番組概要
宮城県牡鹿半島の先端にある鮎川浜は捕鯨で発展した町です。夏の「鯨まつり」では鯨を弔い海で亡くなった人たちを供養してきました。女性たちが「七福神舞」を披露します。
番組詳細
三陸では各地に女性たちの七福神舞が伝えられています。大漁祈願や、長い航海から帰った漁師をねぎらう場でも披露されてきました。鮎川浜の七福神舞のリーダーは昭和21年に始まったときの最初のメンバー。捕鯨船への空襲の爪痕が残る中、正月や祝いの席で踊り、浜を盛り上げました。体にしみ込んだ七福神舞。後輩の指導にも力が入ります。かつての繁栄に感謝して、これからも受け継がれる、鮎川浜の七福神舞です。
【語り】松たか子,井上二郎