日(月)
   番組情報がありません
00 旭堂南慶、旭堂みなみ〜『第33回講談ライブみなみ屋』より 上方ならではの講談は、いわば冗舌の芸。旭堂南慶「吉良の忠臣と北斎」、旭堂みなみ「赤垣のかぼちゃ娘」を披露。
気になる
00 三遊亭兼太郎「井戸の茶碗」〜独演会 今宵の兼太郎 二つ目昇進で「けん玉」から「兼太郎」に“出世”?ご存じ三遊亭兼好の惣領弟子の独演会が寄席チャンネル初登場!
気になる
00 浪曲:真山隼人「名刀稲荷丸」/東家三楽「木村の梅」〜日本浪曲協会大演芸まつり 日本浪曲協会大演芸まつりより、2018年文化庁芸術祭新人賞の東西ダブル受賞の一人、真山隼人「名刀稲荷丸」、さらに浪曲界の名手、東家三楽が登場。
気になる
00 三遊亭ふう丈「おすそわけ/中年のトトロ」〜新作の神様こと故・三遊亭円丈の愛弟子! おもしろさ保証つきの若手があばれまくり!同門には、16人抜き抜擢真打で話題となった三遊亭わん丈。いきなり予測不能のホール独演会をぶちかます!
気になる
00 桂三若「落語の図書館」Vol.2(後)〜楽器カフェすずらん亭◇桂三若「文七元結」 落語界きっての本好き、桂三若が繰り広げる、落語と本の素敵なワンダーランド!お薦め本と、それにまつわる爆笑トーク、落語は新作と古典を一席ずつ披露!
気になる
50 柳家小はぜ「富士詣り」古今亭志ん松「厩火事」〜志ん松・小はぜ二人会より 医療関係のサラリーマンから28歳で落語家になろうと決意した小はぜと、2024年9月に真打昇進と共に「志ん橋」を襲名した二ツ目時代の志ん松の、勢いのある二人会!
気になる
10月 6日(月)
10月 7日(火)
   番組情報がありません
00 旭堂南明「太田道灌山吹伝説/いざ鎌倉の由来」〜大阪講談を独特な東京弁で披露 俳優として鬼才・平田オリザの劇団に所属し、舞台・映画・TVドラマ・CMに出演。上方講談の重鎮・旭堂南陵に弟子入りし女流講談師としても活躍する二刀流!
気になる
00 柳家喬志郎「化け物娘」柳家小傳次「蕎麦清」〜須賀すがしい三人会より お馴染み柳家さん喬一門から、一門きっての不思議人・喬志郎と、バイオリンの名手(?)小傳次。まったく違う個性のふたりが、師匠譲りの古典で江戸落語の粋を披露。
気になる
00 三遊亭美よし「スープの秘密/おごろもち盗人」瀧川蛙朝「野ざらし/インスパイア系」 美女と野獣!?スーパースター立川志の輔を生んだ富山県初の女性落語家と瀧川鯉朝一門の中でも特にヘンな「秘密兵器」!ふたりが織りなす初々しくもおかしな化学反応。
気になる
00 錦笑亭満堂「妲己のお百/ベタvs.シュール20年戦争(錦笑亭満堂・作、ネタおろし)」 真打昇進披露興行は、前代未聞の日本武道館で6千人を動員!落語界の常識を次々に塗り替えていくトップランナーが、新作と怪談噺を披露する独演会をお届け!
気になる
30 金原亭小馬生「井戸の茶碗」〜師匠さらには先代名人の遺伝子を受け継ぐ決意! 「馬玉」から「小馬生」へ!改名後寄席チャンネル初登場!外連味を嫌い本寸法にこだわる本格派の高座をお届け!
気になる
10月 7日(火)
前の時間帯へ
21
22
23
0
1
2
次の時間帯へ
10月 8日(水)
   番組情報がありません
00 瀧川鯉昇「御神酒徳利」〜悠然としながら奇抜な笑いを振りまく独演会! 唯一無二の癒しの存在感を振りまきみんなをホッと笑顔に!瀧川鯉斗、鯉八ら気鋭の若手を率いる一門の長が、横丁のご隠居のごとく悠然と江戸の市井の人々を演じる。
気になる
00 立川談慶「ゆれるともしび(井上新五郎正隆・作)」「居残り佐平次」 伝説の落語家・立川談志に最も怒られた弟子!天才に弟子入りした「類い希なる鈍才」が、有楽町マリオンに誕生したホールで、師匠の芸を伝承!
気になる
30 柳家小満ん「陸奥間違い」〜小満んを楽しむ会 「嫌なことを忘れてもらう。それが私の役割なんです」と、平和だった江戸時代の良さを、唯一無二の語りと間で伝える粋で洒脱な小満ん節が満載の高座を披露する。
気になる
00 三遊亭好青年「忍者会社(三遊亭好青年作)/怪談牡丹灯籠 お札はがし」 スウェーデン人初の落語家が師匠・三遊亭好楽が開いた寄席で有名な怪談噺に挑戦!
気になる
00 CSもえよせ 春風亭吉好のヲタク落語会Vol.9(前編)〜すずらん亭◇松本梨香 落語界唯一無二のヲタク落語の星☆春風亭吉好が、人気声優をゲストに招いて、熱いヲタクトークと大爆笑のヲタク落語を披露。ゲストに声優・松本梨香が登場。
気になる
00 金原亭馬太郎「生徒の作文」柳家花ごめ「穴子でからぬけ」林家はな平「たらちね」他 ジャニーズ「美 少年」メンバーに落語を指導した林家はな平、林家あんこ等若手が、余興・鹿(しか)芝居を披露する会で一堂に!
気になる
10月 8日(水)
10月 9日(木)
   番組情報がありません
00 三遊亭志う歌「権助魚/鰍沢/松曳き」〜NHK新人落語大賞で見事優勝の実力派! 遅刻常習犯でなんと二度の破門。そして真打昇進披露では銀座・観世能楽堂を満員に!全てが規格外の天才肌噺家の、千代田区九段下に新しく誕生した美しいホールでの独演会。
気になる
00 CSもえよせ 春風亭吉好のヲタク落語会Vol.22(前) ゲスト:小清水亜美 落語界唯一無二のヲタク落語の星☆春風亭吉好が、人気声優をゲストに招いて、熱いヲタクトークと大爆笑のヲタク落語を披露。ゲストに声優・小清水亜美が登場。
気になる
00 三遊亭丈助(たん丈 改メ)「出来心」「老人前座じじ太郎」〜真打昇進披露高座 サラリーマンを経験したのち脱サラし42歳で新作の神様・圓丈に弟子入り。還暦を前に悲願の真打昇進を実現したたん丈改メ三遊亭丈助が、得意の新作落語も披露する。
気になる
00 CSもえよせ 春風亭吉好のヲタク落語会Vol.9(後編)〜すずらん亭◇松本梨香 落語界唯一無二のヲタク落語の星☆春風亭吉好が、人気声優をゲストに招いて、熱いヲタクトークと大爆笑のヲタク落語を披露。ゲストに声優・松本梨香が登場。
気になる
00 三遊亭ふう丈「おすそわけ/中年のトトロ」〜新作の神様こと故・三遊亭円丈の愛弟子! おもしろさ保証つきの若手があばれまくり!同門には、16人抜き抜擢真打で話題となった三遊亭わん丈。いきなり予測不能のホール独演会をぶちかます!
気になる
10月 9日(木)
10月 10日(金)
   番組情報がありません
00 桂阿か枝「三十石/質草舟唄」〜故五代目文枝ゆずりの話芸を寄席チャンネルで初披露! 五代目桂文枝最後の弟子!2021年第16回繁昌亭大賞奨励賞受賞!故五代目文枝ゆずり、軽妙な話芸を寄席チャンネルで初披露!
気になる
10 旭堂南明「太田道灌山吹伝説/いざ鎌倉の由来」〜大阪講談を独特な東京弁で披露 俳優として鬼才・平田オリザの劇団に所属し、舞台・映画・TVドラマ・CMに出演。上方講談の重鎮・旭堂南陵に弟子入りし女流講談師としても活躍する二刀流!
気になる
00 講談 宝井琴梅「耳なし芳一」小泉八雲・作/鶴田流琵琶:榎本百香「平家物語〜冒頭」 講談協会元会長の語りと繊細な琵琶の音色が融合して恐怖を盛り上げる!最凶の呼び声高い小泉八雲の名作怪談で身も心も震えるひと時を!
気になる
30 古今亭ぎん志「大安売り」〜入門からリーゼントのまま真打に!高座のロックンローラー 入門からリーゼントのまま2019年に真打昇進した落語家が寄席チャンネル初登場!献血が趣味の高座のロックンローラーが下北沢のライブハウスでシャウトする!
気になる
00 CSもえよせ 春風亭吉好のヲタク落語会Vol.10(前編)〜すずらん亭◇日高のり子 落語界唯一無二のヲタク落語の星☆春風亭吉好が、人気声優をゲストに招いて、熱いヲタクトークと大爆笑のヲタク落語を披露。ゲストに声優・日高のり子が登場。
気になる
00 三遊亭好青年「忍者会社(三遊亭好青年作)/怪談牡丹灯籠 お札はがし」 スウェーデン人初の落語家が師匠・三遊亭好楽が開いた寄席で有名な怪談噺に挑戦!
気になる
10月 10日(金)
前の時間帯へ
21
22
23
0
1
2
次の時間帯へ

最終更新日時:

設定メニュー

  • 表示時間:

  • 横幅:

  • 高さ:

  • 日付の追従:

  • 番組説明:

  • ボタンの表示:

凡例:

おすすめ記事

ドラマクチコミランキング

2025/09/29

もっと見る

アニメクチコミランキング

2025/09/29

もっと見る