番組概要
2030年の未来のカタチ“SDGs”。難しそうなSDGsの世界を、絵本を読み進めるように紹介。今回は銭湯をリノベーションし、デイサービス施設にしたカモミールハウスについて。
番組詳細
今回紹介するのは、廃業した銭湯をリノベーションし、デイサービス施設として活用しているカモミールハウスについて。2021年に廃業した銭湯をリノベーション。銭湯の面影は残しつつ、デイサービス施設として必要な部分を追加し再利用。レクリエーションでは銭湯の名残から、おけを使用した体操をしている。広い湯船にのんびり浸かれるため、利用者からも好評を得ている。
【読み手】新津ちせ
2025/9/12
最近耳にすることも増えた、国連が定める2030年の未来のカタチ“SDGs”。ちょっぴり難しそうなSDGsの世界を、絵本を読み進めるように紹介する。絵本の読み手は音楽ユニット“Foorin”のメンバーとして注目を集めた、新津ちせ。彼女が大人になるまでに世界はどのように変わるのか…その変化はすでに身近で始まっていた。
<番組ホームページはこちら!> www.bs-asahi.co.jp/tunagaruehon/ 放送終了後には英語字幕版も公開! ※この番組は2Kをアップコンバートした番組です