サイトマップ-ヘルプ

ご利用の地域 : 東京

テレビ番組表のGガイド.テレビ王国

週間テレビ番組表

  • WED
  • THU
  • FRI
  • SAT
  • SUN
  • MON
  • TUE
  • WED
ようこそゲストさん
新規登録
 
  詳細検索

Gガイド

鉄道チャンネル(Ch.546) [16-22時]

設定メニュー

  • ジャンルの強調:

  • すべて
  • 解除
  • 表示時間:

  • 横幅:

  • 高さ:

  • 日付の追従:

  • 番組説明:

  • ボタンの表示:

お知らせ

  • HIMURO.COM SHOP
前の時間帯へ
16
17
18
19
20
21
次の時間帯へ
10月 29日(水)
   番組情報がありません
00 徳永ゆうきのぐるっと歌テツ旅 #20 今回は滋賀県の信楽高原鐵道。窯元が営むカフェでスイーツを堪能したり、各駅で思わぬ体験をしながら終点・信楽へ。車両基地を見学し、陶芸教室で信楽焼に触れちゃいます!
気になる
30 徳永ゆうきのぐるっと歌テツ旅 #21 今回は群馬県・栃木県のわたらせ渓谷鐵道の旅。国鉄足尾線時代に活躍したキハ35系の保存車両に出会いつつ、この路線建設の目的でもあった足尾銅山へとトロッコで見学します
気になる
00 テレビショッピング ノースク テレビショッピング
気になる
30 定点鉄道風景 #2 日常の車両基地や鉄道路線の風景がじっくり流れます。今回は、新鶴見機関区の定点風景をお送りいたします。ゆっくりとした風景をお楽しみください。
気になる
30 旅する観光列車 〜あの絶景と絶品グルメを求めて〜 #34 東武鉄道の特急リバティきぬ・SL大樹の旅をご紹介。浅草〜下今市間を特急リバティに乗車。下今市からはSL大樹に乗車し、和やかで力強い景色をSLの汽笛とともに楽しみます。
気になる
00 新鉄路の旅 #7 〜沖縄都市モノレール〜太平洋戦争で全て廃線となってしまった沖縄の鉄道。その廃線跡を辿りながら沖縄の鉄道史を紹介し沖縄都市モノレールゆいレールの旅を楽しみます。
気になる
30 極めてっ!鉄分っ!!道!DO!どお!? #6 第六回目は路鉄分です!香川県にある高松琴平電気鉄道の琴平線乗車で鉄分補給!仏生山駅にある仏生山工場は鉄分濃いめ!1000形やデカ1、整備中の車両がお出迎え!
気になる
00 テレビショッピング
気になる
30 鉄道勉強旅 #5 今回は使われなくなった「廃線跡」を辿る旅。神奈川県横浜近郊は、かつて多くの専用貨物線が行き来していた。当時の風景に思いを馳せながらゆったりと歩く。
気になる
30 鉄道で巡る美しき工場夜景の世界 #1 今回は北海道の室蘭へ!地元北海道出身の元NHKキャスター遠藤萌美が南千歳から出発。刻一刻と変化する気象条件に振りまわされながら工場夜景撮影に挑戦する。
気になる
10月 29日(水)
10月 30日(木)
   番組情報がありません
00 徳永ゆうきのぐるっと歌テツ旅 #22 駅名に「温泉」が連なる野岩鉄道で、男鹿高原や湯西川温泉を満喫。さらに会津鉄道の特急「リバティ会津」で到着した会津田島では車両基地を見学します。
気になる
30 徳永ゆうきのぐるっと歌テツ旅 #23 今回は会津鉄道をさらに北上。湯野上温泉に下車すると観光地・大内宿へ。芦ノ牧温泉でねこ駅長に対面し、西若松から鶴ヶ城、飯盛山へ向かい、歴史を感じる旅を満喫します。
気になる
00 テレビショッピング
気になる
30 鉄道勉強旅 #7 創業時から「電鉄」として営業してきた上毛電鉄が今回の舞台。大胡駅では昭和3年製のデハ101や変電施設などが現在でも稼働しており、歴史を感じる車両を楽しみます。
気になる
30 旅する観光列車 〜あの絶景と絶品グルメを求めて〜 #35 三陸鉄道の観光列車三陸元気!GoGo号の旅を紹介。この地を舞台にした人気ドラマ「あまちゃん」がテーマのラッピング電車に乗車し、リアス線の久慈駅〜宮古駅までを行きます
気になる
00 新鉄路の旅 #8 廃線跡の観光鉄道 北海道りくべつ鉄道。今回は北の大地をゆく鉄道の中から一つの地にスポットをあて極寒の地で生きる人々と鉄道の関わりを紹介します。
気になる
30 極めてっ!鉄分っ!!道!DO!どお!? #7 第七回目は町鉄分です!福岡県や鎌倉、東京などの町で鉄分補給!様々な車両だけでなく、各地ならではの町並みと鉄道の組み合わさった風景を楽しんじゃいます!
気になる
00 テレビショッピング ノースク テレビショッピング
気になる
30 定点鉄道風景 #7 日常の車両基地や鉄道路線の風景がじっくり流れます。今回は、東日本 三鷹車両センターの定点風景をお送りいたします。ゆっくりとした風景をお楽しみください。
気になる
30 しおねるの鉄道幸せ美食旅 #6 YouTuberしおねるが銚子電鉄に乗って関東最東端エリアをめぐる。仲ノ町の車庫では車両を見学し歴史の深さを感じる。犬吠エリアでは名物の醤油ラテや食事に舌鼓。
気になる
10月 30日(木)
前の時間帯へ
16
17
18
19
20
21
次の時間帯へ
10月 31日(金)
   番組情報がありません
00 徳永ゆうきのぐるっと歌テツ旅 #24 今回は阪急出身の車両たちが活躍する能勢電鉄。地元で有名なスイーツや、平野車庫では名車を堪能!他にもスイッチバックの体験や、ケーブルカーで能勢妙見山へ向かいます。
気になる
30 徳永ゆうきのぐるっと歌テツ旅 #25 今回は愛知環状鉄道です。徳川家康生誕の地で不思議なフルーツを発見。科学技術の先端をゆく豊田では最新のモビリティーを体験します。TVの旅ロケ初取材の鉄道は見所満載!
気になる
00 テレビショッピング
気になる
30 定点鉄道風景 #3 日常の車両基地や鉄道路線の風景がじっくり流れます。今回は、豊田車両センターの定点風景をお送りいたします。ゆっくりとした風景をお楽しみください。
気になる
30 旅する観光列車 〜あの絶景と絶品グルメを求めて〜 #36 黒部峡谷鉄道の観光列車「黒部峡谷トロッコ列車」の旅を紹介します。富山県黒部市にある宇奈月駅〜欅平駅を約1時間20分かけて乗車し、沿線の絶景を思う存分楽しみます。
気になる
00 新鉄路の旅 #9 北の大地の壮大な自然を満喫できるノロッコ列車は、春から秋のシーズンに運行される観光列車。釧路湿原の手つかずの大自然の中をゆっくりと開放感ある車両で旅をします。
気になる
30 極めてっ!鉄分っ!!道!DO!どお!? #1 我々、鉄道チャンネルが鉄道チャンネル的に鉄道を追い求める、鉄分追求トークバラエティー。勢い任せの鉄企画の数々をNOブレーキ!NOリターン!で発進致します!
気になる
00 テレビショッピング
気になる
30 鉄道勉強旅 #6 今回は、絶景の渓流沿いをトロッコ列車でひた走る!わたらせ渓谷鐡道編。渓谷の美しい車窓風景をお楽しみください。全国でも珍しい、温泉と一体化した「水沼駅」も訪れます
気になる
30 ベトナム満喫女子2人旅 鉄道チャンネルMC柏原美紀と女性ディレクター長谷川芽生のベトナム2人旅。一緒に旅行している気分になること間違いなしのハチャメチャ旅をお届けします。
気になる
10月 31日(金)
11月 1日(土)
   番組情報がありません
00 鉄道勉強旅 #1 今回紹介するのは千葉県のいすみ鉄道。のどかな田園風景の中を走るローカル線だが、駅の命名権販売などの斬新なアイディアを実践している意欲的な側面も併せ持つ。
気になる
30 鉄道勉強旅 #2 日本屈指の豪雪地帯を走る会津鉄道。こたつが設置された車両や、トンネル内でのアニメーションの上映等、ユニークなサービスも多く壮観な景色と共に多彩なサービスを体験。
気になる
00 テレビショッピング ノースク テレビショッピング
気になる
30 スイーツ娘「柏原美紀」のゆるっとふわ鉄旅 #12 静岡県を走る岳南電車からは全駅から富士山が見え、いい風景がたくさん楽しめます。今回はビア・トレインに乗って夜の工場風景と共にスイーツを楽しみます。
気になる
00 スイーツ娘「柏原美紀」のゆるっとふわ鉄旅 #13 上田電鉄は長野県ののどかな風景を走る鉄道。都会で活躍した懐かしい車両に乗って、レトロな駅舎に立ち寄りながら、信州が生んだご自慢スイーツ店を訪ねます。
気になる
30 スイーツ娘「柏原美紀」のゆるっとふわ鉄旅 #1 「JR西日本・天空の城竹田城跡号、但馬スイーツの旅」地元食材をふんだんに使ったスイーツや自然豊かな景色にも注目です!
気になる
00 湯めぐり鉄道 〜温泉といやしの旅〜 #13 越後の穀倉地帯を走る北越急行ほくほく線。白山神社がある虫川大杉駅や、くびき駅などを紹介。旅の最後に鵜の浜温泉を訪れ、ゆったりと癒しの時を過ごします。
気になる
30 湯めぐり鉄道 〜温泉といやしの旅〜 #14 群馬の名峰赤城山を南北に走るローカル鉄道、上毛電気鉄道上毛線。胡駅では、電車庫を見学。赤城温泉で至福のひと時を楽しみます。
気になる
00 湯めぐり鉄道 〜温泉といやしの旅〜 #15 名古屋鉄道の河和線と知多新線で南知多の旅。名古屋駅から名鉄2000系特急車両、富貴駅からは名鉄3600系車両に乗車。内海駅では南知多温泉郷 源氏香の温泉を楽しみます。
気になる
30 鉄路の旅 #20 能勢電鉄で妙見の森へ。兵庫県南東部を走る能勢電鉄は、能勢の妙見さんへの参詣路線。四季を通しての大自然が堪能できる京阪神の奥座敷・妙見の森も紹介。
気になる
00 鉄路の旅 #21 嵯峨野観光鉄道トロッコ列車。保津川渓谷に沿って7.3kmの区間を走る京都で人気の鉄道です。沿線風景と駅に併設された日本最大級のジオラマは必見!
気になる
30 鉄路の旅 #22 今回は阿佐海岸鉄道を行きます。伊勢えびが駅長を務める駅があるユニークな鉄道です。海亀が産卵する徳島の美しい海岸線から、緑の山々の景色を楽めます。
気になる
11月 1日(土)
11月 2日(日)
   番組情報がありません
00 【無】定点鉄道風景 #9 日常の車両基地や鉄道路線の風景がじっくり流れます。今回は、京急電鉄 神奈川新町の定点風景をお送りいたします。
ゆっくりとした風景をお楽しみください。
気になる
00 【無】鉄道内見ブロードキャスト・東武鉄道スペーシアX 2023年7月15日、新型車両「東武鉄道の特急車両・スペーシアX」が運行。鉄道ライターの渡辺雅史さんによる解説を交えながら、新型車両の紹介を致します。
気になる
30 【無】TrainBox #14 機関車を図鑑風に紹介。ED76形、ED79形、EH800形、DD51形、DE10形、DE11形、DF200形、HD300形など、機関車だけの30分です
気になる
00 【無】TrainBox #1 日本国有鉄道が、1964年の東海道新幹線開業用に開発した0系から、歴代の新幹線を順を追って図鑑風に紹介する。
気になる
30 【無】TrainBox #2 長野新幹線の開業と東北新幹線の200系の置き換え、その双方の目的を持って登場したE2系から順を追って図鑑風に紹介する。登場車両:E2系、E3系0番台など
気になる
00 【無】鉄道キャンプ旅 #13 静岡県を走る大井川鐵道井川線、南アルプスあぷとラインに乗ってキャンプ場へ向かう。アウトドアの定番料理をつくり、siroが景色や料理を得意の絵画に収める。
気になる
30 【無】鉄道キャンプ旅 #14 富山県にある黒部峡谷鉄道のトロッコ電車に乗車。。黒部川沿いにある入善町の自然公園でテントを設営し富山のソウルフードを食す。
気になる
00 【無】鉄道キャンプ旅 #15 富山県地方鉄道に乗って立山へ向かう。歴史を感じるレトロな電車から自然あふれる山々の風景を眺めつつキャンプ場へ。女子一人には十分すぎる広々空間でのキャンプを堪能。
気になる
30 【無】にっぽん再発見〜ローカル線で行く小さな旅〜 #7 千葉県の外房、大原駅から半島中ほどの上総中野駅まで走るいすみ鉄道いすみ線。ローカル列車ならではの景色を楽しみます。
気になる
00 【無】にっぽん再発見〜ローカル線で行く小さな旅〜 #8 兵庫県小野市の粟生駅と加西市の北条町駅を結ぶ北条鉄道北条線。のどかな田園風景の中を走る単線、非電化のローカル線の旅をお楽しみください。
気になる
30 【無】にっぽん再発見〜ローカル線で行く小さな旅〜 #9 滋賀県内を走る近江鉄道線。今回の旅は米原駅からスタート。彦根駅では国宝の彦根城を散策。多賀大社前駅では多賀大社を参拝する。
気になる
11月 2日(日)
前の時間帯へ
16
17
18
19
20
21
次の時間帯へ
11月 3日(月)
   番組情報がありません
00 湯めぐり鉄道 〜温泉といやしの旅〜 #4 会津鉄道で福島の景勝地を巡ります。かわいい猫の駅長さんや老舗食堂のカツ丼などを紹介しながら、目的地の湯野上温泉へ。(出演:杜野 まこ)
気になる
30 湯めぐり鉄道 〜温泉といやしの旅〜 #5 房総半島の里山を走る小湊鉄道。田園や桜、菜の花など豊かな自然の風景が沿線を彩ります。
(出演:立石純子)
気になる
00 テレビショッピング ノースク テレビショッピング
気になる
30 定点鉄道風景 #4 日常の車両基地や鉄道路線の風景がじっくり流れます。今回は、京急電鉄 金沢検車区の定点風景をお送りいたします。ゆっくりとした風景をお楽しみください。
気になる
30 にっぽん再発見〜ローカル線で行く小さな旅〜 #10 丹後地方を走る京都丹後鉄道。今回は西舞鶴駅からスタート。宮津駅で下車、古い白亜の教会や名瀑「金引の滝」などを散策し、沿線随一の観光名所・天橋立を訪れる。
気になる
00 三宅智子の女子的駅弁紀行 #4 #4 ビジュアル系大食いタレントの三宅智子が九州縦断・はしご駅弁の旅に挑戦! 八代から肥薩おれんじ鉄道で「日奈久温泉」でレトロ温泉街を探訪、さらに北上する。
気になる
30 盲腸線〜行き止まり駅の旅 #7 北九州・黒崎から直方まで、日本で唯一、鉄道事業法が適用された路面電車が走る盲腸線に乗車。石炭で栄えた時代の話や、札幌生まれ・福岡育ちのグルメも紹介する。
気になる
00 テレビショッピング ノースク テレビショッピング
気になる
30 鉄道勉強旅 #7 創業時から「電鉄」として営業してきた上毛電鉄が今回の舞台。大胡駅では昭和3年製のデハ101や変電施設などが現在でも稼働しており、歴史を感じる車両を楽しみます。
気になる
30 鉄道で巡る美しき工場夜景の世界 #1 今回は北海道の室蘭へ!地元北海道出身の元NHKキャスター遠藤萌美が南千歳から出発。刻一刻と変化する気象条件に振りまわされながら工場夜景撮影に挑戦する。
気になる
11月 3日(月)
11月 4日(火)
   番組情報がありません
00 湯めぐり鉄道 〜温泉といやしの旅〜 #6 急勾配をスイッチバックで登る車両や、関東で最も古い歴史を持つ箱根登山ケーブルカーなど見どころ満載。(出演:立石純子)
気になる
30 湯めぐり鉄道 〜温泉といやしの旅〜 #7 銚子電鉄に乗って、オーシャンビューが名物の温泉宿を目指します。破綻寸前の窮地を救ったぬれ煎餅を味わいつつ、関東最東端の地を紹介。(出演:立石純子)
気になる
00 テレビショッピング ノースク テレビショッピング
気になる
30 鉄道勉強旅 #8 今回の舞台はひたちなか海浜鉄道「湊線」。海岸部からほど近い路線だが、同時に楽しめるのどかな田園風景も魅力的。今回はこの湊線で、全駅上下車に挑戦。
気になる
30 にっぽん再発見〜ローカル線で行く小さな旅〜 #11 今回は鹿島臨海鉄道大洗鹿島線。水戸から乗車して2駅目の常澄駅では、伝説の巨人、ダイダラボウに出会える大串貝塚ふれあい公園を散策。大洗駅では名物の三浜たこ飯を頂く
気になる
00 三宅智子の女子的駅弁紀行 #5 #5 ビジュアル系大食いタレントの三宅智子が九州縦断・はしご駅弁の旅に挑戦! 八代駅から九州新幹線で熊本を経由し久留米駅へ。鹿児島本線で博多駅を目指す。
気になる
30 盲腸線〜行き止まり駅の旅 #8 佐賀県・福岡県をまたぐ基山から甘木までの盲腸線にのって、重要文化財指定の教会、戦前の地下通路がのこる駅、かつて東洋一といわれた飛行場の歴史に触れる旅をご紹介。
気になる
00 テレビショッピング
気になる
30 定点鉄道風景 #9 日常の車両基地や鉄道路線の風景がじっくり流れます。今回は、京急電鉄 神奈川新町の定点風景をお送りいたします。
ゆっくりとした風景をお楽しみください。
気になる
30 しおねるの鉄道幸せ美食旅 #2 岐阜県を走る明知鉄道に乗って美食探しの旅に出る。大正ロマン溢れる衣装に扮したしおねるにも注目。最後にこの日のしおねるNo.1を決める。
気になる
11月 4日(火)
11月 5日(水)
   番組情報がありません
00 湯めぐり鉄道 〜温泉といやしの旅〜 #8 岐阜県を南北に走る長良川鉄道に乗車して、とっておきの秘湯を目指します。路線の魅力の一つが、車窓から見える清流長良川。(出演:立石純子)
気になる
30 湯めぐり鉄道 〜温泉といやしの旅〜 #9 栃木と福島を結ぶ野岩鉄道は、著名な温泉地をめぐる路線として有名です。まずは途中下車して、景勝地龍王峡を散策。虹見の滝をはじめ雄大な自然を紹介します。
気になる
00 テレビショッピング ノースク テレビショッピング
気になる
30 定点鉄道風景 #5 日常の車両基地や鉄道路線の風景がじっくり流れます。今回は、東京メトロ 和光検車区の定点風景をお送りいたします。
ゆっくりとした風景をお楽しみください。
気になる
30 にっぽん再発見〜ローカル線で行く小さな旅〜 #12 南魚沼市の六日町駅と上越市の犀潟駅を結ぶ北越急行ほくほく線。丘陵地を走るため、全線約60キロの7割ほどがトンネル区間です。トンネル内の駅や、里山の景色を満喫します
気になる
00 三宅智子の女子的駅弁紀行 #6 #6 ビジュアル系大食いタレントの三宅智子が九州縦断・はしご駅弁の旅に挑戦! 博多駅から鹿児島本線に乗り、折尾駅で下車。最後の駅弁を食すべく、門司港駅を目指す。
気になる
30 盲腸線〜行き止まり駅の旅 #9 学生フォトグラファー・杉田友里が、県都・福井から風光明媚な湯の町・あわら温泉、港町・三国までの旅をカメラで綴る。また、途中立ち寄った九頭竜川と鉄橋の絶景は必見。
気になる
00 テレビショッピング
気になる
30 鉄道勉強旅 #8 今回の舞台はひたちなか海浜鉄道「湊線」。海岸部からほど近い路線だが、同時に楽しめるのどかな田園風景も魅力的。今回はこの湊線で、全駅上下車に挑戦。
気になる
30 酒 ジャーニー 〜鉄道で行く呑み旅〜 #1 お酒を愛する児玉アメリア彩が山梨県勝沼を旅する。日本のワイン醸造の発祥地として知られる勝沼。酒類の製造・販売を手掛ける「シャトー・メルシャン」を訪れる
気になる
11月 5日(水)
前の時間帯へ
16
17
18
19
20
21
次の時間帯へ

最終更新日時:

設定メニュー

  • 表示時間:

  • 横幅:

  • 高さ:

  • 日付の追従:

  • 番組説明:

  • ボタンの表示:

凡例:

おすすめ記事

ドラマクチコミランキング

2025/10/29

もっと見る

アニメクチコミランキング

2025/10/29

もっと見る