テレビ王国

Gガイド.テレビ王国の検索結果

「趣味/教育 - 生涯教育・資格」に関連する番組一覧

イモヅル式に学ぼう!NHKラーニング 朝までラーニング!性を学ぶ「基礎編」[字]
6/2 (Sun) 1:00 ~ 1:50 (50分) NHKEテレ1・東京(Ch.2) 趣味/教育
2時間にわたり「性」について学ぶ番組「朝までラーニング!娘と父とアナウンサー、性を学ぶ。」。3コマの講義を1つずつ受講できる3部作にしてお届けします。
イモヅル式に学ぼう!NHKラーニング 朝までラーニング!性を学ぶ「実践編」[字]
6/2 (Sun) 1:50 ~ 2:21 (31分) NHKEテレ1・東京(Ch.2) 趣味/教育
2時間にわたり「性」について学ぶ番組「朝までラーニング!娘と父とアナウンサー、性を学ぶ。」。3コマの講義を1つずつ受講できる3部作にしてお届けします。
イモヅル式に学ぼう!NHKラーニング 朝までラーニング!性を学ぶ「未来編」[字]
6/2 (Sun) 2:21 ~ 2:59 (38分) NHKEテレ1・東京(Ch.2) 趣味/教育
2時間にわたり「性」について学ぶ番組「朝までラーニング!娘と父とアナウンサー、性を学ぶ。」。3コマの講義を1つずつ受講できる3部作にしてお届けします。
イモヅル式に学ぼう!NHKラーニング「趣味の園芸 源氏物語の花」編[字]
6/2 (Sun) 2:59 ~ 3:16 (17分) NHKEテレ1・東京(Ch.2) 趣味/教育
「趣味の園芸」の人気シリーズから、「源氏物語」に登場する草花の物語をショート動画でご紹介。千年前の人たちが愛した花たちとそこに紡がれた物語です。
イモヅル式に学ぼう!NHKラーニング「鉄旅・音旅出発進行 6月号」編[字]
6/2 (Sun) 3:16 ~ 3:29 (13分) NHKEテレ1・東京(Ch.2) 趣味/教育
“鉄道の音”にこだわったラジオ番組「鉄旅・音旅 出発進行!」から大阪駅の近未来空間と神戸の日本最初の鉄道トンネル遺構の特集を再構成してお届けします。
こころの時代 選 小さい者のひとりとして共に 牧師 西田好子[字]
6/2 (Sun) 5:00 ~ 6:00 (60分) NHKEテレ1・東京(Ch.2) ドキュメンタリー/教養 , 趣味/教育 , 福祉
大阪・西成区で小さな教会を主宰し、路上生活者や元受刑者の支援に取り組む西田好子さんに、自らの人生と信仰、活動についてうかがう。【初回放送2023年10月29日】
NHK短歌“私”に出会おう ~2年目の飛躍~ 題「橋」[字]
6/2 (Sun) 6:00 ~ 6:25 (25分) NHKEテレ1・東京(Ch.2) 趣味/教育
「“私”に出会おう 2年目の飛躍」、今回は「衝撃の初句 運命の結句」。選者は川野里子さん。内藤秀一郎さんと深尾あむさんがレギュラー出演。司会はヒコロヒーさん。
NHK俳句 題「万緑」[字]
6/2 (Sun) 6:35 ~ 7:00 (25分) NHKEテレ1・東京(Ch.2) 趣味/教育
選者:堀田季何、レギュラー:庄司浩平。題「万緑」。俳句の型、取り合わせの「二物衝撃」を徹底解説。風呂吹とミサイルが響きあうとは?発想の飛ばし方を具体的に学ぶ。
ブリティッシュ・ベイクオフ4(9)ビスケットとトレイベイク対決・前編[二][字][再]
6/2 (Sun) 18:00 ~ 18:30 (30分) NHKEテレ1・東京(Ch.2) ドキュメンタリー/教養 , 趣味/教育
イギリスの料理愛好家がパンや焼き菓子の腕を競うコンテスト番組。ビスケット、そしてトレーで焼くお菓子・トレイベイクで、8人の出場者がアイデアと腕を競う。
NHK高校講座 あらためまして ベーシック国語 古文学習の魅力[字]
6/3 (Mon) 10:20 ~ 10:30 (10分) NHKEテレ1・東京(Ch.2) 趣味/教育 , バラエティー
国語の基礎をあらためて学ぶ講座バラエティー。滝沢カレンと金田一秀穂、謎のオウムが国語の授業を行う。お題は「古文」。古文と現代との共通点を知ったカレンの反応は?
NHK高校講座 数学Ⅰ 1次不等式を解く[字]
6/3 (Mon) 10:30 ~ 10:50 (20分) NHKEテレ1・東京(Ch.2) 趣味/教育
数式の計算から三角比、データの分析まで…数学が得意な人も苦手な人も、基礎から楽しく学びましょう!
NHK高校講座 ベーシック数学 連立方程式の利用[字]
6/3 (Mon) 10:50 ~ 11:00 (10分) NHKEテレ1・東京(Ch.2) 趣味/教育 , バラエティー
連立方程式も1次方程式と同じように、知りたい数をxとyにして式を立てることで、いろいろな問題を解くことができます。文章題を解きながらマスターしましょう。
きょうの健康 突然死を防ぐ!最新治療「動脈硬化がなくても狭心症?」[解][字][再]
6/3 (Mon) 12:00 ~ 12:15 (15分) NHKEテレ1・東京(Ch.2) 情報/ワイドショー , ドキュメンタリー/教養 , 趣味/教育
狭心症の原因として、よく知られているのは動脈硬化だが、「冠れん縮性狭心症」「微小血管狭心症」という別のタイプの狭心症もある。タイプの見分け方と治療法を解説する。
きょうの健康 加齢性難聴 最新技術でここまで改善「聞こえをセルフチェック!」[解][字]
6/3 (Mon) 20:30 ~ 20:45 (15分) NHKEテレ1・東京(Ch.2) 情報/ワイドショー , ドキュメンタリー/教養 , 趣味/教育
聞こえにくさが気になってきたら放置してはだめ。最近はスマホやパソコンで聞こえが悪くなっていないかチェックできる「オンライン聴覚検査」の無料アプリが登場している。
100分de名著 宮本常一“忘れられた日本人” [新](1)もうひとつの民俗学[解][字]
6/3 (Mon) 22:25 ~ 22:50 (25分) NHKEテレ1・東京(Ch.2) ドキュメンタリー/教養 , 趣味/教育
柳田国男が創始した民俗学の流れに沿いながらも、宮本常一は新しい形の民俗学を立ち上げようとした。その特徴を一言でいえば「もの」を入り口にすること。
しあわせ気分のフランス語(8)今月のおさらい
6/4 (Tue) 5:30 ~ 5:50 (20分) NHKEテレ1・東京(Ch.2) 趣味/教育
自分のライフスタイルを大切にし、人を愛し、モノを大切にするフランス人の暮らしの中に、幸せのヒントを見つけます。口にすれば思わず笑顔になるフレーズも学びましょう!
NHK高校講座 生物基礎 生物と遺伝子[字]
6/4 (Tue) 10:00 ~ 10:20 (20分) NHKEテレ1・東京(Ch.2) 趣味/教育
生物や生物現象について学ぶ「生物基礎」。身近な生物や、私たちの身体の仕組み、生態系などについて幅広く探究をしていきます。一緒に楽しく学習を進めていきましょう。
NHK高校講座 化学基礎 元素の周期表[字]
6/4 (Tue) 10:20 ~ 10:40 (20分) NHKEテレ1・東京(Ch.2) 趣味/教育
身のまわりの物質について、とことん調べる観察や実験を通して、さまざまな物質とその利用法を学ぶ「化学基礎」。鈴木福さんと一緒にケミストリーの世界を探究しましょう!
NHK高校講座 地学基礎 太陽系の広がりと地球[字]
6/4 (Tue) 10:40 ~ 11:00 (20分) NHKEテレ1・東京(Ch.2) 趣味/教育
私たちの身の回りにある自然の成り立ちについて学ぶ「地学基礎」。今回は惑星を越えて広がっている太陽系外縁天体、そして「オールトの雲」について学んでいきます。
きょうの健康 突然死を防ぐ!最新治療「危険な「不安定狭心症」とは?」[解][字][再]
6/4 (Tue) 12:00 ~ 12:15 (15分) NHKEテレ1・東京(Ch.2) 情報/ワイドショー , ドキュメンタリー/教養 , 趣味/教育
動脈硬化による狭心症の中で特に危険なのは、血管が完全に詰まる心筋梗塞に移行しやすい「不安定狭心症」だ。血管の断面を調べる冠動脈CTなどによる診断と対策を紹介。

Gガイド.テレビ王国 メニュー