番組概要
博多華丸・大吉が筑波大学附属病院で「目の健康学 老眼編」を学ぶ!老眼の仕組みとは!老眼の奥に意外な病気が潜んでいることも…?急増しているスマホ老眼とは一体?
番組詳細
大人になった今だからこそ新しく深い学びがおもしろい! この番組は博多華丸・大吉が最新知識を持った学者や研究者、専門家の元に直接伺い深掘りする「シン教育バラエティー」です! 今回は「目の健康学 老眼編」を学ぶ!
これまでの神授業でも困っていた華大のために、筑波大学附属病院の眼科医局全面協力のもと授業を実施! 二人の今の目の状態から視力が悪くなる仕組み、急増しているスマホ老眼についても徹底解説してもらいます! まずは華大の目の検査! 授業に入る前に、視力・眼圧・視野・ピント合わせ機能など、様々な機械を使って検査します!
◆1時間目:視力はなぜ悪くなる? 近視も遠視もない「正視」が目のいい状態!それには目の長さ=眼軸長が関係している!? 一般的には20歳前に眼軸長は止まるが、パソコンやスマートフォンの見過ぎを長期間続けると伸びてしまうことも…! ◆2時間目:スマホ老眼とは 一般的な老眼とは何が違う?10~40代がなりやすい! 少しの休憩や遠くを見ることで改善の余地あり!
しかし、すでに老眼になっている人がスマホ老眼になる可能性も… ◆3時間目:視力矯正の最新技術 今広く普及しているレーシック手術とは?目の中にコンタクトレンズを埋め込む技術?距離センサーが付いているオートフォーカスメガネ! 来週は「目の健康学 緑内障・白内障編」!2週にわたってしっかり学びましょう!お楽しみに!
博多華丸・大吉 ナレーション:梅津弥英子(フジテレビアナウンサー)
企画・編成:酒井健吾 演出:阿由葉聡子 構成・リサーチ:田中イデア アシスタントプロデューサー:二階堂茜 プロデューサー:関根聖一郎
★見逃し配信はTVerで! お気に入り登録をして最新話をチェックしてください! https://tver.jp/series/srtmwvvz0t
*この番組はHD放送からのアップコンバートです。
