1
3
11
34
最新のドラマクチコミ10件
ビター・ブラッド
投稿者:なお/投稿日:2014/06/26
最後に、小さく「to be continued」が。続編期待!
弱くても勝てます~青志先生とへっぽこ高校球児の野望~
投稿者:原作読みました/投稿日:2014/06/26
モデルになった高校は、実はかなり勝っているんだよねえ。
練習試合でも。17対14とか。
でも、これでも監督は不満だから、どさくさ野球で一気に大量
得点を狙い、コールド・ゲームにしろと言うんだよね。
ドラマは残念ながら、一回戦に一回勝っただけで終わったけど。
「弱くても勝てる」という戦法、セオリーを上手く表現できな
かったよねえ。
客が少なすぎて夏の高校野球予選にも見えないし。
死神くん
投稿者:PLAS@/投稿日:2014/06/26
死神くんよかった。
大野くんは人を楽しませる力があると思う。
次の仕事も期待してるよ。
続・最後から二番目の恋
投稿者:ぴこ/投稿日:2014/06/26
ナガクラ家と鎌での日常の平和でのんびりとした空気の中で
癒されてました
見納めにはしないでほしい切なる願いです。
素てきなドラマでした
挿入歌もすっごくあってますよね。
花子とアン
投稿者:赤毛のアン読者/投稿日:2014/06/26
デンスケ様はタミの話で既に想像がついていて、蓮子のお礼と称して花子に鎌をかけ、上手に真実を掴んだ。吉太郎もかよの前でわざととぼけてカフェでのターゲットの情報を引き出した。立場は違えど蓮子への想いでは一致するデンスケ様と吉太郎…二人の対比が見ものです。吉太郎、かよは騙せても花子に首をかしげられちゃったあたり、デンスケ様の足下にも及ばない…のは仕方ない事か…。
花子とアン
投稿者:えみりぃ/投稿日:2014/06/26
この先の展開が読めてるから、つまらなくなってきた。村岡との結婚が視聴者のひんしゅくをかわないようにもっていくんでしょ。不倫だの略奪婚だの騒ぐひとがいるから。
フィクションなんだから、花子が「人を不幸にしてまで幸せになるなんてできない」と村岡兄に告げ、次第に弟のほうに惹かれていき結婚というのでもよかったかも。村岡姓にはなるんだから。
花子とアン
投稿者:匿名希望。/投稿日:2014/06/26
私の投稿を見てくださった方が居てくれたみたいで光栄です(*^^*)!!早くカスミさんに会いたい!!私なら、すぐ編集長に「見舞い行け!!」と言われて花子さんがカスミさんの所に行き、花子さんがカスミさんに色々話をして、カスミさんが「遅いわ、はなちゃん。待ってたのよ。」って笑顔の話を書くのに。
続・最後から二番目の恋
投稿者:まーくん/投稿日:2014/06/26
最終回だなんて....来週から寂しくなります。二人には結婚してほしいなぁ~♡
花子とアン
投稿者:JPG&R☆執拗に蓮子の母性を擽る宮本/投稿日:2014/06/26
備長炭の煙喚起が完全で高級食肉を遣い接客マナーも完璧な焼肉店でのカルビやロースに慣れ親しんだお姫様を、木炭の煙が濃霧の如く周囲の視界最悪、食肉も安物を遣い小太りのおばちゃんが無造作にホルモン盛を一片が欠けた大皿をガアッーンと置いて行く場末の店にに連れて行き【カルチャーショック】を与えるが如くと同様の~『嘉納蓮子初体験のおでんの屋台』~流石に帝大生の頭脳作戦が【蓮子の母性本能を執拗に擽る】。
花子とアン
投稿者:匿名希望。/投稿日:2014/06/26
お声の通り村岡家は裕福で、お手伝いさんで家事は用が足りてた。という予測がつきますね。村岡父の様子や当時の時代背景から察するに、村岡家はカスミさんの見舞いに行くのを差し控えてた感じがします。ただ私としては、やはり“カスミ”と言う名前の女性は魅力的であって欲しい!!カスミさんと話すのが楽しくて花子さんがカスミさんの見舞いに行く。みたいなシーンを見たいですね。