番組概要
今も観光客が多い浅草と「北の玄関口」と呼ばれた上野の名曲。♪浅草姉妹 ♪お祭りマンボ ♪あゝ上野駅など。工藤夕貴が父、井沢八郎の思い出を語る。
番組詳細
名曲と共に甦る昭和の風景。人気シリーズ「街を彩った歌謡曲」、今回は連日、国内外を問わず多くの観光客で賑わいを見せる歴史とエンターテインメントの街・浅草と、かつて「北の玄関口」と呼ばれた上野にスポットを当てる。 北海道から上京した、こまどり姉妹は13歳で浅草を拠点に「流し」をはじめ、昭和34年に「浅草姉妹」でデビュー、浅草を代表する歌手に!
また、浅草が登場する曲からは、江戸っ子情緒溢れる、美空ひばりの「お祭りマンボ」、そして藤圭子が歌う「はしご酒」は浅草の人情酒場が登場する隠れた名曲でもある。さらに、渥美清が歌う「浅草日記」も紹介!
上野を舞台にした代表曲からは、井沢八郎の「あゝ上野駅」。曲のテーマ「集団就職」は当時の世相を反映し、100万枚を超える大ヒットに!この名曲秘話を井沢の娘、工藤夕貴が明かす。そして今、娘として歌い継ぐ「あゝ上野駅」に込められた思いとは? 浅草・上野の懐かしい風景とともに名曲を振り返る1時間!
♪浅草姉妹 こまどり姉妹 ♪東京だョおっ母さん 島倉千代子 ♪お祭りマンボ 美空ひばり ♪はしご酒 藤圭子 ♪浅草日記 渥美清 ♪浅草の唄 関敬六 ♪あゝ上野駅 井沢八郎 ♪あゝ上野駅 工藤夕貴 ♪父さん見てますか 工藤夕貴
【司会】 武田鉄矢、繁田美貴(テレビ東京アナウンサー) 【ナレーター】 城ヶ崎祐子 【ゲスト】 工藤夕貴(女優・歌手) 鈴木啓之(昭和アーカイヴァー)
「激動の時代」と言われた「昭和」は、日本人が振り返りたくなる魅力にあふれています。 この番組では、昭和を象徴する「人」「モノ」「できごと」から、毎回ひとつのテーマをピックアップ。当時の映像・写真を盛り込み、「昭和」の魅力を再発掘していきます!
【番組ホームページ】 https://www.bs-tvtokyo.co.jp/showa/
この番組は、BSテレ東(2K)放送番組を4Kにアップコンバートして放送しています。