サイトマップ-ヘルプ

ご利用の地域 : 東京

テレビ番組表のGガイド.テレビ王国

週間テレビ番組表

  • SAT
  • SUN
  • MON
  • TUE
  • WED
  • THU
  • FRI
  • SAT
ようこそゲストさん
新規登録
 
  詳細検索

Gガイド

寄席チャンネル(Ch.542) [22-4時]

設定メニュー

  • ジャンルの強調:

  • すべて
  • 解除
  • 表示時間:

  • 横幅:

  • 高さ:

  • 日付の追従:

  • 番組説明:

  • ボタンの表示:

お知らせ

  • HIMURO.COM SHOP
前の時間帯へ
22
23
0
1
2
3
次の時間帯へ
11月 15日(土)

21:00 三遊亭吉馬・三遊亭仁馬『葛飾の噺家in堀切』〜生まれも育ちも葛飾・柴又! 落語ユニット「撃鱗」メンバーで防犯落語など様々な活動をしている吉馬と、ライバルユニット「ルート9」のメンバー・仁馬。兄弟弟子として互いに切磋琢磨するふたり会。

気になる
00 CSもえよせ 春風亭吉好のヲタク落語会Vol.13(後)〜すずらん亭◇堀川りょう 落語界唯一無二のヲタク落語の星☆春風亭吉好が、人気声優をゲストに招いて、熱いヲタクトークと大爆笑のヲタク落語を披露。ゲストに声優・堀川りょうが登場。本編:約35分
気になる
00 三遊亭丈助「なまはげ小噺〜八九升/師匠と私」〜波乱万丈!懸命のリハビリが奇跡を! 新作落語の神様・三遊亭円丈に憧れ42歳で脱サラして入門、還暦間際の59歳で史上最年長新真打に。脳梗塞の病に倒れて以来初の独演会を堂々開催!
気になる
30 桂福丸「親子茶屋/皿屋敷」〜上方ならでは!生のお囃子にてハメモノ入り落語を披露! 灘中灘高から京大法学部卒、異色落語家が地元兵庫で定期的に開催している人気の落語会。今回は上方落語ならではの音響効果、生のお囃子にて「ハメモノ」入り落語を披露。
気になる
00 古今亭寿輔「天狗裁き」「妻の酒」〜芸歴50年を超えてもアグレッシブな高座を展開 妖気とも言うべき空気感で観客の心を掴む、古今亭寿輔の高座で、夢の内容で奉行所にまで引っ立てられる騒ぎに発展する「天狗裁き」と「妻の酒」をお送りする。
気になる
11月 15日(土)
11月 16日(日)
00 桂優々「地獄八景亡者戯」〜故・桂雀々の惣領弟子にして唯一の遺伝子!大ネタに挑む! 急逝した浪花の爆笑王・桂雀々の惣領弟子が入門十五周年の記念すべき会で、師匠のライフワークと言える大ネタを2日にわたり語り尽くす!尽きせぬ師匠との思い出も。
気になる
18 桂雀々「景清」〜伝説の師匠、故・桂枝雀から受け継いだ「上方爆笑王」の称号を胸に! 桑田佳祐、山下達郎、やしきたかじん、明石家さんまらレジェンドに愛される、おなじみ桂雀々が、大ネタ「景清」を披露する。
気になる
05 桂雀々「口入屋/上燗屋」〜山田洋次監督が唯一「寅さん」と認めた存在感! 芸歴45周年を迎え、やしきたかじん、桑田佳祐、山下達郎、明石家さんまも認めた名人芸で、上方落語の人気演目をたっぷり披露する独演会『紀尾井らくご』の高座をお届け。
気になる
25 桂雀々「花ねじ」「蝦蟇の油」〜独演会 春の宴〜 高座に上がれば痛快無比の爆笑王、その芸に魅せられた大物ミュージシャンや俳優との親交が厚い噺家、桂雀々が「花ねじ」「蝦蟇の油」の二席をお送りする。
気になる
45 桂雀々「動物園/手水廻し/がまの油」〜紀尾井らくご 桂雀々独演会 雀々十八番より 「難波の爆笑王」と呼ばれた桂枝雀に弟子入りして45年!桑田佳祐、山下達郎、やしきたかじん、明石家さんまらレジェンドに愛される「大阪の寅さん」の独演会で大笑い!
気になる
30 笑福亭鶴光「初天神」〜芸歴50年を超え、数十年ぶりに披露する大爆笑の演目! 「オールナイトニッポン」55周年記念番組でタモリ、福山雅治らとともに堂々メインパーソナリティーをつとめたレジェンド。なんと数十年ぶりの演目で、場内を大爆笑に!
気になる
11月 16日(日)
前の時間帯へ
22
23
0
1
2
3
次の時間帯へ
11月 17日(月)
   番組情報がありません
00 古今亭寿輔「置き手紙」「代書屋」〜一期一会の寄席の緊張感を楽しむ強烈な個性 かつて大名跡・今輔の襲名を請われながらも断り唯一無二の存在に。寄席の空気を一気に掴む名人芸で、桂米丸が初演の昭和の新作落語「置き手紙」と「代書屋」を披露。
気になる
00 CSもえよせ 春風亭吉好のヲタク落語会Vol.14(前)〜すずらん亭◇石井真 落語界唯一無二のヲタク落語の星☆春風亭吉好が、人気声優をゲストに招いて、熱いヲタクトークと大爆笑のヲタク落語を披露。ゲストに声優・石井真が登場。
気になる
00 春風亭一蔵「紀州/河豚鍋」〜グイグイと迫る「押しの芸」で評判の若手! いま最も面白く、勢いがあると評判!真打昇進を間近にひかえて油が乗りきっている春風亭一蔵の独演会『一蔵ひとりの会』が、寄席チャンネル初登場!
気になる
00 五街道雲助独演会より Part.1 「徳ちゃん」「五人廻し」 2016年紫綬褒章を受賞した五街道雲助の高座をお送りする。生粋の江戸弁が武器の『正統派の雄』の高座をお楽しみに。2016年7月13日横浜にぎわい座にて収録。
気になる
00 春風亭柏枝「六尺棒/引っ越しの夢」〜七代目春風亭柳橋の芸に衝撃を受け噺家へ! 竜馬に憧れ北海道から上京、七代目柳橋に入門したすらりと背の高いイケメン噺家。古典落語の中でも起源が古いといわれる演目「六尺棒」と一門の十八番「引っ越しの夢」を。
気になる
00 CSもえよせ 春風亭吉好のヲタク落語会Vol.13(後)〜すずらん亭◇堀川りょう 落語界唯一無二のヲタク落語の星☆春風亭吉好が、人気声優をゲストに招いて、熱いヲタクトークと大爆笑のヲタク落語を披露。ゲストに声優・堀川りょうが登場。本編:約35分
気になる
11月 17日(月)
11月 18日(火)
   番組情報がありません
00 桂優々「動物園/手水廻し」〜故・桂雀々の惣領弟子にして唯一の遺伝子! 急逝した浪花の爆笑王・桂雀々の惣領弟子が、師匠の十八番に挑戦!上方落語の有名な演目「動物園」「手水(ちょうず)廻し」を披露する。
気になる
00 桂優々「地獄八景亡者戯」〜故・桂雀々の惣領弟子にして唯一の遺伝子!大ネタに挑む! 急逝した浪花の爆笑王・桂雀々の惣領弟子が入門十五周年の記念すべき会で、師匠のライフワークと言える大ネタを2日にわたり語り尽くす!尽きせぬ師匠との思い出も。
気になる
30 林家たま平「反対俥/死神」〜祖父の生誕百周年の年に何を語る。大人気噺家の独演会 祖父は「昭和の爆笑王」初代林家三平、サラブレッドの家系に生まれ、落語はもちろん、ドラマ、映画、コメンテーター、バラエティー、ラジオDJと八面六臂の大活躍!
気になる
00 春風亭笑好「ぜんざい公社」「短命」〜大御所・小柳枝の弟子が寄席を大爆笑の渦に! 真面目で研究熱心、でもそれ以上に競馬、プロレス、ラーメン好きとして話題豊富な真打・春風亭笑好が、お役所仕事を風刺する定番の演目「ぜんざい公社」と「短命」を披露。
気になる
00 CSもえよせ 春風亭吉好のヲタク落語会Vol.14(前)〜すずらん亭◇石井真 落語界唯一無二のヲタク落語の星☆春風亭吉好が、人気声優をゲストに招いて、熱いヲタクトークと大爆笑のヲタク落語を披露。ゲストに声優・石井真が登場。
気になる
11月 18日(火)
11月 19日(水)
   番組情報がありません
00 三遊亭丈助「なまはげ小噺〜八九升/師匠と私」〜波乱万丈!懸命のリハビリが奇跡を! 新作落語の神様・三遊亭円丈に憧れ42歳で脱サラして入門、還暦間際の59歳で史上最年長新真打に。脳梗塞の病に倒れて以来初の独演会を堂々開催!
気になる
15 三遊亭遊雀「らくだ」〜遊女に夢中の三人衆など江戸の庶民を演じきる デビュー以来、落語界の名だたる賞レースを席捲してきた天才落語家の最新高座を今年もお届け。
気になる
00 桃月庵こはく「代脈/団子坂奇談」〜今をときめく桃月庵白酒一門期待の若手! 五代目古今亭志ん生の遺伝子を継ぐ一門、桃月庵白酒に惣領弟子として入門。江戸の噺を現代人の笑いの感覚に溶け込ませる名手の話芸を学び、フレッシュな高座を披露する。
気になる
00 岡大介独演会〜カンカラ三線鳴らして庶民の心の叫びを現代に伝える唯一無二の存在! 明治大正の自由民権運動の活動家が街頭で世間に訴えた「演説歌」=「演歌」。演歌師の添田唖蝉坊、添田知道親子の作品をはじめ日本の古き良き曲をカンカラ三線片手に歌う。
気になる
00 柳家さん喬「ちきり伊勢屋」〜至高の芸がここに! 本所吾妻橋に生まれ、あの人間国宝・五代目柳家小さんを師匠に!「盗め盗め」師匠の教えを実践して56年!比類なき江戸落語の鉄人の独演会を堪能!
気になる
15 CSもえよせ 春風亭吉好のヲタク落語会Vol.14(後)〜すずらん亭◇石井真 落語界唯一無二のヲタク落語の星☆春風亭吉好が、人気声優をゲストに招いて、熱いヲタクトークと大爆笑のヲタク落語を披露。ゲストに声優・石井真が登場。本編:約35分
気になる
11月 19日(水)
前の時間帯へ
22
23
0
1
2
3
次の時間帯へ
11月 20日(木)
00 旭堂一海「裸の角左衛門/難波戦記より長門守木村重成の最期」他〜ひとりよがりの会 将来的な伸びしろは計り知れない!弱冠26歳で早くも上方若手講談ナンバーワンの声も!堂々として明るい語りにファン急増中!
気になる
00 金原亭馬生「七段目」大谷友右衛門「たぬきの札」馬生一門「茶番:山崎街道」 端正で粋な語り口で愛され芸歴55年、大名跡の11代目と、同じく歌舞伎界の大名跡を継いだ「明石屋」ががっぷり4つに組む大人気の落語会。幕間の茶番は忠臣蔵の一節!
気になる
00 【浪曲】富士綾那「ゆうれい奇談」 〜第一回 兜町浪曲会 明日を唸る より 日本浪曲協会会長・東家三楽の愛弟子で、浪曲師と女優の二足の草鞋を履くフレッシュな女流浪曲師が吹かす浪曲の新しい風!
気になる
00 桂よね吉「蛸芝居」 『笑えない会Legacy 落語家・桂よね吉と狂言師・茂山千五郎共演の人気の会から、桂よね吉が落語を披露。
気になる
00 柳家さん喬「雪の瀬川」〜紫綬褒章受章の寄席落語の最高峰! 2017年の紫綬褒章受章後も日々進化を続け、衰え知らずの底知れぬ「落語力」。コロナ禍の社会にあっても古来の豊かな人間模様を生き生きと演じる渾身の独演会の模様を送る。
気になる
15 鯉斗五十番勝負#1〜楽器カフェすずらん亭◇瀧川鯉斗 ゲスト:笑福亭竹三 これまで鯉斗が稽古をしてきた50席の演目から、お客様のリクエストが一番多い演目を演じます! 無事、演じきることができるのか!
気になる
11月 20日(木)
11月 21日(金)
   番組情報がありません
00 柳家花緑「親子酒」「もぐら泥」〜落語界史上最年少で真打昇進、一門の長の名人芸! 人間国宝・五代目小さんの孫というプレッシャーに打ち勝ち真打昇進を果たし、落語界をけん引し続ける柳家花緑が、伝統芸能の聖地・三鷹芸術文化センターで客席を沸かせる。
気になる
00 三遊亭吉馬・三遊亭仁馬『葛飾の噺家in堀切』〜生まれも育ちも葛飾・柴又! 落語ユニット「撃鱗」メンバーで防犯落語など様々な活動をしている吉馬と、ライバルユニット「ルート9」のメンバー・仁馬。兄弟弟子として互いに切磋琢磨するふたり会。
気になる
00 三遊亭圓馬「湯屋番」吉馬「転宅」〜三遊亭圓馬一門会(後編) 人気若手ユニット「撃鱗」メンバーの吉馬が出演。三遊亭圓馬率いる一門会の模様をお送りする。
気になる
00 柳家権太楼「一人酒盛」〜待ってました!唯一無二の名人芸を見逃すな! 江戸落語の爆笑王、紫綬褒章受章の大御所が、75歳を超えてますますエネルギッシュな高座で魅せる。上方でも江戸でもお馴染みの滑稽噺「一人酒盛」を披露する。
気になる
00 鯉斗五十番勝負#2〜楽器カフェすずらん亭◇瀧川鯉斗 ゲスト:笑福亭竹三 これまで鯉斗が稽古をしてきた50席の演目から、お客様のリクエストが一番多い演目を演じます! 無事、演じきることができるのか!
気になる
11月 21日(金)
11月 22日(土)
00 役者の落語会・第16回「ごらく亭」の夏休み〜恒例!今年は大河「べらぼう」記念 テレビや舞台で活躍中の芸達者の役者たちが集結!小宮孝泰、山口良一、オオタスセリ、大森ヒロシ、曽世海司、鬼頭真也らに加え、昼ドラでおなじみ、女優・中原果南が登場。
気になる
00 桂優々「動物園/手水廻し」〜故・桂雀々の惣領弟子にして唯一の遺伝子! 急逝した浪花の爆笑王・桂雀々の惣領弟子が、師匠の十八番に挑戦!上方落語の有名な演目「動物園」「手水(ちょうず)廻し」を披露する。
気になる
00 桂優々「地獄八景亡者戯」〜故・桂雀々の惣領弟子にして唯一の遺伝子!大ネタに挑む! 急逝した浪花の爆笑王・桂雀々の惣領弟子が入門十五周年の記念すべき会で、師匠のライフワークと言える大ネタを2日にわたり語り尽くす!尽きせぬ師匠との思い出も。
気になる
30 林家たま平「反対俥/死神」〜祖父の生誕百周年の年に何を語る。大人気噺家の独演会 祖父は「昭和の爆笑王」初代林家三平、サラブレッドの家系に生まれ、落語はもちろん、ドラマ、映画、コメンテーター、バラエティー、ラジオDJと八面六臂の大活躍!
気になる
11月 22日(土)
前の時間帯へ
22
23
0
1
2
3
次の時間帯へ

最終更新日時:

設定メニュー

  • 表示時間:

  • 横幅:

  • 高さ:

  • 日付の追従:

  • 番組説明:

  • ボタンの表示:

凡例:

おすすめ記事

ドラマクチコミランキング

2025/11/15

もっと見る

アニメクチコミランキング

2025/11/15

もっと見る