番組概要
不安高まる南海トラフ地震対策の“巨大観測網”が今月から始動!日本を震災から守る、防災科学技術研究所の青井真先生が登場!気になる「地震研究最前線」
番組詳細
日本の南方、屋久島と奄美大島の間に位置するトカラ列島。今年6月以降、ここで地震が頻発しています。このエリアだけで、日本全体の年間地震発生回数に迫る「2300回超」!こうした状況とある漫画が結びつき、SNSなどでは「南海トラフ地震の前兆では?」という不確かな噂が広まりました。今、巨大地震への不安が高まっています…。
そんな中、実は今月から、南海トラフ地震の発生をいち早く捉える巨大観測網『N-net』の運用が始まります!その一大プロジェクトを推し進めるのが、防災科学技術研究所の青井真研究領域長!全長1640km、日本が世界に誇る最新“地震速報”の実力とは!?
「南海トラフ地震は一体、いつ起きる?」「被害の想定は?」そして、「先生たちが進める対策の全貌とは?」加藤浩次が、気になる地震研究最前線にとことん斬り込みます!
加藤浩次 古旗笑佳(テレビ東京アナウンサー) 青井真(防災科学技術研究所 研究領域長)
若杉亨
この番組は、BSテレ東(2K)放送番組を4Kにアップコンバートして放送しています。